エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

長府工産株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
413万円250~600万円13

(平均年齢37.4歳)

回答者の平均年収413万円
回答者の年収範囲250~600万円
回答者数13

(平均年齢37.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
503万円
(平均年齢33.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
313万円
(平均年齢37.8歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
600万円
(平均年齢50.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
350万円
(平均年齢29.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
405万円
(平均年齢47.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(12件)
すべての口コミを見る(52件)

長府工産株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月19日

回答者: 男性/ 開発/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月19日
福利厚生:
住宅補助として会社からお金を借りることができたと思います。
退職金も社内・社外(外部の保険会社)両方から出ていました。
在籍時は社員全員にがん保険に会社負担で加入してもらえていました。
社員持株会もあり入社3年以上で購入することが可能でした。購入数には上限があります。
車通勤でしたが通勤手当もありました。

オフィス環境:
本社の建物自体はかなり古く会議室や業務している部屋も年数を感じました。
近くの工場の方が比較的新しい建物でした。
大阪支社は最近建てられたとのでかなり快適なのではないでしょうか。

長府工産株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月03日

回答者: 男性/ 商社/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 横浜営業部/ 無し

3.7
口コミ投稿日:2022年08月03日
勤務時間・休日休暇:
土日と祝日はお休みですが、冬場は土曜当番が有ります。営業の出社は8時前(8時45分始業)拘束時間は長いですがお休みは取れます。

多様な働き方支援:
副業は申請すれば可能ですが、日々の業務が重く副業を行う余裕は無いと思います。

長府工産株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月18日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年01月18日
企業カルチャー・社風:
良くも悪くも営業至上主義ですので、営業部以外を下に見る傾向があります。

ダイバーシティ・多様性:
外国の方、障害を持っておられる方は在籍していません。多様性に欠けるところがあります。

長府工産株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月20日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部

4.3
口コミ投稿日:2024年08月20日
女性の働きやすさ:
営業に関して言えば女性は極端に少ないです。
ですが、仕事上不利になることはありません。

長府工産株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月03日

回答者: 男性/ 商社/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 横浜営業部/ 無し

3.7
口コミ投稿日:2022年08月03日
成長・キャリア開発:
資格取得は可能で、内勤者は実際に取得者もいますが営業は厳しいです。希望が有れば手当等は受けれます。

働きがい:
太陽光などエネルギー事業に注力している点から今後確実に伸びていく企業です。

長府工産株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月03日

回答者: 男性/ 商社/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 横浜営業部/ 無し

3.7
口コミ投稿日:2022年08月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
1人に対する業務の多さ。基本出張ベースですので、担当エリアによっては平日は火曜から金曜まで出張となります。(ビジネスホテル生活)

長府工産株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月03日

回答者: 男性/ 商社/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 横浜営業部/ 無し

3.7
口コミ投稿日:2022年08月03日
事業の強み:
住宅用エネルギー商材の卸に関しては業界トップで有り販売店へ提案しやすい。新規取引先獲得力が有り、営業は月に必ず1社は新規を獲得するノルマが存在する。

事業の弱み:
良くも悪くも住宅用エネルギー商材に特化し過ぎている為、総合商社のような柔軟性が無い。

事業展望:
電気自動車用の充放電機に注力し始めた為、確実に業績は安定していくと思われる。

長府工産株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月19日

回答者: 男性/ 開発/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
給料は月給制で、残業手当は翌月払いで基本給は先行で支払いでした。
賞与も上期・下期・決算と3回あり合計で4から5カ月分が支給されていました。
昇給については基準が良くわからず上司の評価によりそれなりに上下していました。
金額の基準も規定がなかったので不明です。
営業の場合は数値に現れるので明確なのかもしれません。

評価制度:
昇給は基本的に年に1度行われていました。
工場と営業とで違うかもしれませんが工場側は年功序列が大きかったと思います。
基準は明確な基準がありませんでしたので上司の感覚で決定されていたのではないでしょうか。
中途採用での入社であったため新入社員からだと違うかもしてません。