エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

海上保安庁の女性の働きやすさについての口コミ

この口コミの質問文
派遣社員
アルバイト・パート
その他
派遣社員
アルバイト・パート
その他
口コミ投稿日:2023年11月19日

回答者: 女性/ 陸上/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年11月19日
女性の働きやすさ:
女性の管理職も増えており、育休、産休、復職の制度があるので安心してワークライフバランスの構築ができます。男性の育休取得も積極的推進している状況です。結婚後や出産後は希望すれば、夫と勤務地を同じ、または近くにしてらえる配慮もあります。相談できる上司として女性が指名されていることも、良い環境であると思います。部署によっては女性職員の数が多い場所もあるので、更衣室などもしっかり完備されていて、性別で働きにくさを感じたことはありません。女性職員の積極的な採用も勧めているので、今後もますます働きやすい環境になっていくと思います。休暇についても、土日祝、ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始のほか、平均で月1日以上は年休を取得できています。中には働きながら大学に通う方もいらっしゃり、授業に出られるよう勤務日であったり転勤の配慮もなされます。長期的に見ても、計画的に仕事とプライベートを両立させることができると思います。大変なこともありますが、それ以上にやりがいもある仕事なので、この組織でなければできない経験もたくさん積むことができます。音楽隊や、語学を使う職種など、自分に合った仕事が見つかるはずです。

口コミ投稿日:2023年12月13日

回答者: 男性/ 整備士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 航空基地

3.8
口コミ投稿日:2023年12月13日
女性の働きやすさ:海上保安庁は、男性が多いイメージがありますが、女性も多様な職種
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年04月04日

回答者: 女性/ 国家公務員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年04月04日
女性の働きやすさ:女性が増えてきていますし、女性職員同士の定期的な面談等が行われ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年07月27日

回答者: 女性/ 船員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年07月27日
女性の働きやすさ:女性の採用に力を入れていて、少しずつ増えてきてはいる。とはいえ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年08月31日

回答者: 男性/ 国家公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 機関士補

3.0
口コミ投稿日:2022年08月31日
女性の働きやすさ:正直働きにくいです。運動が得意、体育会系の部活に所属していたな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年07月01日

回答者: 女性/ 巡視船乗組員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年07月01日
女性の働きやすさ:男性の職場ですので、現在も女性の割合は1割以下です。設備改修を
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年09月13日

回答者: 男性/ 公務員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年09月13日
女性の働きやすさ:男性が8〜9割を占めており、特に現場職員は体力やパワーが求めら
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年06月02日

回答者: 男性/ 士補/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年06月02日
女性の働きやすさ:女性もちらほらおり、大事にしていると感じた。管理職になっている
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年08月24日

回答者: 女性/ / 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年08月24日
女性の働きやすさ:男女の隔てなくポストに登用されるので働きづらくはない。全体的に
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年04月05日

回答者: 男性/ 職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年04月05日
女性の働きやすさ:女性も活躍している。男性職員とそれほど変わりなく業務に着いてい
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年04月24日

回答者: 男性/ 船艇勤務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 警救部/ 係長

2.8
口コミ投稿日:2024年04月24日
女性の働きやすさ:女性推進をしているが、船に乗ればほぼ必ず男女関係が生じてしまう
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年01月16日

回答者: 男性/ 通信/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 保安部/ 公安

1.9
口コミ投稿日:2024年01月16日
女性の働きやすさ:育休、産休など取れるので働きやすいと思います。ただ、女性の職員
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年04月10日

回答者: 男性/ 公安/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月10日
女性の働きやすさ:女性職員の希望は優先的に聞いてくれているように思います。また、
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年01月15日

回答者: 男性/ 船員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

1.5
口コミ投稿日:2024年01月15日
女性の働きやすさ:女性職員の活躍推進として取り組みを行っており、女性職員はわりか
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年12月26日

回答者: 男性/ 警察官/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年12月26日
女性の働きやすさ:年々女性職員の採用も増えている。陸上だけでなく、船員として活躍
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年09月07日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年09月07日
女性の働きやすさ:本町での女性管理職はほとんど見ない。ただそもそもの母数が少ない
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年03月13日

回答者: 男性/ 巡視船航海士、陸上職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 係員

3.0
口コミ投稿日:2024年03月13日
女性の働きやすさ:陸上だけでなく、海上職員についても女性が働きやすい環境の整備が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年05月28日

回答者: 男性/ 海上保安官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 大型巡視船/ 主任機関士

2.3
口コミ投稿日:2024年05月28日
女性の働きやすさ: 正直、私の肌感ではまだまだ改良する必要がある
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年10月12日

回答者: 男性/ 警備救難業務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 海上保安部署

3.0
口コミ投稿日:2024年10月12日
女性の働きやすさ:女性の管理職登用あり、休暇の取り
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年09月08日

回答者: 回答なし/ 航海科職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月08日
女性の働きやすさ:女性の働きやすい環境が構築されつ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年12月09日

