回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主任
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
330万円 | 21万円 | 0万円 | 60万円 |
年収 | 330万円 |
---|---|
月給(総額) | 21万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 60万円 |
ボーナスは業績に応じてだが基本的には年3ヶ月はもらえていた。
手当は福利厚生が手厚く支給されていて、家賃補助もしっかりとでていた。その他には営業職であれば営業に使用する車両の借上手当や燃料手当などもあり、車両の維持費に関係する手当は特に多いイメージがある。
評価制度:
テーブルが決まっており基本的には年功序列で昇進がきまる。
大きく分けると主任、係長、課長、部長とあり、課長までであれば会社に在籍している年数が長ければある程度の人ら全員なってる印象。
部長までとなると店長や工場長クラスの中でも選ばれた人しかなれないイメージ。