回答者: 女性/ 商品設計/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
ここ数年で残業はほぼなくなった。しかしそもそもが8.5時間勤務のため残業がない感じはしない。
また仕事がない時は半強制的に有休を使って早上がりになるので社歴が浅いと有休が足りなくなる。
雰囲気としての休暇は取りやすい。積極的に取るのを推進する動きもある。
しかし持っている案件の進捗に左右されるので、休みが欲しいタイミングで調整がつかないことも。
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
回答者:正社員32名
回答者:正社員32名
総合評価:3.2
人気の企業と比較
総合評価:3.2
回答者:正社員32名
総合評価(男性):3.3
回答者:正社員16名
総合評価(現職):3.5
回答者:正社員16名
総合評価(退職):3.2
回答者:正社員16名
総合評価(新卒入社):3.3
回答者:正社員17名
総合評価(クリエイティブ系):3.4
回答者:正社員11名
総合評価(女性):3.4
回答者:正社員14名
株式会社ゼネラルアサヒの総合評価は3.2点です(32人の正社員の回答)。株式会社ゼネラルアサヒで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを186件掲載中。
回答者の平均年収 | 回答者の年収範囲 | 回答者数 |
---|---|---|
470万円 | 180~950万円 | 31人 |
(平均年齢31.6歳)
回答者の平均年収 | 470万円 |
---|---|
回答者の年収範囲 | 180~950万円 |
回答者数 | 31人 |
平均年収・年収範囲は、当該企業で就業経験のある方を対象としたアンケートを基に、有効な回答かつ、雇用形態が正社員の回答から算出しております。
当サイトに投稿いただいた時点の回答に基づいており、実際の年収とは異なる可能性があります。
(平均年齢31.6歳)
職種 | 平均年収 |
---|---|
営業系 (営業、MR、営業企画 他) | 461万円 (平均年齢28.4歳) |
企画・事務・管理系 (経営企画、広報、人事、事務 他) | 488万円 (平均年齢36.3歳) |
クリエイティブ系 (WEB・ゲーム制作、プランナー 他) | 448万円 (平均年齢32.0歳) |
運輸・物流・設備系 (ドライバー、警備、清掃 他) | 475万円 (平均年齢26.0歳) |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
620万円 | 40万円 | 0万円 | 140万円 |
年収 | 620万円 |
---|---|
月給(総額) | 40万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 140万円 |
星5つ |
|
4人 |
---|---|---|
星4つ |
|
13人 |
星3つ |
|
12人 |
星2つ |
|
4人 |
星1つ |
|
2人 |
星5つ |
|
9人 |
---|---|---|
星4つ |
|
9人 |
星3つ |
|
11人 |
星2つ |
|
4人 |
星1つ |
|
2人 |
星5つ |
|
6人 |
---|---|---|
星4つ |
|
11人 |
星3つ |
|
9人 |
星2つ |
|
4人 |
星1つ |
|
5人 |
星5つ |
|
4人 |
---|---|---|
星4つ |
|
11人 |
星3つ |
|
10人 |
星2つ |
|
8人 |
星1つ |
|
2人 |
星5つ |
|
6人 |
---|---|---|
星4つ |
|
10人 |
星3つ |
|
8人 |
星2つ |
|
6人 |
星1つ |
|
5人 |
星5つ |
|
3人 |
---|---|---|
星4つ |
|
13人 |
星3つ |
|
9人 |
星2つ |
|
6人 |
星1つ |
|
4人 |
星5つ |
|
5人 |
---|---|---|
星4つ |
|
13人 |
星3つ |
|
8人 |
星2つ |
|
6人 |
星1つ |
|
3人 |
星5つ |
|
2人 |
---|---|---|
星4つ |
|
10人 |
星3つ |
|
11人 |
星2つ |
|
10人 |
星1つ |
|
2人 |
株式会社ゼネラルアサヒの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ゼネラルアサヒの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ チームリーダー/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業部/ 係長
退職金は少ない。10年目で退職して100万円ほど。福利厚生はないに等しい。本社の福岡に宿泊施設があるが、東京や関西の人々は遠いため利用する機会が限られる。以前、全国のホテル宿泊に補助金が出たこともあったが、1~2年ですぐに廃止になった。
オフィス環境:
本社は工場もあり広いが、関西・東京の事業所はビルの中のため、特に変わった施設はない。
社長が各営業所に特徴を持たせたいと始めたコーヒーが飲めるカフェはそれぞれあるが、その管理を営業がしなければならないため少し面倒。本社はスターバックスのマシンを導入しており、本社は受付がいるため管理は受付がしている。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る