エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

経済産業省の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文

回答者: 女性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2025年01月11日
福利厚生:
賃貸の場合、家賃補助が少額出るが、それ以外の福利厚生はないといっていい。
退職金に関しても出身大学の友人が勤めている日系企業と比較してもかなり少ない。
通勤手当は支給されるが、最安値のルートに限られる。最短ルートが最安値ではない場合、差額を負担するか遠回りする必要がある。

オフィス環境:
地下鉄の駅直結で、霞ヶ関駅、虎ノ門駅、内幸町駅が使えるためかなり立地が良い。少し遠いが新橋駅まで歩くことも可能。

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ コンテンツ産業/ 係員

3.0
口コミ投稿日:2025年01月04日
福利厚生:住宅補助は官舎が存在します。賃貸の場合は手当が最大27000円つきます
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 行政事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年12月30日
福利厚生の満足点: 外部の福利厚生の制度があり、活用しようと思えば、いろいろと活
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 課長補佐

3.7
口コミ投稿日:2023年12月18日
福利厚生:住宅補助は最大3万円弱通勤手当あり寮は定期的に空きが出れば募集があり、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年10月30日
福利厚生:国家公務員なので一般の民間企業よりは各種の福利厚生は充実していると言わ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ サイバーセキュリティ課/ 係長

3.8
口コミ投稿日:2023年08月31日
福利厚生:住宅補助はありますが、家賃の半分もありません。ただほとんどの部署では残
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年06月19日
オフィス環境:通常の会議室から、軽めの打ち合わせスペース、オンライン会議室、待合
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技官/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年05月10日
福利厚生:福利厚生はベネフィットくらいで、ほぼ無いと一緒です。住宅なども地方公務
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2022年04月27日
福利厚生:福利厚生は何もないと思っていた方が良い。なお、仕事で使う内線の電話代は
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 職種/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年11月01日
福利厚生:住居手当はある程度支給されますが、都内に住んでいる場合は、多いとは言え
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 商務・サービス

4.3
口コミ投稿日:2024年12月01日
福利厚生:公務員宿舎があり、安く住めます。国家公務員全体の宿舎も募集があり、応募
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 公務員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 地方支分部局/ 係員

3.5
口コミ投稿日:2025年01月19日
福利厚生:公務員なので福利厚生は充実していると思います。ただし、住宅手当や寮、そ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 正社員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年08月11日
福利厚生:以前とは比較にならないほど減ったが未だにそれなりに退職金はある。昨今の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年07月18日
福利厚生:住宅補助は2万円と少し。独身寮はいまだに4畳半、エアコンなし、風呂トイ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 正社員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年01月28日
福利厚生:住宅補助あり、通勤手当あり、退職金あり。独身寮や世帯寮はあるが、今後減
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務補助職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.3
口コミ投稿日:2022年11月14日
福利厚生:ベネフィットステーション国家公務員共済組合提携施設オフィス環境:オフィ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ アルバイト・パート

2.2
口コミ投稿日:2022年02月24日
福利厚生:退職金はでます。希望すればイデコなどの積み立てもできます。オフィス環境
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年09月15日
福利厚生:住宅手当はあまり高くない、通勤手当は人事院勧告で新幹線含めて基本的には
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年09月01日
福利厚生:住宅手当、通勤手当は出ている。しかし住宅手当は大手企業ほどの補助率では
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年09月13日
福利厚生:福利厚生は普通。通勤手当は出る。家賃補助はかなり少ないので、ライフステ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年08月06日
オフィス環境:庁舎は駅とつながっています雨の日や猛暑の日などに、あまりストレスな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年11月21日
福利厚生:住宅補助、寮あり(新卒での入寮は抽選制の場合ある)オフィス環境:立地良
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 係員

3.2
口コミ投稿日:2024年01月28日
福利厚生:住宅補助、通勤手当、扶養手当等、標準的な福利厚生は整っていると感じる。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務官/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年09月20日
福利厚生:公務員の福利厚生は国民やマスコミに叩かれるので期待しない方がよい。基本
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 国家公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年11月10日
福利厚生:退職金、住宅補助、財形貯蓄など。オフィス環境:一般的なオフィス環境であ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 係長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 貿易局/ 係長

3.8
口コミ投稿日:2024年06月14日
福利厚生:国家公務員程度オフィス環境:最近刷
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画•総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年03月17日
オフィス環境:会議スペースは多くあって、他の部署の方ともコミュニケーションを取り
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画、産業支援多/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 半導体関連/ 係長

3.7
口コミ投稿日:2024年02月12日
福利厚生:地方局は合同庁舎なので基本的にボロボロ。本省は改装が進んでおり、きれい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 行政官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年05月26日
福利厚生:最近改装を行っており、綺麗な庁舎になっ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 調査官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年12月19日
福利厚生:持ち家にない。賃貸の場合、月2万数
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年12月31日
福利厚生:通勤手当、住宅補助は必要最低限といった感じ。公務員のため仕方がない。オ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ その他/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年08月18日
福利厚生:特に目立ったものはない。オフィス環境:庁舎自体が古く、良好な職場環境と
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年06月04日
オフィス環境:徐々にリモート環境での業務も可能となってきた。一方で、年次が上の職
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 係長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年01月04日
福利厚生:官舎があるが、場所は選べず抽選。住宅補助は最大で3万円程度。外国語講座
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年09月28日
オフィス環境:部署にもよりますが、最近改装が進み、トイレなどの共用スペースや職場
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.1
埼玉県さいたま市中央区新都心2−1さいたま新都心合同庁舎2号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:遠方への転勤・単身赴任が当然のように多数あるので、地方には寮... 続きを見る
3.4
東京都千代田区隼町4−2
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:全国各地の庁舎は、築50年近いものもあり、最新の設備、職場環... 続きを見る
2.9
埼玉県さいたま市中央区新都心1−1さいたま新都心合同庁舎1号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
2.6
東京都港区港南5−5−30
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 情報管理部門
福利厚生:賃貸なら、補助あり。オフィス環境:配属先による。地方は悪い。... 続きを見る
2.9
東京都千代田区霞が関2−1−2
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 公務員/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:公務員だけあって非常に強いが、寮は当たり外れありオフィス環境... 続きを見る
3.0
東京都千代田区霞が関2丁目2-1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
3.0
東京都千代田区霞が関2−1−2
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
福利厚生:官舎は古いものが多く、最近の若い人はあまり入らないようです。... 続きを見る
3.1
東京都江東区青海2−7−11東京港湾合同庁舎内
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 国家公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:退職金は、短期離職でも出るみたいです。住宅補助は、家賃によっ... 続きを見る
3.0
東京都千代田区霞が関1−2−1中央合同庁舎1号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:冷房は室温が一定以上にならないと付かず、時間外になると切れる... 続きを見る
3.2
埼玉県さいたま市中央区新都心1−1さいたま新都心合同庁舎1号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 金融/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:一般的な財形貯蓄や、住宅補助、グループ保険などがそろっている... 続きを見る

経済産業省で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。