エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(29件)

九州地理情報株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月20日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ ITクリエイト部/ 一般社員

4.3
口コミ投稿日:2024年04月20日
福利厚生:
5年勤めたら退職金出る。通勤手当も在宅で1日だけ出勤しても出してくれる。住宅補助は専門職になれば出る(障害者採用は皆実務職からのスタート。健常者は皆専門職スタートで、給料も手足も専門職が額が多い)

オフィス環境:
車イスの方も利用し易いように広い作り。交通の便は悪い。管理職・車イスの方は車通勤可。でも公共交通機関で基本来るように言われる。建物は綺麗で休憩室や救護室もあり。

九州地理情報株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 男性/ システム運用/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年09月12日
勤務時間・休日休暇:
管理職は、忙しそう
いつも勤務時間が超過しているのは一部の管理職
休暇は基本的にいつでも取得できるようだ

多様な働き方支援:
リモートワークあり
時短勤務あり
副業は不可

九州地理情報株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 男性/ システム運用/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年09月12日
企業カルチャー・社風:
障がい者雇用を推進しており、合理的配慮ができている
中間管理職は、忙しそう

組織体制・コミュニケーション:
上司とは、話やすい
レクリエーションなどもおこなわれている

ダイバーシティ・多様性:
障がい者と健常者の共生
シニア人材の経験を活かし、新しい価値の創造

九州地理情報株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 男性/ システム運用/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年09月12日
女性の働きやすさ:
女性の管理職はいない
休暇や時短には理解がある

九州地理情報株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 男性/ システム運用/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年09月12日
成長・キャリア開発:
資格手当あり
研修も適宜おこなわれており、社外研修への参加もおこなってキャリアアップに理解がある

働きがい:
公共事業や地場大手企業の案件が多く、社会貢献できている

九州地理情報株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月03日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ソリューション/ 無し

1.9
口コミ投稿日:2024年09月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
小さな会社なので売り上げが少なく親会社に頭が上がらない。

九州地理情報株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 男性/ システム運用/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年09月12日
事業の強み:
自治体や大手企業とのつながりが強く、将来性がある

事業の弱み:
営業力に課題がある

事業展望:
世の中の移り変わりが早いので今後は、AIやITを駆使した製品開発が必要

九州地理情報株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 男性/ システム運用/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年09月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 34万円 0万円 137万円
年収 550万円
月給(総額) 34万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 137万円
給与制度:
成果を上げれば上がる
基本的に管理職にならないと給与はあがらない

評価制度:
成果主義と言われているが、そうとも言えない
昇格は、上司次第 上司が自分の言うことをきく人を優遇しているように見受けられる