エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(54件)

三井物産インシュアランス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月08日

回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 企業営業部/ チームリーダー

3.2
口コミ投稿日:2024年02月08日
福利厚生:
転勤した場合を除き住宅手当はなく、基本的に現住所から本社に出勤できる前提で採用となむている。通勤手当は半年分を一度に支給。
オフィスにはコーヒーなども備えられている。

オフィス環境:
複数路線利用可能で駅近であり、立地は良い。
建物自体は古いがリノベーションされており、実務環境は綺麗。会議室も一定個数あり困ることはない。

三井物産インシュアランス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月11日

回答者: 女性/ 営業企画、販促企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年07月11日
勤務時間・休日休暇:
部署、時期によっても異なるがどんなに繁忙期でも21時を過ぎるとほとんどの社員は終業している。定時で帰る社員も多い。

多様な働き方支援:
リモートワークは週2まで、時短・副業も可

三井物産インシュアランス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月11日

回答者: 女性/ 営業企画、販促企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年07月11日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会は多い。本人のやる気があればプロジェクト等を任せてもらえる。何でも言える環境すぎるためか、言ったもの勝ちになることもある。

組織体制・コミュニケーション:
上司との距離感は近く、コミュニケーションも取りやすい

ダイバーシティ・多様性:
特になし。

三井物産インシュアランス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月08日

回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 企業営業部/ チームリーダー

3.2
口コミ投稿日:2024年02月08日
女性の働きやすさ:
女性比率が高く、働きやすい。ただ管理職では男性と同じ働き方を暗に求められるため、育児をしながらだと厳しいように思う。

三井物産インシュアランス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月11日

回答者: 女性/ 営業企画、販促企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年07月11日
成長・キャリア開発:
資格取得手当あり。三井物産グループのため各種研修も充実している印象。

働きがい:
トップダウンではなくボトムアップの風潮。現場に一定の裁量あり。

三井物産インシュアランス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月18日

回答者: 女性/ 更改担当/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員/ 個人職域営業部

2.8
口コミ投稿日:2023年07月18日
入社時の期待と入社後のギャップ:
大手の子会社なので、仕事も細分化されており、働いている方も上品な方が多いです。さすが三井物産の子会社だなと思いました。
ただ、若干仕事のやり方が古く、上長がうまく回せていないのが気になりました。非効率な仕事のやり方や仕事を詰め込みすぎる傾向があるので、働きづらかったです。派遣から契約社員になっている方も複数おられたので、派遣に対するあからさまな差別は見受けられませんでした。

三井物産インシュアランス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月11日

回答者: 女性/ 営業企画、販促企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年07月11日
事業の強み:
三井物産のグループ会社を主なマーケットにしているため、今後の事業拡大という意味では少し不安も。

三井物産インシュアランス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月08日

回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 企業営業部/ チームリーダー

3.2
口コミ投稿日:2024年02月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
680万円 42万円 0万円 183万円
年収 680万円
月給(総額) 42万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 183万円
給与制度:
若手のうちはある程度毎年昇給はするが、上が詰まっており管理職群に上がるのはタイミングや運の要素が大きい。管理職群になったとしても、それ以降の大きな昇給は望めない。

評価制度:
昇格の基準は定義はされているが実態には疑義があり、若い年次においては一定横並びでの昇格となる。それ以降の昇格基準は曖昧。