回答者: 男性/ 金属加工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間は、長時間労働の部類に入ると思われる。
無人化が難しい分野なため、人がオペレーションして稼働率を上げる事が必要。
休日は、祝日は休日ではないが土日は基本休日となる。強制ではないが、1~2回/月の休日出勤をして稼働、納期対応を実施している。連休は、GW、お盆、年末年始が一週間程度の連休となる。
今年度よりリフレッシュ休暇制度が導入され、有給を5日連続で取得することで土日も含めて9日間の休暇を取ることが可能となった。
シントク株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文シントク株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
退職金については、規定がきちんとあり、退職したときに基準点によりお金がもらえる仕組みになっていると思います。
工業団地に会社があるため、春と夏にイベントを行っています。ソフトバレーボールなどをして、リフレッシュすることができます。また、抽選で景品ももらえます。実際には私はケルヒャーをゲットすることができました。
オフィス環境:
製造現場と事務所が隣同士にあるため、いつでも自由に事務所へ入室することができます。
事務所には営業、生産管理、総務等が一緒になっているため、いつでもコミュニケーションをとることができます。
現場の近くには休憩室や自動販売機が設置されているので休憩時間には休むこともできます。
以前、社内でお弁当を調理してもらっていたことがあるため、調理のできる環境もあります。
(コロナ過で外食できないタイミングで、外部より料理人を招いてお昼にご飯を食べる時もありました)
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る