エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(42件)

光和精鉱株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月21日

回答者: 男性/ サービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部

3.2
口コミ投稿日:2024年04月21日
福利厚生:
福利厚生は悪くない。
親会社(日本製鉄)準拠の為、全く同じではないが、近いように設定されている。

オフィス環境:
オフィス関係はあまり良くない。
日本製鉄構内にある為、工場内は鉄粉等が飛散している場所もある。
営業は構外に事務所が位置している為、そこまで気にならないかもしれない。

光和精鉱株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月28日

回答者: 男性/ 鉄・セメント原料製造、産業廃棄物処理、他/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2022年11月28日
勤務時間・休日休暇:
8時半~17時のいわゆる日勤制度と、三交代制度に分けられる。
三交代制度は7時~15時を3日間、15時~22時15分を3日間して1日休日、22時15分~翌日7時を
3日間勤務して2日間休日というサイクルである。
休暇は各種認められており、最近では育児休暇も遠慮することなく取得できる環境になった。
有給休暇の取得に置いても自由性が高い。

多様な働き方支援:
副業は原則禁止されているが、
フレックスタイムの導入について検討が行われていたり、
スマートフォンの導入など、多様な働き方支援について
発展途上であり、これからも良い物は取り入れていく考えのようで、
今後の働き方改革に期待が持てる。

光和精鉱株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月28日

回答者: 男性/ 鉄・セメント原料製造、産業廃棄物処理、他/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2022年11月28日
企業カルチャー・社風:
会社は産業廃棄物の適正処理を通じて、循環型社会の構築、地域の活性化に貢献しており、
従業員は会社を通じて自分達も同項目に貢献していると自身を持って言える人が多いと感じる。
会社の方針と同じ方向性をもって各個人が仕事に取り組んでいると感じる。

組織体制・コミュニケーション:
特に20~40代では同世代の社員が多く在社しており、プラーベートでも趣味を共有している
人が多い。又、社内でもレクレーションなどの企画が多く用意されており、
コミュニケーションをとれる機会が多いと感じる。

ダイバーシティ・多様性:
その様な取り組みをしている認識はないが、障害を持った従業員に対し、
専用駐車場や、階段自動昇降装置の設置など会社の姿勢は素晴らしいと思いますし、
他の従業員も障害者に対し、積極的に支援を行っていると感じる。

光和精鉱株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月21日

回答者: 男性/ サービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部

3.2
口コミ投稿日:2024年04月21日
女性の働きやすさ:
女性の割合を増やそうとしていることは感じているが、まだまだこれからなので今後管理職が増えていくかは分からない。

光和精鉱株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月21日

回答者: 男性/ サービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部

3.2
口コミ投稿日:2024年04月21日
成長・キャリア開発:
資格取得は一部補助あり。

働きがい:
裁量権は大きいと感じる。
任されたエリアでどのように売上を上げるかは自分でほぼ決めている。
また、取引先業者が多岐に渡るので、色々な業界と関わりたいと考えている場合はいいかもしれない。

光和精鉱株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月03日

回答者: 男性/ 新規事業開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年05月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は事務所で仕事をすることが多いのかと思っていたが、入社後は現場に出ることが多く、あまり事務所にいないため希望通りの仕事に就くのは難しいなと感じた。

光和精鉱株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月28日

回答者: 男性/ 鉄・セメント原料製造、産業廃棄物処理、他/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2022年11月28日
事業の強み:
産業廃棄物処理業において、同業他社では処理できないような物も、独自の技術で処理可能だと
いう事は一番の強みだと思う。
又、常にそのような技術の開発に取り組んでおり、他者との差別化を図る姿勢は
素晴らしいと感じる。

事業の弱み:
業務効率化の為の活動は年々行っているものの、1人あたりに掛かる業務負荷(量)は
他社より多いのでは?と感じる(工場現場でのはなし)。
業者への委託も進めているが、その業者もなかなか見つからない現状がある。

事業展望:
入社当時、産業廃棄物処理業は将来安泰だと思って入社したが、
近年、SDGsの考え方が浸透してきており、廃棄物を出さない方向へ転換が進んでいる。
光和精鉱もこの方向転換に対し、柔軟に対応していかなくてはいけないと感じるし、
出来ると信じている。

光和精鉱株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月03日

回答者: 男性/ 新規事業開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年05月03日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
250万円 250万円 0万円 22万円
年収 250万円
月給(総額) 250万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 22万円
給与制度:
年収、昇給に関してはまだ分からないが、生活費支援金など手当はしっかりしていると感じる。

評価制度:
評価制度はランク付けで行われており、年二回目標を決め、それに基づいて目標達成ができたかどうかを決める。
年功序列または実力主義のどちらかと言われれば、若手にも仕事を任せている部分から実力主義であると感じる。