エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(48件)

株式会社ジー・コミュニケーションの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月08日

回答者: 男性/ 主任/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年11月08日
福利厚生:
通勤手当だけ出る。住宅補助や退職金はない。

オフィス環境:
最寄り駅の目の前にあるのはいいと思う。
綺麗なオフィスではあるので、気持ちよく仕事はできる。

周辺の飲食店が山のようにあるのも特徴の一つではある。

株式会社ジー・コミュニケーションの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月08日

回答者: 男性/ 主任/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年11月08日
勤務時間・休日休暇:
完全なるシフト制。事前に希望休を出し、どこかで休みをとるという流れ。

拘束時間もそこまで長くないのでワークライフバランスを重視したい人にとってはすごくいいかもしれない。

株式会社ジー・コミュニケーションの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年03月20日

回答者: 女性/ デザイナー/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2021年03月20日
組織体制・コミュニケーション:
入社後、先輩社員からの教育は特になく自分で知識を身につけることになります。不明点があっても先輩社員はいつも忙しそうにしており、確認しても教えていただけないことが多かったです。
異動後の部署では、先輩社員がきちんと教えてくださったので、部署によってかなり教育に差があるかもしれません。
同期で入社した人は数十人いましたが、外食関係の従事者以外の本社勤務は、自分が退職するときには20人程度から5人程度まで減っていました。入社してすぐに辞めていった人が多かったと記憶しています。

株式会社ジー・コミュニケーションの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年01月21日

回答者: 男性/ 営業事務/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年01月21日
女性の働きやすさ:
女性社員の方が在籍の割合が多いので、女性は働きやすい環境かと感じました。もちろん男性社員も働きやすいです。

株式会社ジー・コミュニケーションの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年07月13日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2017年07月13日
働きがい:成果を明確に表すことが出来、仕事のやりがいが感じられます。又、会社の規模が大きく安定していることに加え成長の可能性もある点。又、個人や中小企業では相手にしてもらえない様な大企業と会社の信用力、資金力を使って取引が出来る可能性があります。その結果、社会貢献度が高い仕事が可能な点。

株式会社ジー・コミュニケーションの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月08日

回答者: 男性/ 主任/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年11月08日
事業の強み:
基本的にグループ会社に食材や備品を仕入れては卸すという会社なので、よっぽどの事がない限りはずっと生き残る会社だと思う。

事業の弱み:
グループ会社の飲食店が無くならない限り、弱みはほぼほぼない。

事業展望:
これからも数多くの飲食店をM&Aで買収していくことによって、どんどん大きな会社になっていく。
それに対して人手が足りなすぎるので、そこが課題ではある。

株式会社ジー・コミュニケーションの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年01月21日

回答者: 男性/ 営業事務/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年01月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 --万円 --万円 --万円
年収 350万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
賞与は年2回でした。誕生日、賞与月には、グループ会社の飲食店等で使用できる金券をいただけます。
また、社員は同様にグループの飲食店で食事する場合、社割が適用され、割引で食事ができます。

評価制度:
毎月の人事査定により、昇格の可能性は、他社よりも高いと思います。
その反面、降格のリスクも同様にあります。
ただし、降格後数ヶ月で、役職が戻った社員も多くおりますので、降格したからといってチャンスが無くなるわけではありません。