回答者: 女性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
フレックスなど働き方について部署の当たり外れが大きい。フレックスは公務員なので制度上整備されているが、使用できるかどうかは上司による。入局5年目ぐらいまではフレックスを自由に使えないことを覚悟した方がいい。
人数の少ない役所のため皆が好き勝手フレックスを利用しだすと業務が回らないというのもあるが、介護など事情がある人のフレックス利用にも理解のない人がいる。
多様な働き方支援:
週3回テレワークのできる部署もあり、若い人に人気。まったくできない部署もある。
公正取引委員会の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文公正取引委員会の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 審査局/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
国家公務員として、共済組合制度等充実しています。寮はありますが、霞ヶ関勤務で都内の単身寮に住めることはまずありません。賃貸を借りて、住宅手当28000円をもらうのが一般的です。
オフィス環境:
日比谷公園が目の前で便利です。ビルの中は、普通の官庁です。外見は立派ですが、中身は役所っていう感じです。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る