回答者: 男性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2023年12月09日
女性の働きやすさ:女性の活躍を目指しているが、ハードな仕事と多すぎる転勤により退
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年05月19日

回答者: 男性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年05月19日
女性の働きやすさ:女性には非常に優しい職場です。産前産後休暇はもちろん、今は男性
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年12月01日

回答者: 男性/ 主任通信士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年12月01日
女性の働きやすさ:女性職員の活躍の場は広がりを見せている。一方で、肉体労働的な側
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年05月23日

回答者: 女性/ 職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年05月23日
女性の働きやすさ:女性管理職も増えてきたが、現場出てすぐに結婚休暇に入る職員も多
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年11月04日

回答者: 男性/ 海上保安官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 大型巡視船/ 主任機関士

2.3
口コミ投稿日:2023年11月04日
女性の働きやすさ:近年になりだいぶ整ってきたとは思うが、幹部の既婚女性は、ワーク
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年04月27日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 保安部管理課/ 総務係長

2.0
口コミ投稿日:2023年04月27日
女性の働きやすさ:女性職員の割合が10%以下である。女性は大切にされるが女性の少
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年06月15日

回答者: 男性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 保安部/ 係員

2.8
口コミ投稿日:2023年06月15日
女性の働きやすさ:女性の管理職登用あり休暇の取りやすさは、部署によるが、最近では
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年05月24日

回答者: 男性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年05月24日
女性の働きやすさ:女性のための制度も充実しており、はたらきらすいとは思うが、まだ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年05月29日

回答者: 男性/ 専門職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年05月29日
女性の働きやすさ:女性の管理職登用は増えてきている。産休は原則必ず取るような仕組
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年04月04日

回答者: 男性/ 海上保安官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 大型巡視船/ 主任機関士

2.3
口コミ投稿日:2023年04月04日
女性の働きやすさ: 働きやすくはなってきていると思うが、定年まで働ける環境ではな
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2023年08月24日

回答者: 男性/ 船艇職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 船艇/ 主任

3.3
口コミ投稿日:2023年08月24日
女性の働きやすさ:基本的に女性が少ない職場であるため、女性は
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2024年03月16日

回答者: 男性/ 一般職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年03月16日
女性の働きやすさ:船は体力面で長期間
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年10月23日

回答者: 男性/ 国家公務員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2022年10月23日
女性の働きやすさ:最近になってこそ、女性特有の休暇など一通りの制度は充実しました
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年12月12日

回答者: 男性/ 国家公務員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2022年12月12日
女性の働きやすさ:公務員なので積極的に女性起用改革をしようというのは伝わってくる
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は
口コミ投稿日:2022年09月05日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年09月05日
女性の働きやすさ:昔よりは休暇を取得しやすくなった。無理やり女性を増やしてる感が
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

3.1
東京都江東区青海2−7−11東京港湾合同庁舎内
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 取締/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:育休や、子供関連の休みはかなり取りやすい。むしろ取らないと怒... 続きを見る
3.0
東京都新宿区市谷本村町5-1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
女性の働きやすさ:働きやすいとは思う。女性職員を増やす取り組み等行っていて育休... 続きを見る
2.9
東京都千代田区霞が関1−1−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 窓口/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 業務委託/ 登記部門
女性の働きやすさ:基本的にはほぼ女性の職場です。年齢層が40代〜50代が多いせ... 続きを見る
3.0
東京都千代田区霞が関3−1−1
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 国税調査官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 税務署
女性の働きやすさ:仕事内容や給与で男女間の差はない。また、産休や育休の取得も推... 続きを見る
3.3
東京都千代田区霞が関1−2−2中央合同庁舎5号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
女性の働きやすさ:最近は、女性登用も盛んで、霞ヶ関では、内閣府以上かもしれない... 続きを見る
2.8
東京都千代田区霞が関3−2−2中央合同庁舎第7号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 国家公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
女性の働きやすさ:休暇は取りやすいが、理解の無い上司も一定数いる... 続きを見る
2.8
新潟県新潟市中央区美咲町1−1−1新潟美咲合同庁舎1号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:見ている感じ子育てなどはしやすいと思う。ただこのままの給料で... 続きを見る
3.2
東京都千代田区霞が関3−2−1中央合同庁舎第7号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 非正社員
女性の働きやすさ:残業が多いと聞いた。国会の会期中などは課員が交代交代で結構な... 続きを見る
3.6
東京都千代田区霞が関3−4−3
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 女性/ 審査官/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
女性の働きやすさ:女性の推進活躍について考慮してくれていて働きやすいと思う。子... 続きを見る
3.1
埼玉県さいたま市中央区新都心2−1さいたま新都心合同庁舎2号館
官公庁・非営利法人・団体・国家公務
回答者: 男性/ 事務官/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:女性職員がいない訳ではないが、男性の方が圧倒的に多い。また女... 続きを見る

海上保安庁で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。