エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(161件)

喜一工具株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月19日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 海外部兼大阪,西日本支店/ 部長

3.1
口コミ投稿日:2023年05月19日
福利厚生:
住宅手当は有るが家族手当は制度変更により無くなりました、少子化で自治体でもい子育て世代への支援を手厚くしていこうとしている中でこの変更は子供のいる家庭においては非常に厳しいので見直しはして欲しい所です。

オフィス環境:
東大阪の機械団地内に本社ビル建て替えの為に移転しており通勤は不便になりました、送迎バスは出ていますが時間が決まっているので必然的に定時退社になっています。

喜一工具株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月01日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 東日本業務課

2.1
口コミ投稿日:2023年11月01日
勤務時間・休日休暇:
土日休みで休みは取りやすいと感じる
特に女性はとりやすい
営業は土日に展示会などがある場合があり振替休日があると思われる

多様な働き方支援:
リモートワークは支店によってできない
本社の人はリモートワークをしている人はいた
副業もできない
時短勤務はしてる人もいる

喜一工具株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月17日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 東日本業務課

2.1
口コミ投稿日:2023年02月17日
企業カルチャー・社風:
古い体質だと思う。風通しの良さはあまり感じられない。

組織体制・コミュニケーション:
上司と話す機会などはある。親身になって聞いてくれる。、

ダイバーシティ・多様性:
事務所によるが男性が多い。女性も少なからずいる。
本社は女性が多い気がする。

喜一工具株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月05日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 東日本業務課

2.1
口コミ投稿日:2024年09月05日
女性の働きやすさ:
管理職の人は女性でもいる
本社勤務の人の中で管理者名の人はいた
休みは忙しくなければとれるとおもう

喜一工具株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月17日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 東日本業務課

2.1
口コミ投稿日:2023年02月17日
成長・キャリア開発:
研修などもたまにある。外部研修などはなかった気がする。
外部研修などがあれば社員がより成長できる機会が増えると感じる。

働きがい:
輸入工具を扱っているため様々なメーカーやお客さん携われるし知識が増える。工具が好きな人はとてもやりがいを感じると思う。

喜一工具株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年07月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
現場主体で有ることは間違いなかったが今までトップダウン色が強かったので半分強の社員が受け身的な考えの人が多いと思います。
年齢層も比較的高いので新しい考え方や技術、商品知識に乏しい人もいるので高年齢の活用が課題

喜一工具株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月05日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 東日本業務課

2.1
口コミ投稿日:2024年09月05日
事業の強み:
輸入工具を取り扱っているところ
国内工具の幅も広がると良いと感じる
工具以外のものも少し取り扱っている

事業の弱み:
輸入工具をとりあつかっていて差別化してると思う
国内の工具はほかのところと変わらないので差別化をどこでするかが大事
価格だったりサービスで勝負した方がよい

事業展望:
様々な商品が取り扱ったいるところ
いろんなメーカーを取り扱っているところ

喜一工具株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月19日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 海外部兼大阪,西日本支店/ 部長

3.1
口コミ投稿日:2023年05月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:
給与制度の変更により、若い間の昇給スピードは速いと思われるが40代以降は管理職にならなければ頭打ちになる可能性が有ります。役職手当は有りますが勤務エリアによって同じ職能レベルでも業務量に差が有る。

評価制度:
年2回実施しており、毎月面談をしますが部門によっては行われていない所も有り形骸化しているケースも有ります。営業は実績が有るので分かりやすいですが内勤のメンバーは方針に沿った行動をしていればある程度の評価を得ることは出来ると思います。