エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

古河電工産業電線株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
429万円250~700万円14

(平均年齢37.2歳)

回答者の平均年収429万円
回答者の年収範囲250~700万円
回答者数14

(平均年齢37.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
550万円
(平均年齢47.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
427万円
(平均年齢42.5歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
400万円
(平均年齢28.2歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
350万円
(平均年齢31.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(9件)
すべての口コミを見る(70件)

古河電工産業電線株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月05日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年07月05日
福利厚生:
自社所有の寮・社宅はない。借上社宅制度があり、家賃の80%を会社が補助するが、利用条件があるため、借上社宅を使っているのは全体の3割程度。通勤手当は、公共交通機関を使う場合は100%支給されるが、経路は会社から指定される。退職金は勤続要素が大きく、中途入社者と新卒入社者の差が大きい。

オフィス環境:
2か所の工場は親会社の敷地内にあり、建物も親会社からの賃貸。本社は小さいが自社敷地

古河電工産業電線株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月05日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年07月05日
勤務時間・休日休暇:
年次有給

多様な働き方支援:
リモートワークの制度はあり、利用もされているが、職務内容によって実質的に使えない場合もある。時短勤務は、小学校3年生までの子供または要介護の家族がいる場合に利用でき、実際に使われている。

古河電工産業電線株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年05月23日
企業カルチャー・社風:
風通しはとても良い。
社長自ら、対話会を開いてくれたりして、意見を聞いてくれる

組織体制・コミュニケーション:
上司は部下の困りごとを吸い上げてくれて、必要であれば専門分野等に問い合わせなどをしてくれ、担当者とつないでくれたりする。

ダイバーシティ・多様性:
障害者雇用は積極的に行っていると思う。 外国籍の方は良く分かりません

古河電工産業電線株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月04日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年03月04日
女性の働きやすさ:
女性管理職はゼロ人です。
ただこれは、管理職になる能力がある人材がいないだけです。
女性でも管理職になれるかは判断出来ません。

古河電工産業電線株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月04日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年03月04日
成長・キャリア開発:
事務所スタッフは資格は求められません。会社で受けられる資格といえばTOEICくらいです。

働きがい:
社会に役立つ製品を作っていることは間違い無いので、その点で働きがいを感じる方はいるかもしれません。

古河電工産業電線株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年05月23日
入社時の期待と入社後のギャップ:
女性はアシスタントかと思ってたが担当を任せてくれるので、やりがいがある

古河電工産業電線株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月23日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年05月23日
事業の強み:
汎用的なものから脱却し、うちでしか作れない高付加価値の電線の提供が出来ていると思う。

事業の弱み:
HPの充実 SNSの活用など広報に力を入れても良いかと思う

事業展望:
2024年問題に貢献できる製品を持っていると思う。

古河電工産業電線株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月05日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年07月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
700万円 43万円 0万円 175万円
年収 700万円
月給(総額) 43万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 175万円
給与制度:
昇給は毎年の積み上げ式であるが、級によって上限があり、それに達すると級が上がらない限り昇給しなくなる。賞与は経営状況、労働組合との交渉、毎年の人事考課によって変動する。手当については、時間外手当が30%増、休日出勤手当が40%増で、親会社からコンプライアンスについて厳しく指導されていることもあり、サービス残業は無い。また、家族手当が改定されたばかりで、配偶者手当が廃止される(2024年から2027年に掛けて段階的に0円)が、子供手当は両親に支給されることになった。

評価制度:
毎年1回昇格審査で職能資格を昇格させる制度で、昇格基準はあるが、運用に不明確なところがあり、年功序列的な運用も見られる