エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(18件)

株式会社八光の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月09日

回答者: 男性/ 医療機器販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年05月09日
福利厚生:
退職金や企業型確定拠出年金、新卒では配属によって借上げ社宅がある。財形貯蓄もあるので贅沢をしなければ比較的、貯金はできる環境。

オフィス環境:
基本的に全ての営業拠点は駅から徒歩圏内にあるので通勤は楽である。東京・名古屋・大阪は広い会議室もあり。
建物もテナントだが比較的キレイである。

株式会社八光の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月09日

回答者: 男性/ 医療機器販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年05月09日
勤務時間・休日休暇:
有給取得はしやすい。勤務時間も営業は終了時間は自分で調整できるので定時で帰社も可能である。

多様な働き方支援:
リモートワークは対応していない。営業は直行直帰も不可ではないが、基本は通勤。事務員も同じく。
副業については理解があり、会社が許可をだせば可能。実際に行っている人もいた。

株式会社八光の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月09日

回答者: 男性/ 医療機器販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年05月09日
企業カルチャー・社風:
製品開発を行っており、担当者が若手でもベテランでも同じく挑戦できる。社内の雰囲気は良い、若手もそれなりにいるので明るい雰囲気にはなっている。

組織体制・コミュニケーション:
他部署と交流もある。同じ部署では言えない事を他部署の人に相談できる環境は良かった。
上司も相談はしやすい。

ダイバーシティ・多様性:
中国人の社員はいたので徐々に海外の方も採用するのでは?

株式会社八光の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月09日

回答者: 男性/ 医療機器販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年05月09日
女性の働きやすさ:
女性の営業マンを増やすという動きがある。事務員の方は有給を比較的とっており、時短勤務も可能。

株式会社八光の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月25日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ メディカル 営業

1.8
口コミ投稿日:2023年02月25日
成長・キャリア開発:
業界のことを広く知るにはいいと思う。商材も名前が知れているものもあるため営業活動はしやすい。
ただし年功序列のため、仕事ができる人は転職でいなくなりがち。

年功序列を受け入れられて、尚且つ上司に好かれる人や飲みニケーションが好きな人には最高の職場だと思う。

働きがい:
評価制度がないも等しいのが苦しい。強いて言うならば製品が採用になった際の喜びはある。

株式会社八光の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月21日

回答者: 男性/ 医療機器販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年09月21日
事業の強み:
自社での製品開発。輸入品はほぼないので製品の欠品はほとんどなかった。

事業の弱み:
スピード感とマーケティング能力。スピード感は案件が多すぎるので対応が遅くなる。マーケティング能力は専門の部署がないので。

事業展望:
経営陣の若返りと明確な評価制度が必要。それがなければ若い社員が辞めていく。

株式会社八光の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月09日

回答者: 男性/ 医療機器販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年05月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
590万円 36万円 0万円 147万円
年収 590万円
月給(総額) 36万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 147万円
給与制度:
会社の規模と比較すると意外に高い。ただ、インセンティブについては期待できない。

評価制度:
基本的に年功序列となる。社内では業績に見合った評価をしようという動きもあるがまだまだ時間は掛かると思われる。