エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(37件)

株式会社エグロの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月18日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年06月18日
福利厚生:
社食が有ります。会社側で一部負担しているので定食か丼が300円代、麺が180〜210円で食べれます。

オフィス環境:
作図は2DCADにて行っています。
ライセンスを購入している3DCADはFA部門以外には無いと思います。
技術計算は手計算かエクセル、ネット上のフリーソフト等で行っています。
入社して何年も経ちますが結果として技術部門に増えて現在も運用している設備がコピー機や電子化ファイル編集ソフト等の事務用品のみです。

株式会社エグロの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月05日

回答者: 男性/ 制御設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年01月05日
勤務時間・休日休暇:
有給は前日でも取ることができるので取得しやすい。祝日は無く出勤日になっている。
仕事がなければほぼ申請したとおりに通る。

多様な働き方支援:
副業不可、リモートワーク不可。

株式会社エグロの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月13日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 技術部

1.3
口コミ投稿日:2024年01月13日
企業カルチャー・社風:
社風、人間関係はさほど悪くないが、歴史がある分考えかたや、やっていることが古い。
未来に向けたビジョンもなく、ただ同じ業種で同じ製品を作り続けている。新たなテクノロジーに挑戦するとか技術開発を積極的に行う会社ではないので、イノベーションが生まれるような将来的に希望を持てる企業ではない。

ダイバーシティ・多様性:
特筆することは特にない。

株式会社エグロの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月10日

回答者: 男性/ メカ設計/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年02月10日
女性の働きやすさ:
可もなく不可もなく。

株式会社エグロの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月29日

回答者: 男性/ その他、技術系(機械・メカトロ・自動車)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ その他/ その他

2.4
口コミ投稿日:2024年09月29日
成長・キャリア開発:
資格所得奨励制度は最近制定されて
各部門でチャレンジしている社員もいます
研修も近年多く取り入れて入るがベテラン社員はあまり積極的には受けていない印象です。

働きがい:
比較的自由な風潮は感じるが

株式会社エグロの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月10日

回答者: 男性/ メカ設計/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年02月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
中途半端な気持ちで入社すると痛い目にあう。日々遅くまで残業するか、休日出勤するかしないと業務が追いつかない。

株式会社エグロの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年07月09日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2018年07月09日
仕事内容:工作機械メーカーの中では機械精度は高い方だと思います、納入したお客様には満足して頂けると事が多く一度納入すればリピートの期待も大きいです。
2台目、3台目の案件が来ます

株式会社エグロの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月05日

回答者: 男性/ 制御設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年01月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 21万円 0万円 0万円
年収 300万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
給料は低め。また、最近は賞与もほとんど出ないので金は稼げない。
人間関係は比較的よく、働く環境はとても緩いので金は要らないけど楽に働きたい人にはいいと思う。

評価制度:
最近は人事制度が変わり、若年層の給与の伸びがよくなった。個人目標という制度に評価のほとんどを持ってかれるので仕事の実績等はあまり考慮されていないように感じる。