エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

海上保安庁の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
派遣社員
アルバイト・パート
その他
派遣社員
アルバイト・パート
その他

回答者: 男性/ 海上保安/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年02月04日
福利厚生:宿舎は古く、環境はあまり良くないです。オフィス環境:庁舎なのであまり良
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 国家公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 航空機整備/ 整備員

3.3
口コミ投稿日:2024年03月23日
福利厚生:宿舎希望を出せば格安で寮に入ることが出来ます。また、住宅手当もございま
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年07月31日
福利厚生:基本給が低い代わりに一般的な手当ては充実していると思う。オフィス環境:
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 係長

4.8
口コミ投稿日:2024年02月24日
福利厚生:官舎は大体の場所で手当てされるが、東京勤務の場合は危機管理職以外遠方の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 航海科職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月08日
福利厚生:古い宿舎が多く、カビやほこりに悩まされる方も少なくはありません。民間の
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 本庁係長

3.5
口コミ投稿日:2024年01月15日
福利厚生:国家公務員として充実オフィス環境:
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 公安/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年09月01日
福利厚生:公務員宿舎があり、家賃など月にかかる費用は安い。退職金は勤続年数により
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年08月23日
福利厚生:福利厚生はしっかりし
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 保安部管理課/ 総務係長

2.0
口コミ投稿日:2023年04月27日
福利厚生:福利厚生は大企業には劣るがソコソコである。 宿舎は古い宿舎が多いオフィ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 船艇職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 船艇/ 主任

3.3
口コミ投稿日:2023年08月24日
福利厚生:手当は一般公務員と同じように支給される。オフィス環境:事務所は海沿いに
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 保安部/ 係員

2.8
口コミ投稿日:2023年06月15日
福利厚生:宿舎貸与あり住宅補助、通勤手当、単身赴任手当など基本的な手当支給ありオ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年05月24日
福利厚生:手当など、福利厚生はしっかりしているオフィス環境:港湾付近にあることが
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 一般職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年03月16日
福利厚生:公務員なので宿舎や交通費は保証されているが期待はしない方が良きオフィス
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月19日
福利厚生:家賃補助や退職金はしっかりしています。オフィス環境
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 海上保安官/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年09月20日
福利厚生:充実していると思うオフィス環境:勤務地により
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 海上保安/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年05月25日
福利厚生:人事院規則によるオフィス環
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 航空整備士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2023年10月26日
福利厚生:福利厚生はすべて完璧に整っていると
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年01月18日
福利厚生:福利厚生は公務員のため充実はしています。ですがそんなのを使う余裕はあり
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 海上保安官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 管区保安本部/ 保安部警備救難課長

3.8
口コミ投稿日:2022年07月18日
福利厚生:公務員としての福利厚生はそろっているオフィス環境:執務スペース、会議室
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 回答なし/ 保安官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年02月14日
福利厚生:公務員だけあって福利厚生はかなり手厚い。オフィス環境:陸上部署で言えば
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 巡視船乗組員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年07月01日
オフィス環境:基本的に港があるところに部署がありますので、管区によっては都市主要
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 国家公務員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年12月12日
福利厚生:公務員なので福利厚生に関しては文句なし。社宅も安く広い部屋を使える。オ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 船員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年02月09日
福利厚生:公務員なのでそれなりに福利厚生は充実していた。国家公務員法に基づき、手
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 通信/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 保安部/ 交通

1.9
口コミ投稿日:2022年08月24日
福利厚生:やはり国家公務員なので退職金は一般の企業よりも用意されているし寮は古く
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 船員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年07月27日
福利厚生:福利厚生はたても充実しているので、自身で調べてうまく活用すれば良いと思
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 船員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2022年03月16日
福利厚生:社宅がどこの部署でもあり、民間で借りるより安く借りることができる。また
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 士補/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年06月12日
福利厚生:国家公務員のそれ相応の待遇あり。オフィス環境:部署によっては閉鎖性の高
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 警察業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年09月19日
福利厚生:国家公務員なので、住宅補助などはそこに準ずる。オフィス環境:勤務地によ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 公務員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年09月08日
福利厚生:田舎にあることが多く、田舎の宿舎は月8000円ほどで借りることができま
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 船艇勤務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年04月25日
福利厚生:場所によっては寮費無料、賃貸でも補助ありオ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年06月19日
福利厚生:官舎は比較的リーズナブルな料金で貸してもらえます。住宅補助もしっかりし
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年07月26日
福利厚生:社宅があり、かなり家賃が安く済む。民間でも住宅補助がある。退職金もある
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 公安/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年06月21日
福利厚生:公務員なので、各種手当、休暇制度はしっかりとしている。官舎はあるが、ど
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 公安職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年08月14日
福利厚生:住宅補助や宿舎等々など、手厚いと感じる部分
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年03月20日
福利厚生:家賃が安い公務員宿舎を
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.0
東京都中央区築地5−3−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 財務事務官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:住宅補助の他、寮もある。通勤手当も基本的には全額支給される。... 続きを見る
2.9
北海道札幌市北区北8条西2
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 技官/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 設計課/ 専門官
福利厚生:国家公務員なので福利厚生は申し分ありません。オフィス環境:官... 続きを見る
2.7
大阪府大阪市中央区大手前4−1−67大阪合同庁舎2号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
福利厚生:退職金も出ます。オフィス環境:執務スペースと休憩スペースがあ... 続きを見る
3.1
東京都新宿区市谷本村町5番1号
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
オフィス環境:消耗品が私費って。維持にかかるお金が予算から出ないのが辛いで... 続きを見る
3.3
神奈川県横浜市中区海岸通1−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
3.2
東京都千代田区霞が関2−1−3中央合同庁舎3号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
3.0
神奈川県横浜市中区北仲通5−57横浜第2合同庁舎8F
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
3.0
東京都千代田区霞が関2丁目2-1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 主査/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
福利厚生:公務員宿舎又は住宅補助、財形貯蓄、退職金、育児休業など。特に... 続きを見る
3.2
愛知県名古屋市港区入船2−3−12
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 通関/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
福利厚生:退職金あり。住宅補助あり。社員寮あり。財形貯蓄あり。ベネフィ... 続きを見る
3.1
東京都新宿区市谷本村町5番1号
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員
福利厚生:艦艇や飛行の乗り組み手当や海外赴任時の手当が高いので、普通の... 続きを見る

海上保安庁で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。