エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

カールツァイス株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
593万円250~930万円10

(平均年齢36.7歳)

回答者の平均年収593万円
回答者の年収範囲250~930万円
回答者数10

(平均年齢36.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
250万円
(平均年齢39.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
500万円
(平均年齢34.7歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
930万円
(平均年齢44.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
624万円
(平均年齢37.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
750万円
(平均年齢32.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(31件)
すべての口コミを見る(199件)

カールツァイス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月20日

回答者: 男性/ フィールドサービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ エンジニア

4.4
口コミ投稿日:2023年08月20日
福利厚生:
退職金に併せて企業型確定拠出年金がある。住宅補助は月2万円支給される。また、コロナから在宅勤務が始まったため在宅手当として月3千円が支給されている

オフィス環境:
営業やフィールドサービスには決まった席はなく、自由に座って良い。オフィスも綺麗でカフェブースもある

カールツァイス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月03日

回答者: 男性/ サービス/アプリケーション/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年07月03日
勤務時間・休日休暇:
担当装置により大きく変わるが休日出勤に関して基本的に仕事を持ってくる営業や調整する担当には他人事なので顧客の指示通りに土日勤務を指定される。最近は改善傾向にはあるが装置によって避けられない事は多い。また現場にいるエンジニアに関してはドイツ系企業であることからトラブルがあると解決に動けるのは夕方以降になるので必然的に残業になりやすい。また装置のトラブル率も高く、国内で十分なトラブルシューティングが存在しないので勤務時間の長期化になりやすい。長期出張も多いので平日の真ん中で有給や代休が取りにくい。

多様な働き方支援:
リモートワークは無制限であるが職種によって使用できるかどうかは大きく変わる。

カールツァイス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月20日

回答者: 男性/ フィールドサービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ エンジニア

4.4
口コミ投稿日:2023年08月20日
企業カルチャー・社風:
若手から挑戦しやすく、風通しも非常に良いと感じる。
ただその分裁量権を与えられ、良くも悪くも責任は大きくなる。

カールツァイス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年12月26日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年12月26日
女性の働きやすさ:セールスやテクニカルサービス部門で活躍している女性はほとんどいないが、事務職で数十年勤め続ける女性は多い。独身女性も多く、派遣社員の女性にも、下手なプレッシャーがないので居心地が良いといわれたこともある。産休、育休を取得した後復帰した女性社員も多く、実際に現在産休の社員も存在する。お茶くみやごみ捨て等の昔ながらの「女性の仕事」もなく、ある意味男性社員と対等といえなくもないが、所詮アシスタント業務が多いともいえる、

カールツァイス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2015年08月01日
教育・研修:教育体制は無きに等しい。新入社員がオフィスに放置されていることもある。
現場の先輩社員が自分の仕事のついでに教えてなくてはいけないが、彼ら自身もまともな教育を受けておらず自己流でやっているので何を教えたら良いかわからない状態。

カールツァイス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年12月26日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年12月26日
会社の安定性:本社は世界中に支社があり、ドイツの中でも大変有名な大企業で、その福利厚生は創業時の19世紀から充実していた。しかし最近改善されたとはいえ、日本法人グループはこれまで特にその恩恵に十分あずかってきたとは思えない。その上東京本社は、自社ビルを売却し高額な賃貸ビルに移転したため、バランスシートが大幅に崩れておかしな状態になっているとの噂もあり、安定とはいいがたく、今後数年のうちにどうなるか見通しも不透明な気がする。

カールツァイス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月03日

回答者: 男性/ サービス/アプリケーション/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年07月03日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
650万円 40万円 10万円 170万円
年収 650万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 10万円
賞与(年) 170万円
給与制度:
外資系とは思えないほど低い。日系企業と同等思った方が良い。また昇給率は低いので最初の給与交渉が重要になる。賞与は目標の達成度合いで大きくかわるが職務によってその目標に対しての集中度は大きく変わることから平等性は低い。

評価制度:
ある程度までの昇格は目標の達成度合いや能力によって容易ではあるがマネージャー職のポジションはポストが空かない限り上がれない。またポストが空いたとしても外部から引っ張ってくることが多いので出世欲が高い人にはマネージャー職からの入社以外はお勧めしない。