エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(21件)

株式会社ハイパーギアの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月14日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年12月14日
福利厚生:
住宅補助、通勤手当はあります。退職金は確定拠出型年金です。
年に一回社内旅行(参加任意)、会社がエクシブの会員権を持っており1人年に1回社員は宿泊費会社持ちで泊まれます。
その他福利厚生は充実している方だと思います。

オフィス環境:
市ヶ谷と大宮があります。
市ヶ谷はJR市ヶ谷から徒歩5分ほど。周りに飲食店が多くあり、ランチには困りません。
社内は会議室1つと、2人用の会議ブースが1つあります。

株式会社ハイパーギアの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月14日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年12月14日
勤務時間・休日休暇:
いいと思います。
休暇は自由に取れます。残業もほとんどありません。19時頃にはほとんど全員帰宅しています。

多様な働き方支援:
フレックスなので時短勤務は可能です。ただ、リモートワークには消極的な社風です。

株式会社ハイパーギアの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月14日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年12月14日
企業カルチャー・社風:
風通しはいいと思います。市ヶ谷(営業拠点)はワンフロアに社長含め全員おり、壁などで区切られてもいないので
何か相談事があればすぐに話すことができます。
経験を積むにつれて大型案件なども担当するため、挑戦する機会もあると思います

組織体制・コミュニケーション:
営業内では特にコミュニケーションに困ることはないと思います。
営業(市ヶ谷)とその他部署(大宮)で物理的に離れているため、その点は少し交流の機会が少ないです。
用事があれば、内線かTeamsで連絡はとれます。

株式会社ハイパーギアの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月14日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年12月14日
女性の働きやすさ:
営業では1人女性の管理職の方がいます。休暇も取りやすいです。早退等も制限はありません。

株式会社ハイパーギアの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年08月06日

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年08月06日
成長・キャリア開発:サポートの業務は、日々の問い合わせ案件に対して一件一件案件対応を行っていくが、対応の積み重ねによって、自然と知識が向上し、お客様に対しての対応力が磨かれ、自身でも気づかない間に成長していける業務であると感じる。

株式会社ハイパーギアの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年08月06日

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年08月06日
仕事内容:製品が企業向けのパッケージ製品を取り扱っているという性質上、一般の方には地名度が低い。大手企業様でも製品は使用していただいているため、業界の中では知名度もあるもののiPhoneのアプリやGoogleなどといった一般の方も使用するような派手なサービスではないためそういった部分が気になる方は向かないかもしれない。

株式会社ハイパーギアの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月14日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年12月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
440万円 27万円 0万円 110万円
年収 440万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 110万円
給与制度:
夏と冬の賞与、その年が黒字であれば決算賞与が出ます。
その他、資格を取ればお祝い金、資格や勉強に関するテキスト代、受験費用も会社が出してくれます。
社員同士の飲み会があれば飲み会手当て、PCを買うときはPC手当てなどもあります。

評価制度:
頻度は年に1回。
評価のチェックシートがあり、それの達成度によってD~Aでレベリングされます。
自己評価でそのチェックシートを書き、その後面談によってどのくらい達成したかを相互確認します。