エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

おかやま信用金庫の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
413万円258~650万円18

(平均年齢31.7歳)

回答者の平均年収413万円
回答者の年収範囲258~650万円
回答者数18

(平均年齢31.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
447万円
(平均年齢32.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
368万円
(平均年齢33.0歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
258万円
(平均年齢27.0歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
500万円
(平均年齢25.0歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
280万円
(平均年齢27.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(20件)
すべての口コミを見る(90件)

おかやま信用金庫の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月27日

回答者: 男性/ 渉外/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年10月27日
福利厚生:
住宅手当はなしです。それ以外の手当は一般的なものだと思います。

オフィス環境:
支店によってさまざまです。

おかやま信用金庫の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月10日

回答者: 男性/ 渉外担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般

3.8
口コミ投稿日:2024年10月10日
勤務時間・休日休暇:
窓口担当は、定時で帰りやすい印象だが渉外担当は定時で基本的には帰れない。
店舗にもよるが1時間程度の残業がある。
休日はカレンダー通りである。祝日はカレンダーそのまま休める。
年末年始は31日から3日までである。
職場離任はある程度好きなタイミングで取得できるがお盆やゴールデンウィークも暦通りの為思ったより休めない印象。

多様な働き方支援:
女性で時短勤務を利用している方や産休育休後に復帰されてる方も多い。

おかやま信用金庫の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月29日

回答者: 女性/ 窓口/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2021年08月29日
企業カルチャー・社風:
意見を述べても採用されることなく、若者が成長しにくいです。

組織体制・コミュニケーション:
支店の雰囲気は支店長によって変わります。支店長がよく怒る人の場合は支店全体の雰囲気が暗く、覇気がありません。一方、支店長が友好的で元気な人だと支店全体の雰囲気がよく、いきいきしています。

おかやま信用金庫の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月13日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年04月13日
女性の働きやすさ:
女性は産休や育休が取得できるが、男性は一日単位でしか取得できない。
管理職はあまり女性がなりたがらないのもあるが、あまりいない。

おかやま信用金庫の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月29日

回答者: 女性/ 窓口/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2021年08月29日
働きがい:
ノルマが毎月あります。(窓口担当にも当然ノルマがあります。)
目標達成していくことにやりがいを感じると思います。しかし、毎月目標達成することのない高いレベルでのノルマ設定をされるので、やる気だけではどうにもなりません。営業が大好き!毎日営業したい!という方は向いていると思います

おかやま信用金庫の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月13日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年04月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
対応すべき内容がきちんとマニュアル化されていると思っていたが、イレギュラーなことは本部に聞かなければわからないことが多い。

おかやま信用金庫の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月13日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年04月13日
事業の強み:
地場に根付いているので固定客はいるが、あまり成長性は感じられない。事業を多角化することができないため、この先の事業継続には不安がある。

おかやま信用金庫の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月29日

回答者: 男性/ 窓口係 渉外係/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 大元支店/ 一般

3.0
口コミ投稿日:2023年06月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
340万円 21万円 0万円 85万円
年収 340万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 85万円
給与制度:
若いうちは給与は低い。
賞与は夏冬、業績によって春の決算賞与が貰える。
春(1ヶ月分)  夏(2ヶ月分)  冬(2ヶ月分)の5ヶ月分が年間賞与の合計。
春の賞与は貰えない年もある。

評価制度:
昇給はほとんどしない。
年間月額1000円上がるかどうか。
昇進は実力主義なので55歳で係長もいれば、40代前半で支店長、30代半ばで次長もいる。48歳で主任もいたりするので実力があれば出世できる。
高卒でも支店長代理や支店長が居たりするので学歴もさほど関係ない。