エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社芝田化工設計の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
450万円350~600万円10

(平均年齢35.0歳)

回答者の平均年収450万円
回答者の年収範囲350~600万円
回答者数10

(平均年齢35.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
461万円
(平均年齢34.9歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
350万円
(平均年齢36.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(6件)
すべての口コミを見る(34件)

株式会社芝田化工設計の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月07日
福利厚生:
若手世代向けに寮制度あり、
通勤手当や退職金制度もあります

オフィス環境:
大阪本社、神戸事務所、横浜支社と点在している。

株式会社芝田化工設計の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月07日
勤務時間・休日休暇:
フレックス制度のため、出勤時間をずらせる等自由度は高い
一部の方は残業時間に多く偏りがあるが有給は使いやすい方かと思います。

多様な働き方支援:
副業は原則不可

株式会社芝田化工設計の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月07日
企業カルチャー・社風:
相談はしやすく、希望の職種に関してもある程度は融通してもらえる。

組織体制・コミュニケーション:
他課との交流、異動はあまりないかもしれないが、上司への相談やコミュニケーションは気楽にできる方だと思います。

株式会社芝田化工設計の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月07日
女性の働きやすさ:
男性女性関係なく活躍できる環境にあると思われる、ただし理系のため男性の方が多くなる傾向。

株式会社芝田化工設計の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月07日
成長・キャリア開発:
資格手当はないが、取得のための助成制度など充実している。

働きがい:
原子力関係の設計で、他の会社では経験することが出来ない仕事にも携わることができる。

株式会社芝田化工設計の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月17日

回答者: 男性/ 解析エンジニア/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2021年09月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:
【入社後のギャップ】
思ったよりチェック作業が膨大だったこと。下流の工程のため、上の無茶ぶりに逆らえなかったり

株式会社芝田化工設計の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月24日

回答者: 男性/ 設計/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年10月24日
事業の強み:
三菱重工より継続して原子力関連の業務が受注できるのは他の会社にはない強みであると感じる。

事業の弱み:
会社として原子力一本に力を入れているので一般プラントの作業を行う際にはそちらを生業としている他企業にはコスト面/品質面などは敵わないのではないかと感じる。

株式会社芝田化工設計の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
年1回の昇給と年2回の賞与があり、賞与は他の会社と比べても平均より多いと思われる。
ただし、あくまでも平均より多い給与体系のため、もっと稼ぎたい野望がある方で転職検討される方はいらっしゃいます。

評価制度:
年功序列なところがあるが、目に見えて活躍している方はそれなりに評価してもらえてる印象