エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社法研の転職・求人情報

株式会社法研

契約社員
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 服装自由

仕事内容

メンタルヘルスカウンセラーとして、電話相談業務を行っていただきます。
クライアント(相談者)の心に寄り添い、安心して話せる場を提供するお仕事です。

<電話での相談対応>
・クライアントが抱える悩みや不安を丁寧に傾聴し、否定や評価をせずに受け止めます。
・相談内容は、職場でのストレス、家庭の問題、孤独感、自己肯定感の低下など、幅広いテーマに対応します。
・クライアントが話すことで気持ちを整理し、心の負担を少しでも軽くできるようサポートします。
・傾聴を基本としつつ、相談者が希望した場合等には、適切な専門機関や支援団体などの情報を提供します。

<緊急時の対応>
・相談中にクライアントが強い危機状態(例:自傷行為のリスクが高い等)であると判断した場合はマニュアルに基づいて適切に対応します。
・必要に応じて管理者や専門機関と連携し、安全を最優先にサポートします。

<相談内容の記録>
・相談内容は業務システムに入力・記録します。
※記録内容は厳重に管理し、個人情報の保護を徹底しています。

<定期的な研修とスキルアップ>
・傾聴スキルやカウンセリング技術の向上を目的とした事例検討会や社内外研修の参加等によりスキルアップも目指せます。

応募資格

<必須>
(1)次のいずれかの資格をお持ちの方
・精神保健福祉士
・臨床心理士
・公認心理師

(2)基本的なPC操作ができる方(入力作業ができる程度)

給与

月給:28万4000円 ~ 

勤務地

名古屋市西区名駅3-10-17 IT名駅ビル2号館 5階

株式会社法研

パート、アルバイト
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 服装自由

仕事内容

◆週3日~OK
◆副業・WワークOK

メンタルヘルスカウンセラーとして、電話相談業務を行っていただきます。
クライアント(相談者)の心に寄り添い、安心して話せる場を提供するお仕事です。

<電話での相談対応>
・クライアントが抱える悩みや不安を丁寧に傾聴し、否定や評価をせずに受け止めます。
・相談内容は、職場でのストレス、家庭の問題、孤独感、自己肯定感の低下など、幅広いテーマに対応します。
・クライアントが話すことで気持ちを整理し、心の負担を少しでも軽くできるようサポートします。
・傾聴を基本としつつ、相談者が希望した場合等には、適切な専門機関や支援団体などの情報を提供します。

<緊急時の対応>
・相談中にクライアントが強い危機状態(例:自傷行為のリスクが高い等)であると判断した場合はマニュアルに基づいて適切に対応します。
・必要に応じて管理者や専門機関と連携し、安全を最優先にサポートします。

<相談内容の記録>
・相談内容は業務システムに入力・記録します。
※記録内容は厳重に管理し、個人情報の保護を徹底しています。

<定期的な研修とスキルアップ>
・傾聴スキルやカウンセリング技術の向上を目的とした事例検討会や社内外研修の参加等によりスキルアップも目指せます。

応募資格

<必須>
(1)次のいずれかの資格をお持ちの方
・精神保健福祉士
・臨床心理士
・公認心理師

(2)基本的なPC操作ができる方(入力作業ができる程度)

給与

時給:1700円 ~ 

勤務地

中央区銀座1-13-1 法研本社ビル別館

株式会社法研

契約社員
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 服装自由

仕事内容

看護師の資格や経験を活かし、健康相談を通じて多くの方々の不安を解消するお仕事です。

◆主な業務内容
―――――――――
健康相談コールセンターでの電話対応を中心に、以下の業務を行っていただきます。

・一般的な健康相談の対応
・急病やケガに関する応急処置のアドバイス
・病院や医療機関の案内
・相談内容に基づく記録の作成

◆相談業務の流れ
―――――――――
1.入電
電話が鳴ると同時に、システム画面に契約団体の基本情報や受付トークフローが表示されます。
受付手順、マニュアルに沿って、相談対応を始めます。

