回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間:担当顧客により異なる部分が非常に大きい。火力発電所や風力発電所、地熱発電所担当の場合は、定期点検や補修の見積、メーカーと顧客間の調整、発電所までの移動などで基本長時間労働になりやすい。繁忙期には日が回ってからの帰宅もままある。
休日休暇:基本的にはカレンダー通り。GWや夏季・冬季休暇に有給休暇をつけて長期の休みにするのは難しい。
休暇の調整:有給休暇の消費を推奨してはいるものの、上記の通り担当により常に忙しい場合は休暇取得をしてもどこかにしわ寄せがくるので、正直休みを取りづらいというのが本音。
多様な働き方支援:
新型コロナウイルスの流行時にはリモートワークを実施していたが、基本出社となる。副業はNG。
西華産業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文西華産業株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
転勤をし続けていると延々住宅補助が出るので可処分所得はおおくなります。通勤手当は普通にでます。寮は借り上げ社宅です。
オフィス環境:
場所によります。東京に関しては東京駅直結のオフィスなのでそこそこおしゃれです。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る