エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

大黒天物産株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
359万円200~600万円90

(平均年齢27.7歳)

回答者の平均年収359万円
回答者の年収範囲200~600万円
回答者数90

(平均年齢27.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
356万円
(平均年齢27.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(92件)
すべての口コミを見る(756件)

大黒天物産株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月11日

回答者: 男性/ 店舗従業員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月11日
福利厚生:
社宅があり、格安で住めるのでそこはありがたい。しかし、基本的には車通勤を前提で考えられているため、普通自動車免許と車は必要になる。最低でも自転車は必須。退職金は積み立て式。

オフィス環境:
店舗によって休憩室がない店舗や事務所が異様に狭い店舗が存在する。自由に休憩したいのであれば、やはり自家用車が必要。

大黒天物産株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月08日

回答者: 女性/ 惣菜/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ チーフ

3.6
口コミ投稿日:2024年06月08日
勤務時間・休日休暇:
配属された店舗や上長によるが、休みは好きな時にとりやすく有給も使いやすいし、予定のある日ははやく帰れるので、ワークライフバランスは悪くないとは思う。残業こみの給料なので、定時より早く帰っていると給料が少ないので、残業はある程度しといた方がいい。

多様な働き方支援:
リモートワークは不可能だと思う。本社勤務はしているところもあるが、現場においては不可能。時短などは育休中はできるので、女性は働きやすいと思う。副業は禁止されている。

大黒天物産株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月07日

回答者: 女性/ 小売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 加工/ 社員

3.8
口コミ投稿日:2024年04月07日
企業カルチャー・社風:
早ければ3年程で昇格できます
店長になりたいだとか早く成長した姿を見せて本社にいきたいというのであれば、頑張り次第で評価されるでしょう

組織体制・コミュニケーション:
職務に関してわからなければ優しく教えてくださいます
当たり前ですが聞かなければ教えてくれません

ダイバーシティ・多様性:
私がいた店舗には社員、アルバイト、パートに外国籍の方がいらっしゃいます
興味があるのであれば話してくださるでしょう

大黒天物産株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月21日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年11月21日
女性の働きやすさ:
社員の数として女性よりも男性の方が多くはあるもののそこまで割合が偏っているわけではありませんでした。仕事内容として力を必要とする作業はありますが、女性だから男性だからというような作業量や仕事内容の差はさほど生まれないものだと感じました。
2年目以降は1週間のまとまった休みが取得可能ですが、やはり閑散期や同じ部署の人と被らないように休みを取らねばならないため、あまり、思い描いたようには休暇の取得は難しいように感じます。
女性の管理職では各部署のチーフやバイヤーといった現場で働く方々は女性もちらほらと見受けられたのですが、本社の重役を担っている方々は皆男性でありました。そのため、女性の方でも偏見なく管理職に就任されている方々がいらっしゃいますが、昔の名残によって重役の方々は男性に偏っているのだと思われます。

大黒天物産株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月06日

回答者: 男性/ 店舗業務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 鮮魚部

3.7
口コミ投稿日:2024年08月06日
成長・キャリア開発:
1年に1回 大黒天物産の会社全体で行っている
テストがありその点数次第で 次回のボーナスが少し増えたり下がったりします

働きがい:
入社してからの最初1年間で、5部門のうち3部門を経験し様々なスキル 経験を積んでから
本配属が決まるので様々なスキルを身につけたい1つだけじゃ物足りない方はおすすめ

ただやはりまた最初から?ってゆうことにはなるので最初の不安怖さは確かに 拭えないことは確かです

大黒天物産株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月15日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 摂津/ 社員

2.4
口コミ投稿日:2024年12月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前から残業が多くという話は聞いていました。それでも実際勤務するとより大変さが分かると思います。店舗運営や食品に対して興味があったり、やりがいを感じることが出来る方はやっていて楽しいのかもしれません。
激安スーパーということもあり、客の層というのは良いものとはいえません。

大黒天物産株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月07日

回答者: 男性/ 店舗/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2024年11月07日
事業の強み:
今後も成長を続けていく意思を感じる。
株価もどんどん上がり、株主の方の期待も背負っている。
それにこたえるためには長期的な視野と成長が必要だと感じる。

事業の弱み:
教育や若手のサポートに力を入れてほしい。
今後の会社を担っていく方のサポートや育成は会社にとって必要だと感じるし、やっていくべき項目の一つだと思う。

事業展望:
2035年に700店舗、1兆円を目指している。
そのための出店構想や利益の確保、従業員のモチベーションアップや、福利厚生の改善などを期待しています。

大黒天物産株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月11日

回答者: 男性/ 店長・店長候補(流通・小売)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年12月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
540万円 33万円 0万円 135万円
年収 540万円
月給(総額) 33万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 135万円
給与制度:
新入社員や若手に甘い傾向があります。
また、長年働いたベテランと新入社員の給与は遜色がない状態なのでベテランが辞めて行きます。
管理職になったとしても、少し上がるくらいなのでモチベーションが上がらない方が多く、なんとなしに仕事をしている社員が多い印象です。
エリア職と全国の範囲で勤務を選ぶことができますが、全国転勤できる方は給与は少しは多くなります。しかし、単身赴任の方は補助が出ますがトータルすると足が出る生活になるので少し厳しいとは思います。結婚してない方にとっては条件がいいところになります。
なので、新人のうちにお金を貯めて三年ぐらいを目安に転職するのがおすすめかもしれません。三年目にもなれば、店長かチーフにはなっていると思いますので、退職するとしても役職をつけてからの退職をお勧めします。ボーナスは基本給与の一ヶ月分ぐらいになりますので多くないです。ごく稀に賞与と別に特別賞与が出ることがありますが、コロナ禍でもないので純粋に業績がいいだけでは還元は難しいイメージです。
各種手当については、店舗従業員は残業込みの就労時間になりますので残業しなければ月間の残業手当は大幅に減りますが、月の残業には上限がありますので必然的に頭打ちになります。