エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

高田製薬株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
453万円250~750万円52

(平均年齢33.2歳)

回答者の平均年収453万円
回答者の年収範囲250~750万円
回答者数52

(平均年齢33.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
514万円
(平均年齢36.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
398万円
(平均年齢36.2歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
444万円
(平均年齢31.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(42件)
すべての口コミを見る(278件)

高田製薬株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月21日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年04月21日
福利厚生:
扶養手当と住宅手当が廃止になり、ベネフィットステーション年間6万円が支給されるようになったが実質手当は減った。社員持株会あるが使っている人は周りにいない。確定拠出年金や退職金あり。

オフィス環境:
本社と大宮の工場は駅から近いが、そのほかの工場は駅から遠く、車がないと通勤は厳しい。大宮工場はかなり古い。

高田製薬株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月03日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年09月03日
勤務時間・休日休暇:
配属先や職種によっては土日は完全に休みとなる。工場によっては土日でも製造が入ることがあり、一部の従業員が出勤となる場合がある。有給休暇は事前に申し出れば問題なく取得できるが、職種や配属先により取りやすさは異なる。全社的に有給休暇を取得させようと取り組んでおり、有給消化率は年々上昇している。

多様な働き方支援:
副業は禁止されている。給与は低いが、副業が完全に禁止されているため、従業員からは不満の声も聞かれる。

高田製薬株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月15日

回答者: 回答なし/ 試験/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年02月15日
企業カルチャー・社風:
風通しは良くも悪くもない。
昔ながらの社風の考えがある会社だと感じる。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションは取りやすい。
組織間の交流も少なからずある。

ダイバーシティ・多様性:
特にない。
ただ、国籍が違う人を見かけたことは無い。

高田製薬株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月26日

回答者: 男性/ 製造管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 契約社員/ 生産本部/ なし

2.8
口コミ投稿日:2023年10月26日
女性の働きやすさ:
職場によっては、休日出勤、残業は少なく、時短就業等、比較的かなり融通がきく女性には働き易い環境だと思う。入社する際、人事課や所属長へ相談すれば割と聞いてくれるので、事前の確認が必要かと思います。もちろん、育児休暇および産休も申請すれば受け入れて貰えるので、何でも人事部や所属長に相談すれば良いでしょう。休暇に対しては、かなりホワイトであり、有給取得率が低いと休みを取るように会社けら発信されます。福利厚生に関しては、ベネフィット加入はありますが、それ以外では特にないことから職場環境としては不満が多い人は確かに多いでしょう。職場に育児施設があったり、カフェテリアがあったり、運動施設があったり、広くてリラックス出来る休憩室があったり、社員を思う優しい環境作りをしてもらうと、社員のモチベーションはもっと上がると思います。もっと、特に製造作業員へのおもいやり、優しさを大切にして欲しいと思います。
女性の管理者は、各部署に何人かいますが、多いかと言われればまだまだ少ないと感じます。ただし、それも実力次第(と言うか、やる気次第)であり、それほど管理者になりたい人が少ないので、向上心のある人にはチャンスは多分にあると思う。まあ、本人のやる気次第ですね。

高田製薬株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月29日

回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2024年11月29日
成長・キャリア開発:
研修は月1回くらい。ロープレが多い。

働きがい:
仕事がきりがなく降ってきます。メンタルが強くて仕事に命を削ってもいいタイプであればやりがいはあるのではないですか。給料もらって考えが変わると思いますが。

高田製薬株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月15日

回答者: 回答なし/ 試験/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年02月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社してそうそう責任の重い仕事を任されることが多々あるのに不満を感じた。
また、人手不足だと上の人達も言っているが一向に人手不足が改善されずにいる。また、人が入ってもその分退職する人がでてくるため仕事量が多くなっていく。

高田製薬株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月25日

回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年09月25日
事業の強み:
国の方針で日本国内の多すぎるジェネリック会社を統合して行くことになりそう。生き残り出来るか微妙だが、自社工場で自社生産できる強みあり。ドライシロップに関しては定評がある。

事業の弱み:
営業の人数が少なく、顧客をカバーできていない。その上訪問する診療科が増えて来ている。ますます広く薄くなってしまう。

事業展望:
本来であれば、小児科やアレルギーなどを中心に活動した方が良いと思います。
生活習慣病薬への参入は不安がある。

高田製薬株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月27日

回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年04月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
440万円 27万円 6万円 110万円
年収 440万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 6万円
賞与(年) 110万円
給与制度:
昇給は年の評価に応じていくらかあるが、評価制度が形骸化しているためほぼ毎年同じ評価に加え年功序列感ある給与体制となっている。給与は基本等級に応じて決まり、ボーナスもそこから決まるがボーナスについては年々下がっている印象があるが、昨今のジェネリック業界においては薬価による縛りがきついため、致し方ない部分もあるのかもしれない。

評価制度:
評価制度については上司や評価する人間からウケがよければ仕事ができなくても上がり、仕事ができても悪ければ上がらない印象が見受けられる。最近に至っては中堅の離職率が高く、空いた課長や係長ポジションの席に次に入るしかない人が無理やり入って、またやめて…の繰り返しのように感じる。
仕事ができても評価ですぐに良い評価はもらえない、できたところでどんどん仕事を押し付けられる。仕事はできなくても一定の評価は貰え、責任ある仕事やできなそうな仕事は回ってこない。