「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(食品・飲料)業界
- 株式会社ウエルネスジャパンの評判・口コミ
株式会社ウエルネスジャパンの評判・口コミ - エンゲージ会社の評判
3.4
46件
株式会社ウエルネスジャパンの会社評価
回答者:正社員10名
株式会社ウエルネスジャパンの会社評価
回答者:正社員10名
総合評価:3.4
-
- 会社の成長性や将来性
- 3.2
-
- 事業の優位性や独自性
- 3.6
-
- 実力主義
- 3.6
-
- 活気のある風土
- 3.5
-
- 20代成長環境
- 3.4
-
- 仕事を通じた社会貢献
- 3.3
-
- イノベーションへの挑戦
- 3.4
-
- 経営陣の手腕
- 3.3
平均年収(正社員)
379万円
(平均年齢37歳)
残業時間(月間)
30時間
年収・給与の納得度68%
勤務時間の納得度76%
休日・休暇の納得度78%
職場の人間関係の満足度80%
人気の企業と比較
株式会社ウエルネスジャパンの会社評価
- 絞り込み
-
総合評価:3.4
回答者:正社員10名
-
- 会社の成長性や将来性
- 3.2
-
- 事業の優位性や独自性
- 3.6
-
- 実力主義
- 3.6
-
- 活気のある風土
- 3.5
-
- 20代成長環境
- 3.4
-
- 仕事を通じた社会貢献
- 3.3
-
- イノベーションへの挑戦
- 3.4
-
- 経営陣の手腕
- 3.3
平均年収(正社員)
379万円
(平均年齢37歳)
残業時間(月間)
30時間
- 年収・給与の納得度
- 68%
- 勤務時間の納得度
- 76%
- 休日・休暇の納得度
- 78%
- 職場の人間関係の満足度
- 80%
株式会社ウエルネスジャパンの総合評価は3.4点です(10人の正社員の回答)。株式会社ウエルネスジャパンで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを46件掲載中。
株式会社ウエルネスジャパンのカテゴリ別口コミ(46件)
株式会社ウエルネスジャパンの年収データ
回答者の平均年収 | 回答者の年収範囲 | 回答者数 |
---|---|---|
379万円 | 240~450万円 | 10人 |
(平均年齢36.5歳)
回答者の平均年収 | 379万円 |
---|---|
回答者の年収範囲 | 240~450万円 |
回答者数 | 10人 |
×
平均年収・年収範囲は、当該企業で就業経験のある方を対象としたアンケートを基に、有効な回答かつ、雇用形態が正社員の回答から算出しております。
当サイトに投稿いただいた時点の回答に基づいており、実際の年収とは異なる可能性があります。
(平均年齢36.5歳)
職種別平均年収
職種 | 平均年収 |
---|---|
営業系 (営業、MR、営業企画 他) | 400万円 (平均年齢40.5歳) |
企画・事務・管理系 (経営企画、広報、人事、事務 他) | 374万円 (平均年齢35.5歳) |
年収分布
(人)株式会社ウエルネスジャパンの回答者別口コミ(3件)
- 営業事務 正社員/ 在籍3年未満/ 退職済み/ 中途/ 女性
2015年時点の情報
2.6
最新の回答:2024年03月26日
- 役職なし / 業務事務 正社員/ 在籍3年未満/ 退職済み/ 中途/ 女性
2019年時点の情報
1.6
最新の回答:2023年04月06日
- 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他) 正社員/ 現職/ 女性
2017年時点の情報
最新の回答:2017年07月25日
株式会社ウエルネスジャパンの職種別口コミ(46件)
株式会社ウエルネスジャパンの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文
Q.勤務時間・休日休暇:この会社でのワークライフバランスはいかがですか?勤務時間や休日休暇に関して具体的に教えてください。
Q.多様な働き方支援:リモートワーク できる、早帰りできる、副業可など、この会社の働き方支援について教えてください。
株式会社ウエルネスジャパンの評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
口コミ投稿日:2019年05月29日
勤務時間・休日休暇:以前は毎週土曜日の出勤があり、有休消化率もそこまで高くなかったと思います。ですが現状では、土曜日はほとんどの部署が休みとなり、有休もかなり取得しやすい環境になってきました。会社としてこのような環境を整えていくには?を考えて動ける前向きな社員も多く、実際にそれを実現できる(汲み取ってくれる)体制のある会社だと感じています。
株式会社ウエルネスジャパンの企業カルチャー・組織体制の口コミ
この口コミの質問文
Q.企業カルチャー・社風:この会社のカルチャー・社風はどのような特徴がありますか?
