エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

三菱重工冷熱株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
500万円350~850万円22

(平均年齢33.0歳)

回答者の平均年収500万円
回答者の年収範囲350~850万円
回答者数22

(平均年齢33.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
509万円
(平均年齢34.6歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
400万円
(平均年齢34.5歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
499万円
(平均年齢30.9歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
675万円
(平均年齢45.0歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
480万円
(平均年齢25.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(14件)
すべての口コミを見る(111件)

三菱重工冷熱株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月05日

回答者: 男性/ 技術営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業部/ 一般職

2.6
口コミ投稿日:2024年05月05日
福利厚生:
数年前に吸収合併された関係から、入社時の福利厚生が適用され続けており私の方での福利厚生はかなり悪い。
通勤手当は満額、住宅補助は無いに等しい。

今後入社される方は合併後の条件が適用されるため、一般的な福利厚生を受けられるはずです。

三菱重工冷熱株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月25日

回答者: 男性/ サービスエンジニア(工作機械・ロボット・重電)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年08月25日
勤務時間・休日休暇:
工場や営業、総務等は日中勤務
現場に出られる方は法令遵守で365日昼夜関係なく勤務する、年末年始は絶対休暇ではなく仕事になる場合もある
残業は事前申請の許可制
休日出勤の代休は取得しろと言われるが結局平日休んだところでお客様は平日休日関係なく携帯に電話をかけてくるのでどうしても出ざるを得なく体感的には完全休日という訳ではない

多様な働き方支援:
副業は禁止
フレックスタイム制
早出早帰りは可能(職種による)

三菱重工冷熱株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月11日

回答者: 女性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年01月11日
企業カルチャー・社風:
上司に相談しやすい雰囲気はある

組織体制・コミュニケーション:
部署を超えての交流はあまりない

ダイバーシティ・多様性:
男性が多い業界である

三菱重工冷熱株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月05日

回答者: 男性/ 技術営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業部/ 一般職

2.6
口コミ投稿日:2024年05月05日
女性の働きやすさ:
業種的に女性が少ない職場ですが、男性の育休や子供の送り迎えの時短勤務等は認められており働きやすいと思います。
管理職登用は基本的には難しいです。

三菱重工冷熱株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月05日

回答者: 男性/ 技術営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業部/ 一般職

2.6
口コミ投稿日:2024年05月05日
成長・キャリア開発:
資格取得に合格した場合の受験料と一時金は出るものの資格取得における恒常的な手当等はありません。

働きがい:
最終的に1つの案件の営業、設計、現場管理等の全てを1人でできるようになる事を求められるため、それを完結させられた時には達成感はありました。

三菱重工冷熱株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年07月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
空調機器に使われる冷媒という物質は、現在地球温暖化への悪影響が大きいとして生産や使用が規制されている。新しく開発されている地球温暖化への影響が少ない冷媒を使用する機器への更新需要が大きいと見込んで入社したが、思いの外そうした需要は少ない。

三菱重工冷熱株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月26日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年03月26日
事業の強み:
大型冷凍機事業部のターボ冷凍機は業界シェア6割以上とトップメーカーの位置付けを確保しているが、空調部の業務用、家庭用エアコン等製品は競合他社に押され業界シェア率が低迷している。空調部の製品が社全体としての売り上げの大きな部分を占めている為、今後シェア回復に向けた社としての取り組みが注目されるところである。

三菱重工冷熱株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月25日

回答者: 男性/ サービスエンジニア(工作機械・ロボット・重電)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年08月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 34万円 0万円 120万円
年収 550万円
月給(総額) 34万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 120万円
給与制度:
資格手当に関しては取得時のみの支給で内容も10年以上前の内容のままで見直しはされない
他社で見られる、所持していたら毎月支給されるような資格制度ではない

評価制度:
等級制度で、ある程度の基準はあるが上司の裁量によるところも大きく不満を耳にすることもある
また基準と言っても全ての職種に当てはめられる基準内容でなく上手く当てはめられない職種もありなかなか自己評価がしづらい職種の人もいる
年度の初めに各自その年の目標を設定し成績を半期、年度末に振り返る会議がある