2.相談対応
相談内容は、体調不良やケガの対処方法や健康管理に関すること、医療機関の案内などが主になります。
 
対応の基本は看護師としての知識・経験をもとに、相談者の状況を的確にヒアリングし、適切なアドバイスを行います。
対応に困ったときは、管理者や医師の助言を受けながら対応します。

3.システムに入力
対応終了後は、システムに相談内容を記録します。


◆対応件数
――――――
1日平均30件ほど相談対応を行います。
1件あたりの相談時間は平均5分~10分ほどで、短い時間の中でも、相手の不安を解消し、丁寧な対応を心がけています。


◆入社後のサポート体制
――――――――
・導入研修
事業概要やシステム操作を学び、業務の基礎を取得します。
・OJT研修
実際の業務を通じて、少しずつ仕事に慣れていただきます。
・フォロー体制
相談対応時や業務で困ったときは、先輩スタッフや管理者にいつでも相談できる環境です。
・外部研修
業務に関するさまざまな研修を受講することができます。
※研修内容は会社が選定するものが対象になります。

応募資格

【必須】
・正看護師資格をお持ちの方
・病棟での臨床経験が5年以上ある方
・PC操作に抵抗がない方
(簡単な入力作業ができればOK)

【歓迎】
・穏やかな方
・協調性やルールを大切にできる方
・内科を含む複数の診療科のご経験

◆どんな人がいるの?
―――――――――――
・幅広い年代の方が活躍中!
・在籍中のスタッフは全員中途入社です★
前職は病院やクリニック、保健所、治験コーディネーター、一般企業など様々な経験を持った方が活躍中です!

給与

月給:28万4000円 ~ 

勤務地

中央区銀座1-13-1

株式会社法研

パート、アルバイト
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 服装自由

仕事内容

看護師の資格や経験を活かし、健康相談を通じて多くの方々の不安を解消するお仕事です。

◆主な業務内容
―――――――――
健康相談コールセンターでの電話対応を中心に、以下の業務を行っていただきます。

・一般的な健康相談の対応
・急病やケガに関する応急処置のアドバイス
・病院や医療機関の案内
・相談内容に基づく記録の作成

◆相談業務の流れ
―――――――――
1.入電
電話が鳴ると同時に、システム画面に契約団体の基本情報や受付トークフローが表示されます。
受付手順、マニュアルに沿って、相談対応を始めます。

2.相談対応
相談内容は、体調不良やケガの対処方法や健康管理に関すること、医療機関の案内などが主になります。
 
対応の基本は看護師としての知識・経験をもとに、相談者の状況を的確にヒアリングし、適切なアドバイスを行います。
対応に困ったときは、管理者や医師の助言を受けながら対応します。

3.システムに入力
対応終了後は、システムに相談内容を記録します。

◆対応件数
――――――
1日平均30件ほど相談対応を行います。
1件あたりの相談時間は平均5分~10分ほどで、短い時間の中でも、相手の不安を解消し、丁寧な対応を心がけています。

◆入社後のサポート体制
――――――――
・導入研修
事業概要やシステム操作を学び、業務の基礎を取得します。
・OJT研修
実際の業務を通じて、少しずつ仕事に慣れていただきます。
・フォロー体制
相談対応時や業務で困ったときは、先輩スタッフや管理者にいつでも相談できる環境です。
・外部研修
業務に関するさまざまな研修を受講することができます。
※研修内容は会社が選定するものが対象になります。

応募資格

【必須】
・正看護師資格をお持ちの方
・病棟での臨床経験が5年以上ある方
・PC操作に抵抗がない方
(簡単な入力作業ができればOK)

【歓迎】
・穏やかな方
・協調性やルールを大切にできる方
・内科を含む複数の診療科のご経験

◆どんな人がいるの?
―――――――――――
・幅広い年代の方が活躍中!
・在籍中のスタッフは全員中途入社です★
前職は病院やクリニック、保健所、治験コーディネーター、一般企業など様々な経験を持った方が活躍中です!

