エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

旭タンカー株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
635万円300~1050万円11

(平均年齢32.2歳)

回答者の平均年収635万円
回答者の年収範囲300~1050万円
回答者数11

(平均年齢32.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
867万円
(平均年齢33.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
420万円
(平均年齢30.5歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
525万円
(平均年齢26.3歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
725万円
(平均年齢43.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(11件)
すべての口コミを見る(65件)

旭タンカー株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月31日

回答者: 女性/ 配船/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年08月31日
福利厚生:
千葉県に寮がある。
寮の場合は安く住むことができ、寮以外の場合は住宅補助として2万円が支給されている。通勤手当は満額出る。

オフィス環境:
内幸町にオフィスがあり、駅からも近い。10月に日比谷へ移転予定。
今は2階と3階だが、移転先ではワンフロアになる。

旭タンカー株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月31日

回答者: 女性/ 配船/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年08月31日
勤務時間・休日休暇:
残業の多さは人による。
ただ帰りやすい雰囲気はあるため、無理に残業をする必要もないと感じている。
有給休暇とは別に、夏休みが5日間付与される。土日と繋げて、1週間以上の連休を取得可能。

多様な働き方支援:
現状、多くはないと考えている。
ただ、移転先ではリモートワークが推奨されているため、増えるのではないかと考えている。

旭タンカー株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月31日

回答者: 女性/ 配船/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年08月31日
企業カルチャー・社風:
風通しは良いと感じる。
業界初のEV船の配船も行っているなど、比較的新しいことに挑戦することにネガティブな意見は少ないのではないかと考えている。

組織体制・コミュニケーション:
上司とも比較的コミュニケーションは取れていると感じる。

ダイバーシティ・多様性:
まだまだ業界的にも女性社員は少ない。ただそこで、女性だからと特別扱いをされるわけでもないため、働きやすいと感じている。

旭タンカー株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月22日

回答者: 男性/ 航海士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年10月22日
女性の働きやすさ:
女性の管理職はすくないが、女性比率は高い。
働き方改革に力を入れており、休暇もとりやすい。

旭タンカー株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月02日

回答者: 女性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年07月02日
成長・キャリア開発:
海運関係の研修などの案内がちょくちょく来る。

旭タンカー株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月02日

回答者: 女性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年07月02日
入社時の期待と入社後のギャップ:
想像以上に残業が多くて驚いている。人によっては残業することが定常化している。

旭タンカー株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月23日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ その他

2.6
口コミ投稿日:2022年05月23日
事業の強み:
内航タンカーとして国内で比較的大きなシェアを占めており、荷主=石油元売り会社からの信頼は厚いのではないか。

事業の弱み:
脱炭素、カーボンニュートラルが進む中、自社内でも経営陣を含め「まだまだ輸送する油は減らない」と考えているのではないかと思う。また用船(傭船)契約している小規模船主も同様であり、今後、脱炭素等の動きが加速した時にその速度に合わせて対応できるのか疑問

事業展望:
確実に輸送する荷物(油)は減っていく。すなわち運航する船も減らさなければならず、それは小規模船主との現在の傭船契約に影響するが、誰も触れたがらない話題であり、いざその時が来た時に問題とならなければよいが・・・と感じる。

旭タンカー株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月22日

回答者: 男性/ 航海士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年10月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 100万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
基本給は普通以上だと思います。
賞与も業績がよければしっかり反映してくれます。(1番悪いときで年6ヶ月、良いときで年20ヶ月)
時間外もしっかり管理されます。
年収にすると、役職なくとも年収600は普通に超えます。

評価制度:
年度初めに目標をたて、フィードバック面談で評価されるシステムです。
よほどのことがない限り、普通以上の評価です。逆に、評価がよくてもそれほど給与には反映されない印象なので、まだ形だけのシステムです。