エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社日本ソフトウェアサービスのカテゴリ別口コミ(20件)

株式会社日本ソフトウェアサービスの職種別口コミ(20件)

すべての口コミを見る(20件)

株式会社日本ソフトウェアサービスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月24日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年09月24日
オフィス環境:
2階建ての自社オフィスだったのでその点は気兼ねなく勤務できました。
自席しかスペースがなく特に休憩室もありませんでした。
社員間の距離が近かったのであまり自分だけの空間は確保できませんでした。
とにかく何をするにも全員がそばにいるのである意味では風通しが良かったのかもしれません。

株式会社日本ソフトウェアサービスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月18日

回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年04月18日
勤務時間・休日休暇:
勤務については細かな指示というよりは、目標に対しどのように動くかなど、個々のスケジュール管理が基本となります。
内容としては遠方のお客様へ訪問など早朝から移動したり、周辺地域にて取引いただいているお客様へ訪問・新規開拓や展示会・事務処理などをが挙げられます。
休日は土日祝日と夏季・年末に長期休暇を設けております。

株式会社日本ソフトウェアサービスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2021年07月26日
組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミュニケ―ションについては、トップの人間との壁がなく、社員に対しても分け隔てなく対応いただける会社です。飲みにケーションを大切にしている会社で、お花見や忘年会などを催し、お客様を交えて宴会を行っておりましたが、現在はコロナ禍でしばらく中止しております。
社員数が少ない会社ではございますが、その分打ち解けやすい環境だと思います。

株式会社日本ソフトウェアサービスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月14日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2023年04月14日
働きがい:
専門性の高い商材を扱っているので商品知識や操作方法等を身に着けるのに私は時間がかかりました。
身に着けた知識でお客様が抱える問題を解決できた時の達成感や感謝のお言葉をいただいたときにやりがいを感じます。

株式会社日本ソフトウェアサービスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2021年07月26日
事業の強み:
弊社の強みは弊社が提供しているソフトウェアとサービスとソフトウェア開発元です。
弊社のソフトウェアとサービスは他社が提供しているソフトウェアとサービスよりも実用性の面において遥かに優れていると思っています。顧客の立場に立ってよく考えられたソフトウェアとサービスで、専門的又は初心者利用できるため非常に素晴らしいソフトウェアとサービスだと思っております。

株式会社日本ソフトウェアサービスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月20日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年04月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
給料日が月初になりますので、光熱費や家賃などの支払い日には注意してください。

手当としては、出張に行った際には、交通費の他に日当が出ます

賞与は夏季、冬季で2回あります。
会社全体、自分の売上次第で増減があります。

評価制度:
数字での評価されるので、実力主義だと思いますが
私が昇進入社して以降、昇進や昇格は特になし

私以外の社員の勤続年数が長い人が多いが、知識や技術が多い為長く勤めているから偉いという
雰囲気ではなく頼りにさせて頂いています。