給与

時給:1750円 ~ 

勤務地

中央区銀座1-13-1

株式会社法研

契約社員
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 服装自由

仕事内容

児童相談所の夜間・休日受付窓口として、児童に関する相談や通告の電話対応を行う重要なお仕事です。

◆業務内容
――――――
【電話での通告 受付対応】
ご家族や近隣の方から「虐待かも」と電話があった際に対応

【状況のヒアリングと記録】
通報者からの通告内容を詳しく聞き取り、必要な情報を受付票に記録

【子育て相談】
保護者からの子育てに関する悩みや不安に耳を傾け、適切な助言や関連機関・窓口をご案内します。

◆入社後のサポート体制
―――――――
【導入研修】
まずは当社の事業概要や使用するシステムについて理解を深めていただきます。

【OJTによる研修】
先輩スタッフや管理者がしっかり業務をサポート。少しずつ業務を習得していけるよう丁寧に教えます。

【相談しやすい職場環境】
業務中にわからないことや困りごとがあれば、いつでも気軽に相談できる体制が整っています。安心して業務に取り組めます!

◆この仕事の魅力
―――――――
・社会的意義の高い仕事を通じて、子どもたちやご家族を支えるやりがいがあります。
・手厚い研修とサポート体制があるので、未経験からでも安心して始められます。
・職場のチームワークが良く、互いに助け合いながら働ける環境です。

応募資格

<必須>
(1)次のいずれかの資格をお持ちの方
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・臨床心理士

(2)基本的なPC操作ができる方(入力作業ができる程度)

給与

月給:28万4000円 ~ 

勤務地

中央区銀座1-13-1

株式会社法研

パート、アルバイト
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 服装自由

仕事内容

児童相談所の夜間・休日受付窓口として、児童に関する相談や通告の電話対応を行う重要なお仕事です。

◆業務内容
――――――
【電話での通告 受付対応】
ご家族や近隣の方から「虐待かも」と電話があった際に対応

【状況のヒアリングと記録】
通報者からの通告内容を詳しく聞き取り、必要な情報を受付票に記録

【子育て相談】
保護者からの子育てに関する悩みや不安に耳を傾け、適切な助言や関連機関・窓口をご案内します。

◆入社後のサポート体制
―――――――
【導入研修】
まずは当社の事業概要や使用するシステムについて理解を深めていただきます。

【OJTによる研修】
先輩スタッフや管理者がしっかり業務をサポート。少しずつ業務を習得していけるよう丁寧に教えます。

【相談しやすい職場環境】
業務中にわからないことや困りごとがあれば、いつでも気軽に相談できる体制が整っています。安心して業務に取り組めます!

◆この仕事の魅力
―――――――
・社会的意義の高い仕事を通じて、子どもたちやご家族を支えるやりがいがあります。
・手厚い研修とサポート体制があるので、未経験からでも安心して始められます。
・職場のチームワークが良く、互いに助け合いながら働ける環境です。

応募資格

<必須>
(1)次のいずれかの資格をお持ちの方
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・臨床心理士

(2)基本的なPC操作ができる方(入力作業ができる程度)

給与

時給:2千円 ~ 

勤務地

中央区銀座1-13-1

株式会社法研

パート、アルバイト
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 服装自由

仕事内容

SNSを活用した相談の案件増加に伴い、SNS相談員の管理者候補となっていただける方を募集いたします。それぞれの相談員の考え方や対応スタンスを尊重しつつ、一緒に悩み考えながら対応してくださる方を歓迎いたします。

弊社は、銀座で78年続く、電話健康相談のパイオニア企業であり、自治体や健康保険組合から委託された窓口でこころの相談などのSNS相談事業を展開しています。


<主な業務内容>
・SNS・チャットによる相談対応
・相談記録の作成(PC入力)
・他のスタッフの相談業務のサポート
・報告書の作成(エクセルでの作業) など

<相談窓口の例>
・自治体・健保組合等から委託された各種SNS相談
・児童虐待防止相談
・児童相談
・若者相談
・女性相談 など

SNSやチャットでの相談を通じて、生きづらさや人間関係、家族関係、いじめや不登校など、多様な相談に対応します。一部電話相談も対応する可能性があります。

いずれは管理者として、他の相談員のサポートやチーム全体の業務支援を担い、相談対応に関する助言やフォローアップ、報告書作成などの業務を通じてチームをまとめていただく役割を担っていただくことを期待しています。

