エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

厚生労働省の業績・将来性・強み・弱みについての口コミ

この口コミの質問文
派遣社員
業務委託
その他

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年01月16日
事業の弱み:
業務を減らすことができないこと。一方で業務は内閣府の思いつきなどにより容易に増えること。しかし内閣府が内閣人事局に増やした仕事分の定員を要求してくれるわけでもなく、内閣人事局も普通、残業時間が多いところに定員を増加でつけて残業が減ったかフォローアップするのが人事の業務であるはずなのにむしろ定員合理化をし続けている。
このため構造的に超過勤務が減らない。

回答者: 女性/ 公共職業安定所職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 公共職業安定所/ 厚生労働事務官

3.1
口コミ投稿日:2024年09月23日
事業展望:雇用保険制度について、令和10年度から、週10時間で加入するようになる
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年05月05日
事業の強み:国民生活に直結した政策を打てるという点では非常にやりがいがある。おそ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 行政専門職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年09月09日
事業の強み:労働契約がなくならない限り、ずっと存在し続ける業種。絶対的な安定、福
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年08月17日
事業の強み:特になし事業の弱み:長時間労働、改善の機運が低いこと(外部からの指摘
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 情報化担当参事官室/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年12月16日
事業の強み:人(職員)に強みがあります。職員はまじめですし、性善説により心地よい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 一般職、事務系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 福祉系/ 係員

2.2
口コミ投稿日:2022年02月10日
事業の強み:予算規模も他省庁と比べると莫大ですし、ここでしかできない仕事もたくさ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 申請相談/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

3.3
口コミ投稿日:2023年11月27日
事業の強み:幅広く業務カウですが、自らが事業の多角化などのリードすることは難しい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 庶務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ 労働系/ 事務補佐員

3.7
口コミ投稿日:2023年06月27日
事業の強み:特に他の機関よりも国民生活に密接した情報が出入りする。事業の弱み:特
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 検査技官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 中部空港検疫所支所/ 係員

3.6
口コミ投稿日:2024年04月17日
事業の強み:海外から人、ものが入り続ける限り、無くなることがな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年05月10日
事業の強み:厚生労働行政に携
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2023年02月22日
事業の弱み:常に人が足りないため、一人に処理しきれない業務を任せる部署がある。ま
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年11月12日
事業の強み:国民にとってなくてはならない事業。やりが
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年12月01日
事業展望:発展していけばよいと思
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 課長/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 人事/ 一般職

3.8
口コミ投稿日:2023年09月21日
事業の強み:絶対に潰れない部分は評価できる事業の弱み:特になし事
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 年金事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2022年07月10日
事業の強み:営利ではなくやり甲斐や人のために頑張りたい人にはおすすめです。年収は
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 専門職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ なし

1.4
口コミ投稿日:2023年10月30日
事業の強み:省庁での仕事なので職を失うことはないが、業務量は増えるのに、毎年のよ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 主査/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年09月19日
事業展望:優秀な人がどんどん辞めていき、また若いプロパー職員もどんどん辞めていく
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年08月21日
事業の強み:国の機関なので、倒産するこ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 厚生労働事務官/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年09月10日
事業の強み:国の事業及び法人の事業事業の弱み:国の事業については競合無し。法人の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年05月19日
事業の強み:大きな仕事をすることができる。本省であれば一年目から地方の課長級と電
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 一般/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 労働局出先機関/ 一般

3.3
口コミ投稿日:2023年09月12日
事業の強み:つぶれることはないと思
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ その他、経営・経営企画・事業企画系/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 年金局事業企画課/ 役職なし

2.3
口コミ投稿日:2024年02月22日
事業の強み:国家権力事業の弱み:競合なし事業展望:様
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年06月17日
成長性・将来性:現在進行している少子高齢化等を背景とした様々な社会問題に対して、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年06月17日
成長性・将来性:組織の担う役割がますます多くなっていく中で、急激な社会の変化に対
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年06月17日
事業での社会貢献:取り扱っている行政については、すべて国民の生活に密着しており、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年06月17日
事業での社会貢献:利害関係者や政治的背景などが制度や行政の仕組みに影響を与えるこ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月25日
雇用の安定性:周囲から見ると職務に耐えられないから辞職すべきと思われるくらいの職
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月25日
仕事内容:判断が求められる仕事については本省(霞ヶ関)に伺いを立てる運営になり現
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月25日
仕事内容:能力的に不十分な人材が多いため、処理すべき業務を正しく所定の期限内に処
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 係員/ 退職済み(2015年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年04月26日
事業展望:今後の人口減少社会のなかで、社会保障制度をどのように維持するかは極めて
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月11日
成長性・将来性:最近は財政難のため新たな政策を打ち出す余裕がなく、国民の負担増ば
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月11日
仕事内容:法律の制定・改廃、国会答弁の作成、議員対応など。国会答弁の作成、通知の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月11日
事業での社会貢献:福祉の制度を維持することで、福祉を必要とする人々の生活を支える
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月11日
雇用の安定性:自分から辞めると言いださない限り、無理に辞めさせられることはない。
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

2.9
東京都千代田区霞が関1−1−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 法務事務官/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
事業の強み:世の中から永久に無くならない仕事なので、安定はしています。事... 続きを見る
3.1
東京都新宿区市谷本村町5番1号
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
事業での社会貢献:災害発生時の人命救助活動や災害復旧活動。または、国内混乱時の... 続きを見る
3.4
宮城県仙台市青葉区本町3−3−1仙台合同庁舎A棟
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
会社の安定性:【会社の将来性について】パートさんにとっては休みなど融通がき... 続きを見る
3.0
東京都新宿区市谷本村町5-1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 航空管制官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
事業の強み:国営のため福利厚生制度は非常に充実しているまた、倒産の恐れが... 続きを見る
2.8
新潟県新潟市中央区美咲町1−1−1新潟美咲合同庁舎1号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 係長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
事業の強み:強みはなく決められたことをただこなすだけ。公務員という肩書き... 続きを見る
3.0
東京都千代田区霞が関3−1−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
事業展望:年齢構成が歪で、署においては若手ばかりで経験豊富なベテランが... 続きを見る
3.2
東京都新宿区市谷本村町5番1号
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
事業での社会貢献:公務員であり特殊な職種なのであまり世の中に価値を与えていると... 続きを見る
3.0
東京都中央区築地5−3−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 徴収担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
事業の強み:公務員だけに倒産しないことは強みかもしれません。事業の弱み:... 続きを見る
3.0
東京都千代田区霞が関2丁目2-1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事業の強み:公務員なので、業績に左右されたりはしない、という点は魅力。事... 続きを見る
3.6
東京都千代田区霞が関3−4−3
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
雇用の安定性:国家公務員採用試験を通過して採用された新人なので、優秀な人材... 続きを見る

厚生労働省で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。