エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ユーハ味覚糖株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
490万円350~650万円24

(平均年齢33.2歳)

回答者の平均年収490万円
回答者の年収範囲350~650万円
回答者数24

(平均年齢33.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
502万円
(平均年齢32.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
445万円
(平均年齢35.5歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
500万円
(平均年齢34.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(17件)
すべての口コミを見る(161件)

ユーハ味覚糖株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月26日

回答者: 男性/ 開発職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年11月26日
福利厚生:
退職金に関して、他社と比較しても少ない金額だと思われます。
住宅補助に関して、35歳まで制度があります。
ちょうど30歳で規定の設定家賃の半額補助となるように推移し、年々補助額が減っていきます。
また上限の家賃が相場より1万~2万低く設定されており、規定額を超える分は自己負担となります。
その為、都会勤務となれば(東京は特に)、住める物件はかなり限定されることとなります。

オフィス環境:
社長室がとても近い位置にあります。また本社ビルの最上階に座禅道場なる施設があり
管理職に就くと定期的(リーダー座禅と呼ばれる)にそこで座禅をしないといけません。

ユーハ味覚糖株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月26日

回答者: 男性/ 開発職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年11月26日
多様な働き方支援:
副業は不可です。
リモートワーク制度も一応、ありますが利用している社員はシステム系の部署のほんの一握りのみの印象です。
時短勤務も一応ありますが、利用した時点でその人の評価は最低ランクになる為、子育て世代には働きづらい環境だといわざるを得ません。

ユーハ味覚糖株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月24日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年07月24日
企業カルチャー・社風:
新しいもの好きの会社で新しい事やおもしろいと思った事に積極的に挑戦する企業風土があります。体育会系の風土も一部感じられ、スマートな組織風土というよりかは、どちらかというと泥臭さを重視する風土があるように思います。経営陣との距離が近く、意思決定の早さ、や上下の風通しのよさもひとつの特徴かと思います。古い手法を踏襲するよりは、いかに新しい、今までになかった手法で仕事ができるか、という考え方が重要視されています。挑戦的な社風を好む人にはマッチするかもしれません。

ユーハ味覚糖株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月06日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年02月06日
女性の働きやすさ:
女性の管理職はあまりいない。女性が働きやすいかどうかは微妙な気がするが、若い子は比較的働きやすいような気がする。

ユーハ味覚糖株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月06日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年02月06日
成長・キャリア開発:
社長にさえ許可を取れれば色々なことが出来るので経験値は積めると思う。また、経営者の意思決定を近場でみることができるのは中小企業のよさだと思う。

働きがい:
若いときから色々と新しいことにチャレンジできたとき。

ユーハ味覚糖株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月11日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.0
口コミ投稿日:2024年01月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
名前だけ立派で、社風や規律は、昭和を感じる。
いまだに、やりとりはFAXを使っていたり、書類申請は、WEBではなく印鑑文化が根強い。

ユーハ味覚糖株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月25日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年07月25日
事業の弱み:
業界的に、コロナ明けといわれる頃からの伸びが大きいため、一緒に伸びている。
ただし、当社の伸びは、猛ダッシュで走って作っている売上によるもののような気がしてならない。
他社はもっと普通に歩いていて作り上げている売上の伸びのように感じる。
会社として、他社にはない独創的なものを求められ、その立ち位置に生きる会社であるがゆえに、
アイデアがとがった商品を求められるはわかるが、その分、飽きられやすく次を次をとなるので、
社員としては中々つらいものがある。

ユーハ味覚糖株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月24日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年07月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 35万円 5万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
賞与は年3開あり、内1回は業績により金額が変動するものではありますが、支給されないことはほぼ無いです。そのことを考えると、安定的に年3回の賞与支給があり、年収水準が高いとは言えないものの、安定した収入を得る事はできます。既婚者への手当や単身赴任者への手当や専門資格取得者への手当など、一般的な手当は一通りあるかと思います。若手でも管理職ポストに登用されることがしばしばあり、正社員における管理職比率は他社に比べて高いと思います。