回答者: 男性/ 講師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
勤務時間は平日は7.5時間程度。
土曜と日曜は平日よりは長い勤務時間になる。
丸1日の休暇は月に6日か7日程度で残りの休暇は半休で調整している。
夏期講習、冬期講習などの繁忙期は朝 から晩までの勤務が連日続く。
計画有給が5日。原則、自分が取りたい時期に取れるリフレッシュ休暇が年2回、3日ずつあるが、教室運営上厳しいとの理由で教室長が決めた時期に取っている。
多様な働き方支援:
女性の職員で子供が小さいうちは時短勤務をしている方はいる。
株式会社全教研の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社全教研の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 講師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
確定拠出年金が退職金となる。
住宅手当て有り。
オフィス環境:
休憩室がなく、外食でなければ自分のデスクで食事をとることになるので生徒や保護者が来たら対応しばければならないし、電話がかかって来たら対応しなければならず、休憩時間も拘束されまともに休憩が取れない。
建物は新しいものもあれば古いものもある。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る