エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社仙台進学プラザの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
361万円250~630万円32

(平均年齢32.0歳)

回答者の平均年収361万円
回答者の年収範囲250~630万円
回答者数32

(平均年齢32.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
363万円
(平均年齢31.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
275万円
(平均年齢31.5歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
355万円
(平均年齢31.0歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
358万円
(平均年齢32.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
490万円
(平均年齢36.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(30件)
すべての口コミを見る(248件)

株式会社仙台進学プラザの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月03日

回答者: 男性/ 教室担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年07月03日
福利厚生:
寮を使用している社員もいる。通勤手当は全額出るが、退職金は出ない。

オフィス環境:
教室によってかなり差があるように感じる。大型の校舎は清掃業者が入るが、そうでない校舎はすべて社員が管理しなくてはいけないので、負担は大きい。また、極端に古いものや、誰が見ても新しくしたほうがよいと判断できるようなものでも、なかなか新しいものに変わらない傾向にある。

株式会社仙台進学プラザの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月03日

回答者: 男性/ 教室担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年07月03日
勤務時間・休日休暇:
年間カレンダーによって休日は決まっている。急な休みは取りにくい。

多様な働き方支援:
リモートワーク、時短勤務は基本はない。副業はできるが、担当する校舎によっては週6稼働に近い状況になることもあるので、両立は難しい。

株式会社仙台進学プラザの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月03日

回答者: 男性/ 教室担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年07月03日
企業カルチャー・社風:
意見は通りにくくはないが、結局実行に移すのは各教室の裁量になるので、必ずしも会社側の援助があるとは限らない。

組織体制・コミュニケーション:
部門の中では会議などがあるので、交流はある。所属部門以外の部門の人とはじっくり話す機会が少ないので、連携が取りにくいケースもある

株式会社仙台進学プラザの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月28日

回答者: 女性/ 講師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年02月28日
女性の働きやすさ:
女性がずっと続けていくのは難しいです。
夜勤務、残業があるので、家のことなどやってられないでしょう。会社としては、働けるようにしたいと言うものの具体的な道はまだ見えてない。強いて言えば、総務部で事務の仕事をすればずっと働けるかも。

株式会社仙台進学プラザの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月11日

回答者: 男性/ 教室担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年02月11日
成長・キャリア開発:
授業についての研修などは行っていますが、保護者対応や電話対応などに関する教育は各教室対応になっているため、配属先の上司によっては満足に教えてもらえないこともあります。

働きがい:
生徒のために働きたいという意識がある人ではないとそもそも続かないと思います。労働時間、給料はあまり見合ってはいないと思いますが、対人の仕事であり、同じ毎日が続かないこと。また、生徒からの信頼や保護者からの期待を感じることが大きなやりがいとなります。

株式会社仙台進学プラザの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月06日

回答者: 男性/ 学習指導/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年11月06日
入社時の期待と入社後のギャップ:
面倒見主義ということで入社しましたが、実際に入社すると果たしてその人のためになっているのかが正直分からないです。最終的には売上を重要視していくので、気がついたら生徒のために働けているのかという疑問を感じ始めるようになりました。あらゆるスキルを鍛え抜くことが出来るという意味ではいいと思います。

株式会社仙台進学プラザの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月19日

回答者: 女性/ 教室長・スクール運営/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年01月19日
事業の強み:
少子高齢化の影響から子供の数が減少していることからも、関東圏へ力を入れている。関東圏での受験競争などを勝ち抜く体制はあるため、どんどん南下しつつ業績を伸ばすのだと思う。また東進衛星予備校の数字がいいため、高校生の受験指導に関しては他社よりも強いと思う。

株式会社仙台進学プラザの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月06日

回答者: 男性/ 学習指導/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年11月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 20万円 0万円 30万円
年収 300万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 30万円
給与制度:
昇給はほとんど反映されない。
前シーズンの評価が反映されるが、
そのタイミングで異動になることもある。
自分の教室で成果を出しても異動になれば前任の結果が反映されるためモチベーションの維持に苦労すると思う。

評価制度:
上司によるかと思いますが数字を追う姿勢はどの塾業界よりも強いと思います。