Q.組織体制・コミュニケーション:この会社の組織体制や社員同士のコミュニケーションには、どのような特徴がありますか?
Q.ダイバーシティ・多様性:性別、人種、国籍、宗教、ワークスタイル、障害の有無など、多様さを活かし、企業の競争力に繋げる取り組みがあれば教えてください。
株式会社ウエルネスジャパンの評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
口コミ投稿日:2023年04月06日
回答者: 女性/ 業務事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 役職なし
1.6
企業カルチャー・社風:
毎朝朝礼を行なっているが、その中で「課題図書の感想発表会」という取り組みが行われている。
役職者と3年以上勤めている人達が持ち回りで、ビジネス本等から自分が会社全体に広めたいと思えるエピソードや教訓を抜粋、そのコピーを社員全員に配布する。なお抜粋先となるビジネス本等は各々自力で探し、選択するという作業を要する。これは残業等で行うものではなく、プライベートな時間を用いての作業となる。
課題図書を読んだら朝礼の中で全員挙手して発表を行う。基本的に挙手をしない、という行動は推奨されていない。また発表の形式としては「この教訓を読んだ上で自分はこういった部分が至らないと感じた、教訓を活かして改善を行なう為には、具体的にこういった取り組みを行う事で実現に繋げたい」という言い方をするべきであるという考え方がある。
またミスが起きた場合も朝礼で全体に発表を行う事になっている。流れとしてはミス発生直後にA4サイズの報告書いっぱいにミスの内容、発生原因、再発防止として何をするべきかをまず書き起こし、直属の上司に内容を評価してもらう。その後原本は保管し、コピーを社員全員に配布する。そこまで進めてから記入の翌日には朝礼でその内容を全体に向けて発表を行う。加えてその後、発表の仕方や内容について上司から評価や指導を受けるというものになっている。ちなみに報告書はミス申告後にすぐ作成を進めなければならないものであり、報告書の作成で仕事時間が減っても残業してリカバーする事は推奨されない。
毎朝朝礼を行なっているが、その中で「課題図書の感想発表会」という取り組みが行われている。
役職者と3年以上勤めている人達が持ち回りで、ビジネス本等から自分が会社全体に広めたいと思えるエピソードや教訓を抜粋、そのコピーを社員全員に配布する。なお抜粋先となるビジネス本等は各々自力で探し、選択するという作業を要する。これは残業等で行うものではなく、プライベートな時間を用いての作業となる。
課題図書を読んだら朝礼の中で全員挙手して発表を行う。基本的に挙手をしない、という行動は推奨されていない。また発表の形式としては「この教訓を読んだ上で自分はこういった部分が至らないと感じた、教訓を活かして改善を行なう為には、具体的にこういった取り組みを行う事で実現に繋げたい」という言い方をするべきであるという考え方がある。
またミスが起きた場合も朝礼で全体に発表を行う事になっている。流れとしてはミス発生直後にA4サイズの報告書いっぱいにミスの内容、発生原因、再発防止として何をするべきかをまず書き起こし、直属の上司に内容を評価してもらう。その後原本は保管し、コピーを社員全員に配布する。そこまで進めてから記入の翌日には朝礼でその内容を全体に向けて発表を行う。加えてその後、発表の仕方や内容について上司から評価や指導を受けるというものになっている。ちなみに報告書はミス申告後にすぐ作成を進めなければならないものであり、報告書の作成で仕事時間が減っても残業してリカバーする事は推奨されない。
株式会社ウエルネスジャパンの女性の働きやすさの口コミ
この口コミの質問文
Q.女性の働きやすさ:この会社は女性にとって働きやすい会社だと思いますか。また、どのような点で、そのように感じますか?
