エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社第一ビルデイングの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
543万円320~950万円15

(平均年齢34.1歳)

回答者の平均年収543万円
回答者の年収範囲320~950万円
回答者数15

(平均年齢34.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
617万円
(平均年齢39.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
511万円
(平均年齢33.1歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
544万円
(平均年齢32.2歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(15件)
すべての口コミを見る(88件)

株式会社第一ビルデイングの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月15日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年06月15日
福利厚生:
オフィスは非常に綺麗で働いていて気持ちが良い。
フリーアドレス制が導入されているが結局は部署ごとに固まっていることが多く、また部署内でもなんとなく固定のように指示を出されることもあるので形骸化しているように感じる。

オフィス環境:
執務室の他カフェスペースがあり、お昼時間等はそちらで過ごすことも可能。
1人席も多く取り揃えられている。

株式会社第一ビルデイングの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月15日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年06月15日
勤務時間・休日休暇:
部署による。
基本定時で帰宅している場所もあれば、営業事務職と問わず日々22時ごろまで多くの人が残っている場所もある。
土日はしっかり休めていたが、営業担当者は出社していた方も一定数いた。
有休も基本的には希望通りに取れるが、場所によっては忙しさのあまり取っている場合ではないと感じることもあった。

株式会社第一ビルデイングの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月19日

回答者: 男性/ プロパティマネージャー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年01月19日
企業カルチャー・社風:
2013年ころは和気あいあいとしていたイメージがあったが、2022年頃は業務がシビアになってきている。
風通しは良い。

組織体制・コミュニケーション:
フリーアドレス制になったことから、同じ部でも話す人としか話さなくなった。

ダイバーシティ・多様性:
男性6割,女性4割程度の比率。
外国人の社員はいない。

株式会社第一ビルデイングの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月14日

回答者: 男性/ 管理系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年06月14日
女性の働きやすさ:
休暇は取りやすく、その点は非常に働きやすいと思う。子育て女性も多いが、周囲もいい人が多いので配慮がある。一方で、一定の人に業務が集中していて、人の足りない部署では残業がはっきり分かれてしまっている現実もある。

株式会社第一ビルデイングの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月14日

回答者: 男性/ 管理系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年06月14日
成長・キャリア開発:
資格取得手当は一時金というかたちで受領できる。3年以内に受かれば一応元は取れるので良いのではないか。ただ資格が出世に影響するかは分からない。研修は最近かなり回数を増やしている。外部の研修会社を使ったものだけでなく、自社の研修コンテンツもある。もっと動画を活用したりしたらよいのにとおもう。

株式会社第一ビルデイングの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月02日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年10月02日
入社時の期待と入社後のギャップ:
良いギャップとしては、穏やかな社風と聞いてはいたが、思っていた以上に優しい人たちが多い。上司も部下に寄りそう方が多いように思う。全体的にコンポランス意識は高く、飲み会等もとても紳士的な(悪く言えば盛り上がらず楽しくはない)雰囲気。
また、嫌なギャップとしては、本当に業務上のルールが細かく、あらゆるルールを理解し独り立ちするのに1年以上はかかる。事務職だからとゆるゆる仕事をすることはできず基本忙しい。

株式会社第一ビルデイングの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月15日

回答者: 男性/ プロパティマネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年08月15日
事業の弱み:
プロパティマネジメント会社としては歴史は長いものの、企業の規定の関係で提案の幅が限られる点。

株式会社第一ビルデイングの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月15日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年06月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
330万円 24万円 3万円 35万円
年収 330万円
月給(総額) 24万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 35万円
給与制度:
一般職については給与はあまり期待しない方が良い。
賞与に関しても1.5ヶ月分ほどの金額だが、そもそもの月の給与が少ないので金額としてはあまり多くない。

評価制度:
ある程度年功序列になっている。
現在、成績に応じた評価がされるよう変化し始めてはいるが実際に反映されるには時間がかかるだろう。