エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

遠州信用金庫の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
461万円250~850万円27

(平均年齢33.2歳)

回答者の平均年収461万円
回答者の年収範囲250~850万円
回答者数27

(平均年齢33.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
489万円
(平均年齢35.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
483万円
(平均年齢33.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
337万円
(平均年齢26.3歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
415万円
(平均年齢28.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(15件)
すべての口コミを見る(105件)

遠州信用金庫の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月11日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年09月11日
福利厚生:
基本的に営業エリア内に居住している人が働くことが多いため、住宅補助や寮などはなかった。若手で一人暮らしをしている職員はほとんどいないのでは。通勤手当は距離に応じてガソリン代が支給される。公共交通機関での通勤も可能だが、駅から離れている支店も多いため、車通勤をしている職員が多い。
有給の取得はしやすかった。支店によって差はあるだろうが、私用での有給取得に対して、取りづらい雰囲気などはなかった。

遠州信用金庫の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年01月07日
勤務時間・休日休暇:
年末年始(12/31-1/3)以外は全てカレンダーの土日祝休みです。
GW、お盆、年末年始の連続休暇はカレンダー次第になる要素が多く、メーカー系の知人と予定を合わせるのは比較的難しいかと思います。
代わりに5連続休暇(有休消化ですが)がありますので好きなタイミングで連続休暇を取得できます。
有給に関しては職場の人間次第になってしまう部分も多く、望んだタイミングに休みが取れない可能性もあります。

多様な働き方支援:
本部職員の方でリモートワークをされてる方はいらっしゃるよう。
営業店でリモートワークをするのはほぼ不可能です。
副業規定もあるが、実質は難しいと考えられます。

遠州信用金庫の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年12月29日
ダイバーシティ・多様性:
金融業という少し特殊な業種であることから勤務できる人材は限られてしまっていると考えられる。国籍が違う方の通帳作成も日本語で会話できることも条件として挙げられることも少なくないため、グローバルな視点で見ると少し遅れをとっている。
ワークスタイルも少し他と比べるとまだ整っていない。休み取得時や時差出勤時にはまだ昔ながらが見受けられる。

遠州信用金庫の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年01月07日
女性の働きやすさ:
育休産休はしっかりしている。
しかし、人員不足が常に続いているので残ってる人員に対しての補充が少ないため不満を感じている職員、不安を感じている職員も存在する。

遠州信用金庫の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月29日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年12月29日
成長・キャリア開発:
世の中に常に触れ合っているため、毎日の変化に対応していかなければなりません。その変化に対応していくことこそが成長と感じることが多いです。新聞に目を通すことや資料を細かく読み理解することが必要になるからです。

働きがい:
融資を通して個人や法人など様々な人たちに手助けをできることがやりがいだと感じる。
また、感謝されることも多いがお願いセールスという部分も多いことからなかなか働きがいというところは感じることが難しいと感じる。

遠州信用金庫の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月25日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年05月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
時差勤務や土曜日出勤など配属先の状況により対応することがある。

遠州信用金庫の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月25日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年05月25日
事業展望:
当庫に限ったことではないが、人口減少の影響により金融機関の再編が行われる可能性は高いと思う。地域経済の状況により今後より一層金融機関の存在意義が求められることになると思われる。

遠州信用金庫の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月07日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年01月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 26万円 0万円 105万円
年収 420万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 105万円
給与制度:
賞与給与評価制度が大きく変わりました。
獲得に応じた分に関するもの、業務に関するもの?の二つに対してそれぞれ金額に表され、賞与に反映される形です。
反映される分に関して頑張る職員がいる一方で反映されるものでない手続きへのやる気の少なさにより店舗運営が不健全になっている部分もあると感じます。
給与制度は大きく変更されたものの詳しい説明がなく一方的であったため職員の負担が使っている印象を受けます。