エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

タマヤ計測システム株式会社のカテゴリ別口コミ(10件)

すべての口コミを見る(10件)

タマヤ計測システム株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年03月15日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2021年03月15日
福利厚生:
退職金以外の住宅補助、寮については用意されていない。親会社(共和電業)の持株会には加入できる。保険組合(計器健保)の福利厚生は利用できる。また通常年2回程度または歓送迎会などには会社から補助が出るが、現在コロナ禍では懇親会自体が企画できない。かつては忘年会で屋形船、ホテルでの会食、社員旅行も催されていた。

オフィス環境:
大森駅から徒歩10分程度で駅近とは言えないが通勤経路はほぼ平坦であまり苦にならない。桜の満開時期は線路沿いを歩くのがお勧め。勤務スペースは各自デスクを与えらえる。ほとんどの備品は支給されパソコン、携帯電話も一人一台支給される。会議室は定員10人程度が1室。接客テーブルが1か所。技術スタッフの何名かは事業所(車で15分程度)勤務もある。

タマヤ計測システム株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年03月16日

回答者: 男性/ 技術担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2021年03月16日
勤務時間・休日休暇:
毎年「休日のご案内」というハガキが発行されます。基本的に休日の出勤は6月と12月の棚卸しの日の2日間だけです。このハガキに記載されている通りに休むことが出来ますし、有給休暇を取ることは推奨されていますので、計画を立てて旅行に行くなどしています。
また、残業についてですが、18時半には殆どの社員は退勤しており、19時には誰も残っていない日が殆どだと思います。

タマヤ計測システム株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年03月15日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2021年03月15日
成長・キャリア開発:
ニッチで世の中の人のための製品を売りにしています。ある種の分野では一番トップの精度をほこる機器を取り扱っています。古くからこれからも残る技術や今が旬の新しい物まで取り扱っているため、脳みそが活性化します。もちろん営業なので目標は与えられますが、これをやれとかはなく、逆にこれをやりたいいえば力を貸して貰えるので自主的にやっていく人には成長、キャリアを感じられるでしょう。

働きがい:
ニッチで世の中の人のための製品を売りにしています。ある種の分野では一番トップの精度をほこる機器を取り扱っています。古くからこれからも残る技術や今が旬の新しい物まで取り扱っているため、脳みそが活性化します。もちろん営業なので目標は与えられますが、これをやれとかはなく、逆にこれをやりたいいえば力を貸して貰えるので自主的にやっていく人にはやりがいを感じられるでしょう。

タマヤ計測システム株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年03月15日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2021年03月15日
事業の強み:
ニッチで世の中の人のための製品を売りにしています。ある種の分野では一番トップの精度をほこる機器を取り扱っています。そのため競合はいるとしても性能で勝つことが出来ます。古くからこれからも残る技術や今が旬の新しい物まで取り扱っているため、脳みそが活性化します。よく言えば上手くはまればなんでもありのため、これからも商品を増やし続けることが出来れば将来性に繋がっていくでしょう。

タマヤ計測システム株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年03月15日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2021年03月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
800万円 --万円 --万円 --万円
年収 800万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
社内規定に則って等級別に決められている。目標管理制度を導入しており、年2回(上期・下期)個人ごとに目標チャレンジシートを作成し上長と面接の上決定し、期が終わるごとに自己評価、上長面接、上長評価のプロセスを踏んで最終的に役員会議によって決定している様子。手当についても出張、海外出張、扶養家族、通勤定期など各種規定によって算出。

評価制度:
年2回(上期・下期)個人ごとに目標チャレンジシートを作成し上長と面接の上決定し、期が終わるごとに自己評価、上長面接、上長評価のプロセスを踏んで最終的に役員会議によって決定している。上長判断で加点方式も採用しており、抜擢したい人材やバランスによって昇級昇進もある。ある程度年功序列はあるものの基本的に実力次第で評価させる。