株式会社ウエルネスジャパンの評判・口コミ 女性の働きやすさ
口コミ投稿日:2023年04月06日
回答者: 女性/ 業務事務/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 役職なし
1.6
女性の働きやすさ:
中抜けという制度を取り入れている。有給を消費し、仕事中に2,3時間ほど外出する事が出来るシステム。「中抜け」なので、時間が経ったら会社に戻る事が大前提となっている。子持ちの方はこのシステムを用いて昼食を作りに一度戻ったり、学校行事に参加したり、通院に活用したりしていた。中抜けを主に使うことを推奨しているので、半休や一日休を希望する場合は中抜けではダメなのか、敢えて半休や一日休を選ぶ理由は、というのをしっかり説明し申請書にも具体的に明記し報告する形式を取っている。ちなみにこの施策は母親層を意識しての取り組みではあるが、独り身の社員も通院や公的機関への申請関係等で使う事が可能になっている。但し使用される方は母親である事が7割程度だった。
女性の管理職はいるが主に部長、課長、主任といったところで、経営者層までは存在しない。数としては社員の全体数として女性が多い為役職者も必然的に女性が多いが、社員の1/10が役職者と少し比率的に多めなので、今後は現在以上の数に役職者を増やせるかは分からない。役職者となる事を目指して入社すると、結果を出しても相当な時間がかかる上に他にも古参が沢山いる事を考えると、相応に厳しい道のりになると思われる。
中抜けという制度を取り入れている。有給を消費し、仕事中に2,3時間ほど外出する事が出来るシステム。「中抜け」なので、時間が経ったら会社に戻る事が大前提となっている。子持ちの方はこのシステムを用いて昼食を作りに一度戻ったり、学校行事に参加したり、通院に活用したりしていた。中抜けを主に使うことを推奨しているので、半休や一日休を希望する場合は中抜けではダメなのか、敢えて半休や一日休を選ぶ理由は、というのをしっかり説明し申請書にも具体的に明記し報告する形式を取っている。ちなみにこの施策は母親層を意識しての取り組みではあるが、独り身の社員も通院や公的機関への申請関係等で使う事が可能になっている。但し使用される方は母親である事が7割程度だった。
女性の管理職はいるが主に部長、課長、主任といったところで、経営者層までは存在しない。数としては社員の全体数として女性が多い為役職者も必然的に女性が多いが、社員の1/10が役職者と少し比率的に多めなので、今後は現在以上の数に役職者を増やせるかは分からない。役職者となる事を目指して入社すると、結果を出しても相当な時間がかかる上に他にも古参が沢山いる事を考えると、相応に厳しい道のりになると思われる。
株式会社ウエルネスジャパンの成長・働きがいの口コミ
この口コミの質問文
Q.成長・キャリア開発:この会社での勤務経験を通じて、どのようにキャリア開発や成長ができますか。また、会社にはどのような支援制度がありましたか?
Q.働きがい:この会社での勤務経験を通じて、どのような点に働きがいを感じますか?
株式会社ウエルネスジャパンの評判・口コミ 成長・働きがい
口コミ投稿日:2019年05月28日
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年05月28日
成長・キャリア開発:事務職からの転職だったので、仕事内容にそう違いはないと踏んでいましたが、仕事の手順に関する会社独自の決まりが多く身に付くまでに大変苦労をしました。しかし先輩方が効率に拘り、ミスをなく為の最善の方法を卸してくださっているので、ここで基礎さえ身に付けてしまえば、応用はそう難しくなく自身でも感じ取れるほどの成長が期待できます。
株式会社ウエルネスジャパンの入社前とのギャップの口コミ
この口コミの質問文
Q.入社時の期待と入社後のギャップ:あなたが入社時に期待していたことと、入社後のギャップがあれば、具体的に教えてください。
株式会社ウエルネスジャパンの評判・口コミ 入社前とのギャップ
口コミ投稿日:2024年03月26日
回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.6
株式会社ウエルネスジャパンの事業展望・強み・弱みの口コミ
この口コミの質問文
Q.事業の強み:この会社の事業には、どのような強みがありますか?
