エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

防衛省の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月18日

回答者: 女性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年08月18日
福利厚生:住宅補助、退職手当は国家公務員制度を参考にしてもらえればと思います。官
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年03月20日

回答者: 男性/ 情報職種/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年03月20日
福利厚生:共済や各種保険等は充実しているまた、提携先の店等を使えば割引なども受け
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年01月13日

回答者: 男性/ 隊員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2024年01月13日
福利厚生:新人さんは寮で衣食住が無料となりますので給与以外にかかるものが保険や通
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年06月29日

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年06月29日
福利厚生:民間賃貸に住む場合は手当が出る。また空き次第だが、感謝に住めれば、都内
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月26日

回答者: 男性/ 自衛隊/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年09月26日
福利厚生制度の満足点:福利厚生については充実していると思います 共済組合の貯金も
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年04月10日

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年04月10日
福利厚生:国家公務員宿舎があるものの、施設が古かったり、定員オーバで入居できない
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年08月25日

回答者: 男性/ 人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年08月25日
福利厚生:衣食住が無料なのがいい基本的に誰かと同じ部屋に住むことになるのでプライ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年01月08日

回答者: 男性/ 艦艇乗員/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年01月08日
福利厚生:退職金は、勤続年数に応じて国家公務員法の中で決まった金額が支払われる。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年07月26日

回答者: 男性/ 共済事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 防衛省共済組合/ 貸付物資係

2.9
口コミ投稿日:2023年07月26日
福利厚生:有給休暇制度があるが、基本的に取得するのは難しい。場所によって公務員宿
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年02月01日

回答者: 男性/ 普通科3曹/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年02月01日
福利厚生:衣食住完備寮生活も近年は過ごしやすいように見える福利厚生に関して不満に
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年02月07日

回答者: 男性/ 自衛官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 陸上自衛隊航空学校整備部/ 航空機整備手

1.8
口コミ投稿日:2023年02月07日
福利厚生:営内者である場合、食費や寮費、電気代、水道代などはかからないが、上の方
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年08月15日

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年08月15日
福利厚生:住宅補助は法令通り。官舎への入居も可能。オフィス環境:駅から遠い。会議
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年10月15日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年10月15日
福利厚生:住宅手当が3万円ほど。社宅がある地域もあるが、基本古くて民間で借りてい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年05月24日

回答者: 男性/ 情報職種/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年05月24日
福利厚生:福利厚生は活用できる余裕があるかどうかは別として比較的充実している。年
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年11月08日

回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 本部/ 管理職

4.4
口コミ投稿日:2023年11月08日
福利厚生:古いが官舎があり、通勤手当、退職金など充実している。また、独身者は勤務
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年06月13日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 事業部/ 係長

3.2
口コミ投稿日:2023年06月13日
福利厚生:公務員なのでフリーローン等が組みやすいです。官舎が各駐屯地付近にありま
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年05月28日

回答者: 男性/ 幹部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年05月28日
福利厚生:福利厚生は整っている。官舎も比較的入りやすい。また、若年給付金が出る。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2025年01月10日

回答者: 男性/ 輸送/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 埼玉/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年01月10日
福利厚生:公務員なだけあって、家賃無料、光熱費食費もタダでお金はすごく溜まる。ボ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月12日

回答者: 回答なし/ 防衛力整備/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年09月12日
福利厚生:基準が厳しく決まっているため融通は利きにくいが、福利厚生は一通りそろっ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年01月06日

回答者: 男性/ 海上自衛官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年01月06日
福利厚生:国家公務員であるため一定水準の福利厚生は充実している。ただし、省庁間格
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年08月19日

回答者: 男性/ 航空整備/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 航空自衛隊/ 幹部

3.5
口コミ投稿日:2022年08月19日
福利厚生:住宅補助や無料官舎等、充実しているように見えるが、自宅から30分以上離
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年03月24日

回答者: 男性/ 行政職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年03月24日
福利厚生:防衛省共済組合に加入して様々な福利厚生の恩恵を受けられる。しかしながら
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年01月28日

