回答者: 女性/ 管理栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 給食課/ 一般職
シフト制で一般職は希望休を月2日選べます。勤務作成者への相談次第ではさらに選ぶことも可能です。
1年のうち年次休暇は5回、リフレッシュ休暇は6回あり、合計11回消化します。そのうち6日間は4月に自分で日程を決めて休めますが残りの5日間の日程は選択できません。パートや時短など相談次第では出勤日数や時間など自由に働くことができます。
多様な働き方支援:
副業は可能になりましたがあまりいい顔はされません。リモートワークは主任以上では可能です。
社会福祉法人寿楽園の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文社会福祉法人寿楽園の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 川崎業務部/ 介護職員
退職金は以前はあったが途中から改悪され廃止された。
住宅手当が出るが元々基本給を薄めにしてあるので結果的によそと同じ。
外国人には寮が用意されている。
殆どの人が徒歩圏からの通勤だけど、バス通勤の人には一応交通費は支給される。
オフィス環境:
立地は良くはないが建物は綺麗。
共用スペースはたいていお偉方が占領している。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る