「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 官公庁・非営利法人・団体(政治・経済・文化団体)業界
- 公益財団法人東京都中小企業振興公社の評判・口コミ
- 公益財団法人東京都中小企業振興公社の成長・働きがい
公益財団法人東京都中小企業振興公社の成長・働きがい
3.2
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
公益財団法人東京都中小企業振興公社の成長・働きがいの口コミページです。公益財団法人東京都中小企業振興公社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを56件掲載中。エンゲージ会社の評判は、公益財団法人東京都中小企業振興公社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年08月02日
口コミ投稿日:2022年12月26日
回答者: 男性/ 主事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.2
口コミ投稿日:2023年06月18日
回答者: 男性/ 事業企画/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2025年01月19日
回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
口コミ投稿日:2023年01月12日
回答者: 男性/ 申請者対応/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ 企画管理部 助成課
3.6
口コミ投稿日:2022年09月30日
回答者: 回答なし/ 一般事務/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 契約社員
4.3
同じ業界の企業の口コミ
0.0
広島県広島市中区八丁堀7−11
官公庁・非営利法人・団体・政治・経済・文化団体
3.1
東京都文京区本駒込2−28−8文京グリーンコートセンターオフィス16F
官公庁・非営利法人・団体・政治・経済・文化団体
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
成長・キャリア開発:自分の専門に関係する業務ではあるが、専門性を生かすものではな...
続きを見る
0.0
新潟県新潟市中央区万代島5−1万代島ビル13F
官公庁・非営利法人・団体・政治・経済・文化団体
0.0
群馬県前橋市日吉町1−8−1
官公庁・非営利法人・団体・政治・経済・文化団体
3.2
東京都新宿区西新宿7−8−10オークラヤビル2F
官公庁・非営利法人・団体・政治・経済・文化団体
3.1
東京都台東区入谷1−9−5日本医療労働会館内
官公庁・非営利法人・団体・政治・経済・文化団体
回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
成長・キャリア開発:一年生は月一で中央研修がありました。部署では6人につき、2人...
続きを見る
4.1
岡山県岡山市北区芳賀5301
官公庁・非営利法人・団体・政治・経済・文化団体
回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
成長・キャリア開発:概ね3年おきに部署異動があり、様々な経験ができます。また、プ...
続きを見る
3.1
福岡県福岡市博多区福岡県中小企業振興センター 7F
官公庁・非営利法人・団体・政治・経済・文化団体
3.1
東京都台東区池之端2−9−7池之端日殖ビル7F
官公庁・非営利法人・団体・政治・経済・文化団体
回答者: 男性/ 飼育技師/ 退職済み(2015年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
成長・キャリア開発:かなり質の高い指導を受けることができ、飼育員として成長できま...
続きを見る
公益財団法人東京都中小企業振興公社のカテゴリ別口コミ(56件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
公益財団法人東京都中小企業振興公社の評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 女性/ 事務局/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
資格取得手当は合格しないと出ない。また、出たとしても金額が著しく少ないためあまり恩恵はない。
働きがい:
ただただ東京都から下りてきた予算を機械的に執行しようとする職員ばかりで、創造性のあることをしようとする職員は少なく、それを迷惑とする風土もある。