回答者: 男性/ 隊員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2022年01月28日
福利厚生:衣食住は基本的に無料のため、基本給が少なくても摂生すれば新規採用でも貯
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年08月18日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2022年08月18日
福利厚生:基地の中に住めば基本的には家賃も食費も光熱費も無料だが、その分勤務時間
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年09月28日

回答者: 男性/ 陸上自衛官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2022年09月28日
福利厚生:退職金はあり。官舎もあるが、基本かなり古いものが多く、場所によっては手
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年08月31日

回答者: 男性/ 幹部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年08月31日
福利厚生:国家公務員であるため、国家公務員共済組合の福利厚生を受けることができま
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年01月02日

回答者: 男性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 本部/ 平社員

3.3
口コミ投稿日:2022年01月02日
福利厚生:退職金あり社宅あり(あたりなところはとても綺麗だか、そうでないところは
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年05月19日

回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 本省内部部局

2.3
口コミ投稿日:2022年05月19日
福利厚生:国家公務員なので、共済組合からの手厚い福利厚生が利用できます。住宅補助
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年10月09日

回答者: 女性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年10月09日
福利厚生:共済組合の財形貯蓄は、とても金利が良いのでおすすめ。当方は加入していな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年05月05日

回答者: 男性/ 教育/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年05月05日
福利厚生:共済制度や団体保険はどこの職場よりも充実したしていると思います。多くの
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年01月04日

回答者: 男性/ 幹部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年01月04日
福利厚生:退職金は、法により定められています。官舎という社宅がほぼ完備されていま
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年04月20日

回答者: 男性/ 班長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2022年04月20日
福利厚生:退職金あり。官舎あり。扶養手当てあり。財形貯蓄あり。共済組合あり。防衛
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年11月07日

回答者: 男性/ 幹部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年11月07日
福利厚生:公務員宿舎に格安に住めることや通勤手当が貰えるのはありがたく感じる。退
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年05月18日

回答者: 女性/ 防衛事務官/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2022年05月18日
福利厚生:独自の財形貯蓄等がありました。その他、退職金や住宅補助については国家公
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年12月25日

回答者: 男性/ 総務班員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2022年12月25日
福利厚生:国家公務員共済組合による手厚い福利厚生がある。住宅補助や通勤手当、退職
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.1
東京都新宿区市谷本村町5番1号
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 解析員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
オフィス環境:全国に基地があり、その基地によって良し悪しはあると思います。... 続きを見る
3.0
福岡県福岡市博多区博多駅東2−10−7福岡第2合同庁舎
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
福利厚生:福利厚生はかなりしっかりしていると思います。退職金もあります... 続きを見る
3.0
東京都中央区築地5−3−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 個人課税部門
福利厚生:住宅補助、寮、通勤手当、退職金のどれもが、公務員というだけあ... 続きを見る
3.1
北海道札幌市北区北8条西2−1−1札幌第1合同庁舎8F
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:冷暖房完備。お昼休憩を定時にしっかりとれる。取れなくても他の... 続きを見る
3.0
東京都千代田区霞が関2丁目2-1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 専門員/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
オフィス環境:霞ヶ関の周辺にはランチできるところがいくつかあり、お弁当を持... 続きを見る
3.3
神奈川県横浜市中区海岸通1−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
2.8
東京都千代田区霞が関1−1−4
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 書記官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生:住宅補助、退職金も出る。福利厚生はかなり良いと思う。... 続きを見る
2.7
大阪府大阪市中央区大手前4−1−67大阪合同庁舎2号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 一般職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
オフィス環境:配属先によって様々です。都心の駅近の綺麗なオフィスビルもあれ... 続きを見る
3.4
東京都千代田区隼町4−2
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 裁判官/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
福利厚生:退職金、通勤手当、住宅補助オフィス環境:官公庁のため、最低限... 続きを見る
3.0
神奈川県横浜市中区北仲通5−57横浜第2合同庁舎8F
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 雇用保険/ 係員
福利厚生:福利厚生はやはり公務員なので充実しております。退職金や、通勤... 続きを見る

防衛省で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。