エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ミキモトの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
605万円250~1050万円21

(平均年齢34.1歳)

回答者の平均年収605万円
回答者の年収範囲250~1050万円
回答者数21

(平均年齢34.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
598万円
(平均年齢34.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
717万円
(平均年齢38.7歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
547万円
(平均年齢30.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(44件)
すべての口コミを見る(345件)

株式会社ミキモトの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月24日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年10月24日
福利厚生:
交通費は全て手当がでる。
住宅補助に関しては会社からの転勤を伴う異動に関しては全額支給されるが、個人の理由での引越しは少額の補助がでる。

オフィス環境:
比較的良い環境ではある。

株式会社ミキモトの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年01月23日
勤務時間・休日休暇:
営業職は当然土日が書き入れ時なので、休みは平日になることが多いが希望を出せば土日も休む事が可能。しかし、それも上の人との兼ね合いで休みを入れられない店舗もある。完全週休二日制なのはバックオフィスなので営業職にいながら土日も休むのは難しい。しかし、通年で5日間の休みがあったり、半年に1回連休を作れたりするので、営業でも旅行などは行きやすいと思う。そういった点ではホワイト企業だと思う。

株式会社ミキモトの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月31日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年03月31日
企業カルチャー・社風:
年功序列な社風ではあるがそれも変わりつつある。

組織体制・コミュニケーション:
上司は皆さん優しく何でも教えていただける文化がある。

ダイバーシティ・多様性:
ほとんど日本人だか、海外のお客様も増えてきたので今後は多国籍の採用の可能性もあるかもしれない。

株式会社ミキモトの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月31日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年03月31日
女性の働きやすさ:
女性の管理職は少ないが一定数いる。
女性が従業員の半分を占めており会社として理解はあると思う。

株式会社ミキモトの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月24日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ なし

5.0
口コミ投稿日:2024年01月24日
成長・キャリア開発:
自身で自己啓発をしながらキャリア開発を行なっていくしかないと思う。実務の中でみにつくスキルなどは限られており、仕事内容だけだとあまり特筆すべきスキルはみにつきにくい。

働きがい:
高額品をきめたり、社会的に地位が高い人達を相手にお仕事をされたいのであればぴったりの仕事だと思う。

株式会社ミキモトの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月24日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部/ なし

5.0
口コミ投稿日:2024年01月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
特に感じなかった。
古き良き日系企業であり、時代錯誤なところもあるが、落ち着いて仕事はできる環境であることはまちがない。

株式会社ミキモトの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月24日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年10月24日
事業の強み:
国内生産が大きな強みであるとかんじる。コロナ禍においても素材調達の面では影響がみられたが、生産においては外資系ブランドに比べると大きな影響はでていなかったようにかんじる。

事業の弱み:
昔からのブランドイメージにとらわれている。媒体掲載や商品のイメージを現代に合った雰囲気で展開していくべきだと考える。

株式会社ミキモトの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年01月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
賞与は業績により変動するため、当然ながら良い年悪い年で年収に大きく影響する。しかし、悪い年でも下限は最低限保証さており、そこまで大打撃という訳では無い。給与としても同世代の同ランク帯の大学出身者の中ではいい方に思える。昇給に至ってはジワジワではあるものの、昇格審査を受けることでそれなりに上がっていくと思う。

評価制度:
かなり年功序列で所謂伝統的日本企業いう印象。外資系と違いずば抜けて評価されることもなければ落ちぶれていくこともあまりない印象。ただ、上長との関係の構築をするか、その職場で真面目に働かなければ当然評価も悪くなる。そういった処世術のようなものが出来ない人間だと厳しいかもしれない。年功序列の色がとても強く残っている。