回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ その他
一日の労働時間は、朝8時40分〜夕方5時30分までの実働7時間40分労働 休日出勤は振替休日取得可能 有休取得義務化もあり、年5日、積極的に取得するよう促されています。 また、自己裁量や自己都合調整により有休消化可能です。 上司からの圧力もなく自己裁量でほとんどの業務可能です。 業務終了後の飲み会もほとんどなく、仮にあっても普通に断われます。 ですのでプライベートを充実させようと思えば、十分可能です。 その点で働き安い環境です。
多様な働き方支援:
リモートワークは基本、ありません。 フロントは自己裁量で直行直帰可能です。 介護などでの時短勤務は取得可能です。 台風や大雪などの災害が見込まれる場合は早帰りがあります。 副業は就業規則上は禁止されてますが、パート社員などはダブルワーク可能です。 行政の働き方改革などの法令改正があった場合はそれに則って社内規定も変わります。 ブラックな環境ではありません。
東京互光株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文東京互光株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 設備管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
通勤手当と皆勤手当3,000円と業務に関連する資格手当。
退職金に関しては、基本給を下げて調整給で月額給与を増やしているため、退職金は期待できるほどの額面は出ない。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る