もちろん最初からすべての業務をおまかせするわけではありませんので、ご安心ください。研修期間や実務を通じて管理業務のポイントを一つずつ学び、徐々におまかせしていきます。


<教育・研修体制>
一人で抱えるのではなく常にチームで一緒に考えながら対応する環境です。
相談員同士が積極的に意見交換しながら、お互いに成長し合うことができます。

・個人情報保護研修
・各事業の相談の特徴や留意点
・接遇マナー
・システム操作
・報告書入力のポイント
・ロールプレイ
・事例検討
・個別フィードバック

応募資格

【必須】
以下(1)~(3)のいずれも満たす方
(1)臨床心理士 または 精神保健福祉士の資格を持つ方
(2)心理、福祉分野で相談援助業務の経験のある方
(3)PCでのタイピングに抵抗のない方

【優遇】
・SNSカウンセリング経験者
・児童虐待に関する相談業務経験者

【求める人物像】
・相談者の立場に立った相談対応の姿勢がみられる方
・相談スキルを高め向上させる意欲がみられる方
・他の相談員と意見交換し協力しながら業務ができる方
・相談対応に対する多様な視点を取り入れる姿勢のある方
・自分自身の課題に対して意識を向ける力がある方

給与

時給:2200円 ~ 

勤務地

中央区銀座1-13-1

株式会社法研

契約社員
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 服装自由

仕事内容

当社は自治体などから業務を委託され、からだやこころの相談事業・カウンセリングを行っている会社です。
今回募集するのは下記のようなこころの悩みを中心とする相談窓口のお仕事です。
1回のご相談で完結することを目的としたものが中心です。

・若年層向け相談窓口
・虐待にかかわる相談窓口
・メンタルヘルス相談窓口
・働く人の相談窓口「こころの耳」

相談方法として下記の窓口があり、ご希望や適性に応じていずれかもしくは複数の窓口をお任せします!
・電話
・SNS
・メール 
・対面

いずれは正社員となって長く働いていただける方を募集しています!

仕事でわからないことや困ったことがあっても、いつでも管理者や先輩スタッフに相談することができるので安心して業務に取り組めます。

応募資格

【必須】
・臨床心理士の資格をお持ちの方

給与

月給:28万4000円 ~ 

勤務地

中央区銀座1-13-1

株式会社法研

パート、アルバイト
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 服装自由

仕事内容

当社は自治体などから業務を委託され、相談事業を行っている会社です。

今回募集する部門では主に電話・SNSを活用した相談対応を実施しています。
児童虐待やこころの悩みを中心とする電話・SNS相談や他の相談員をフォローするサポート管理者を募集します!

<主な相談内容>
・虐待にかかわる相談窓口
・若年層向け相談窓口
・メンタルヘルス相談窓口
・働く人の相談窓口「こころの耳」
https://kokoro.mhlw.go.jp/agency/

<どんな会社?>
当社は健康・医療・社会保障の分野で多彩な事業を展開し、1946年の設立以来、安定した経営を続けています。
企業や官公庁、健康保険組合に向けて、カウンセリングサービスなどヘルスケア関連のサービスを提供している会社です。
安定した経営基盤のもと成長を続けています。


ご希望や適性に応じていずれかもしくは複数の窓口をお任せします。
研修期間にご自身でも相談窓口をご経験いただき、習熟具合をみて自分以外の相談員をフォローするサポート管理者をお願いします。

各方面からのアクセスも良く、非常に働きやすい職場環境なので長く勤めてくれる方が多いです!

お持ちのスキル・ご経験を活かしてぜひ当社で働いてみませんか?

