「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(精密・医療機器)業界
- 株式会社ミカミの評判・口コミ
- 株式会社ミカミの企業カルチャー・組織体制
株式会社ミカミの社風・企業カルチャー・組織体制
3.0
64件
株式会社ミカミの企業カルチャー・組織体制の口コミページです。株式会社ミカミで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを64件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ミカミへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年01月10日
口コミ投稿日:2018年10月26日
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
口コミ投稿日:2018年10月26日
口コミ投稿日:2020年10月05日
回答者: 男性/ メカ設計/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.8
同じ業界の企業の口コミ
3.0
埼玉県所沢市下富840
メーカー・精密・医療機器
2.9
京都府京都市南区久世築山町140
メーカー・精密・医療機器
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:人間関係は問題ない。職場では、家庭的な雰囲気で接していた。た...
続きを見る
3.2
東京都港区港南2−15−3品川インターシティC棟
メーカー・精密・医療機器
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業理念の浸透:期待を超えて、期待に応えるは素晴らしい。また、光学の周りがコ...
続きを見る
3.1
東京都西東京市田無町6−1−12
メーカー・精密・医療機器
回答者: 男性/ 開発/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:建前上、挑戦する姿勢を謳ってはいるが保守的な組織ではある。一...
続きを見る
3.3
東京都千代田区丸の内2−7−3東京ビル19F
メーカー・精密・医療機器
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:法令遵守の姿勢は強い。対外的なイメージが良いものをよく取り入...
続きを見る
2.8
京都府城陽市平川中道表63−1
メーカー・精密・医療機器
回答者: 女性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:他社からの中途社員が多く、管理職やベテラン級の専門レベルは高...
続きを見る
3.5
神奈川県川崎市麻生区片平1−4−1
メーカー・精密・医療機器
回答者: 男性/ 遊戯/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 麻雀
企業カルチャー・社風:昔ながらの考え方でしたが若い社員がどんどん入社したこともあり...
続きを見る
3.2
東京都渋谷区恵比寿4−20−3恵比寿ガーデンプレイスタワー22F
メーカー・精密・医療機器
3.2
東京都港区西新橋2-38-5西新橋MFビル
メーカー・精密・医療機器
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:挑戦する機会や風通しはよい、役職でよばず、サンで呼ぶ文化など...
続きを見る
3.1
東京都清瀬市中里6−59−2
メーカー・精密・医療機器
回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:意見もそこそこ言いやすい環境で、風通しは良い方だと思う。組織...
続きを見る
株式会社ミカミのカテゴリ別口コミ(64件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ミカミの評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 一般/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
アットホームな会社ではありますが、
基本的には新しい事にはチャレンジしない風潮でした。
前例を守ることが多く、新しい事にチャレンジすると、そのまま担当にされ、
その後担当になってしまうパターンも多くあり、チャレンジする人が損をしてしまう空気感でした。
チャレンジした分評価に繋がれば良いが、それを上司が評価に繋げているかは微妙な点てす。
基本的は組織よりも個人間での関係性の構築が大事です。