エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(43件)

社会福祉法人練馬区社会福祉事業団の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月07日

回答者: 回答なし/ 生活相談員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年10月07日
福利厚生:
住宅補助はありません。寮もありません
通勤手当は1番安い行き方でのみの支給となります。

オフィス環境:
立地は基本どこの事業所も駅から遠いです。
そのため皆さん自転車やバイク通勤をされている方々が社員ではほとんどです。

社会福祉法人練馬区社会福祉事業団の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月28日

回答者: 男性/ その他、サービス・流通系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ デイサービス/ 役職なし

3.6
口コミ投稿日:2024年01月28日
勤務時間・休日休暇:
年間休日日数は福祉の仕事にしては多い方だと思います。勤務時間も特に多いとはいえず、標準的ではないかと思います。
有給休暇も一般企業より多いと思います。お休みはローテーションで決まります。月に3日位は希望休を入れられたと思います。

多様な働き方支援:
福祉という関係上、マンパワーを主体としているため、リモートワークはほぼできません。

社会福祉法人練馬区社会福祉事業団の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月02日

回答者: 女性/ 福祉系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年07月02日
企業カルチャー・社風:
やる気があれば正当に評価してもらえますが、給与に反映される訳ではないので、仕事を頑張る人と、最低限やる人と待遇は変わりません。そこは残念なところです。

組織体制・コミュニケーション:
たくさんの事業所がありますが、基本は縦割りで事業所間で助け合うことはシステムとしてもないです。

ダイバーシティ・多様性:
障がい者雇用があるので、いろいろなところで障がい者の方がはたらいています
性別や国籍も特に差別や偏見はなく、いろいろな人がはたらいています

社会福祉法人練馬区社会福祉事業団の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月28日

回答者: 男性/ その他、サービス・流通系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ デイサービス/ 役職なし

3.6
口コミ投稿日:2024年01月28日
女性の働きやすさ:
事業所や職種にもよりますが、子供の急な体調の変化などでのお休みは取りやすいと思います。自分が関係した職場しか分かりませんが職員間も協力的だという印象があります。

社会福祉法人練馬区社会福祉事業団の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月02日

回答者: 女性/ 福祉系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年07月02日
成長・キャリア開発:
研修は練馬区研修センターのものを希望すれば受講できます。
自分の時間で研修に行く場合と、勤務扱いで行ける場合があります。
学びたいことやそれに見合った講座がたくさんあることや、無料で受講できるので、参加しやすいです。

社会福祉法人練馬区社会福祉事業団の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月11日

回答者: 男性/ 介護士/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2022年08月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
研修を行うため未経験OK!と、求人には書いてありましだが、実際にはいきなり現場で取り敢えずやってみてと説明されながらではありますが業務を行わされます。一応なんとかなりましたが、人の命に関わる仕事でもあるのでもし未経験で入社を考えている方がいたら気をつけた方がいいかもしれません。

社会福祉法人練馬区社会福祉事業団の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月24日

回答者: 女性/ 管理栄養士、栄養士、フードコーディネーター/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年08月24日
事業の強み:
展望ない。縮小のみ。

事業の弱み:
職員に辛くあたる雰囲気あり。

事業展望:
職員を大事にしないので見通しないと思います。

社会福祉法人練馬区社会福祉事業団の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月07日

回答者: 回答なし/ 生活相談員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年10月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 40万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
生活相談員になると月給はさがります。
介護職だと手当がつくので給料は比較的良い方かと思います

評価制度:
昇格の頻度は年に1度。
入社してからはまず一等級から始まりますが、2等級に上がるまでに3年あります。
3年経つと本部から連絡があり昇給が受けられるようになります。
評価に関しては、4月に人事考課にて目標を、上司と決めます。その目標が、達成したかをまずは自分が12月に評価します。その後上司と面談のうち決定し、それが翌年へのボーナスへの評価となります