応募資格

【必須】
・臨床心理士の資格をお持ちの方

給与

時給:2200円 ~ 

勤務地

中央区銀座1-13-1

株式会社法研

パート、アルバイト
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 服装自由

仕事内容

看護師の資格や経験を活かし、健康相談を通じて多くの方々の不安を解消するお仕事です。

◆主な業務内容
―――――――――
健康相談コールセンターでの電話対応を中心に、以下の業務を行っていただきます。

・一般的な健康相談の対応
・急病やケガに関する応急処置のアドバイス
・病院や医療機関の案内
・相談内容に基づく記録の作成

◆相談業務の流れ
―――――――――
1.入電
電話が鳴ると同時に、システム画面に契約団体の基本情報や受付トークフローが表示されます。
受付手順、マニュアルに沿って、相談対応を始めます。

2.相談対応
相談内容は、体調不良やケガの対処方法や健康管理に関すること、医療機関の案内などが主になります。
 
対応の基本は看護師としての知識・経験をもとに、相談者の状況を的確にヒアリングし、適切なアドバイスを行います。
対応に困ったときは、管理者や医師の助言を受けながら対応します。

3.システムに入力
対応終了後は、システムに相談内容を記録します。

◆対応件数
――――――
1日平均30件ほど相談対応を行います。
1件あたりの相談時間は平均5分~10分ほどで、短い時間の中でも、相手の不安を解消し、丁寧な対応を心がけています。

◆入社後のサポート体制
――――――――
・導入研修
事業概要やシステム操作を学び、業務の基礎を取得します。
・OJT研修
実際の業務を通じて、少しずつ仕事に慣れていただきます。
・フォロー体制
相談対応時や業務で困ったときは、先輩スタッフや管理者にいつでも相談できる環境です。
・外部研修
業務に関するさまざまな研修を受講することができます。
※研修内容は会社が選定するものが対象になります。

応募資格

【必須】
・正看護師資格をお持ちの方
・病棟での臨床経験が5年以上ある方
・PC操作に抵抗がない方
(簡単な入力作業ができればOK)

【歓迎】
・穏やかな方
・協調性やルールを大切にできる方
・内科のご経験

◆どんな人がいるの?
―――――――――――
・幅広い年代の方が活躍中!
・在籍中のスタッフは全員中途入社です★
前職は病院やクリニック、保健所、治験コーディネーター、一般企業など様々な経験を持った方が活躍中です!

給与

時給:1750円 ~ 

勤務地

名古屋市西区名駅3-10-17 IT名駅ビル2号館 5階

株式会社法研

契約社員
  • 設立30年以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 交通費支給あり
  • 服装自由

仕事内容

児童相談所の夜間・休日受付窓口として、児童に関する相談や通告の電話対応を行う重要なお仕事です。

◆業務内容
――――――
【電話での通告 受付対応】
ご家族や近隣の方から「虐待かも」と電話があった際に対応

【状況のヒアリングと記録】
通報者からの通告内容を詳しく聞き取り、必要な情報を受付票に記録

【子育て相談】
保護者からの子育てに関する悩みや不安に耳を傾け、適切な助言や関連機関・窓口をご案内します。

◆入社後のサポート体制
―――――――
【導入研修】
まずは当社の事業概要や使用するシステムについて理解を深めていただきます。

【OJTによる研修】
先輩スタッフや管理者がしっかり業務をサポート。少しずつ業務を習得していけるよう丁寧に教えます。

【相談しやすい職場環境】
業務中にわからないことや困りごとがあれば、いつでも気軽に相談できる体制が整っています。安心して業務に取り組めます!

◆この仕事の魅力
―――――――
・社会的意義の高い仕事を通じて、子どもたちやご家族を支えるやりがいがあります。
・手厚い研修とサポート体制があるので、未経験からでも安心して始められます。
・職場のチームワークが良く、互いに助け合いながら働ける環境です。

応募資格

<必須>
(1)次のいずれかの資格をお持ちの方
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・臨床心理士

(2)基本的なPC操作ができる方(入力作業ができる程度)

給与

月給:28万4000円 ~ 

勤務地

名古屋市西区名駅3-10-17 IT名駅ビル2号館 5階