Q.事業の弱み:この会社の事業には、どのような弱みがありますか?
Q.事業展望:この会社の事業の今後について、どのような見通しをお持ちですか?
株式会社ウエルネスジャパンの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
口コミ投稿日:2019年05月29日
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年05月29日
仕事内容:事務職の為、主に専用システムの入力やエクセル等使用する事が多いです。パソコンの使用が慣れていない場合は勉強していく必要があります。でも仕事をしていきながら教えて頂き覚えていく事が出来ます。実践しながら覚えるのが一番の習得の近道だと思います。
株式会社ウエルネスジャパンの年収・給与の口コミ
この口コミの質問文
Q.給与制度:この会社の給与制度(昇給・賞与・各種手当など)には、どのような特徴がありますか?
Q.評価制度:この会社の評価制度(昇進・昇格の頻度や基準、年功序列or実力主義など)にはどのような特徴がありますか?
株式会社ウエルネスジャパンの評判・口コミ 年収・給与
口コミ投稿日:2019年05月28日
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
口コミ投稿日:2019年05月28日
評価制度:社員全員が評価者であり、被評価者となる全員評価制度を採用しています。評価項目は100以上あり、上司部下・部署関係なく評価をするので新人でさえも部長を評価する機会が与えられます。評価結果が給料にそのまま反映されます。全員を評価するにあたって個人に対して目を向けないと評価することができないので、上下・部署関係なく周りとのコミュニケーションを大事にしている会社です。評価項目も社会人として必要な常識・スキルがベースとなっているので目標として行動することでスキルアップは間違いなしです。
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ウエルネスジャパンの評価分布
- 絞り込み:
-
- 会社の成長性や将来性
-
3.2
星5つ |
|
0人 |
---|---|---|
星4つ |
|
0人 |
星3つ |
|
1人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
1人 |
回答者:4人
- 事業の優位性や独自性
-
3.6
星5つ |
|
1人 |
---|---|---|
星4つ |
|
1人 |
星3つ |
|
1人 |
星2つ |
|
1人 |
星1つ |
|
0人 |
回答者:4人
- 実力主義
-
3.6
星5つ |
|
1人 |
---|---|---|
星4つ |
|
1人 |
星3つ |
|
1人 |
星2つ |
|
0人 |
星1つ |
|
1人 |
回答者:4人
- 活気のある風土
-
3.5
星5つ |
|
6人 |
---|---|---|
星4つ |
|
2人 |
星3つ |
|
1人 |
星2つ |
|
0人 |
星1つ |
|
1人 |
回答者:10人
- 20代成長環境
-
3.4
星5つ |
|
5人 |
---|---|---|
星4つ |
|
2人 |
星3つ |
|
1人 |
星2つ |
|
1人 |
星1つ |
|
1人 |
回答者:10人
- 仕事を通じた社会貢献
-
3.3
星5つ |
|
6人 |
---|---|---|
星4つ |
|
1人 |
星3つ |
|
0人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
1人 |
回答者:10人
- イノベーションへの挑戦
-
3.4
星5つ |
|
6人 |
---|---|---|
星4つ |
|
1人 |
星3つ |
|
1人 |
星2つ |
|
1人 |
星1つ |
|
1人 |
回答者:10人
- 経営陣のリーダーシップ
-
3.3
星5つ |
|
0人 |
---|---|---|
星4つ |
|
1人 |
星3つ |
|
0人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
1人 |
回答者:4人
株式会社ウエルネスジャパンのスコアデータの推移
※各年の評価回答人数が少ない場合や0人の場合、他の年や総合評価との乖離が大きくなることがあります
-
- 0
-
- 0
-
- 0
-
- 0
-
- 3.5
-
- 0
-
- 2020
-
- 2021
-
- 2022
-
- 2023
-
- 2024
-
- 2025
-
- 0人
-
- 0人
-
- 0人
-
- 0人
-
- 1人
-
- 0人
年
回答数
株式会社ウエルネスジャパンの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ウエルネスジャパンの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る