「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 流通・小売(その他流通・小売)業界
- 株式会社マルニの評判・口コミ
- 株式会社マルニの入社前とのギャップ
株式会社マルニの入社前とのギャップ
3.5
11件
株式会社マルニの入社前とのギャップの口コミページです。株式会社マルニで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを11件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社マルニへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.6
東京都江東区豊洲5丁目5-13
流通・小売・その他流通・小売
回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:店頭で勤務することは入社前から分かっていたが、百貨店勤務にな...
続きを見る
3.5
長崎県佐世保市日宇町2781
流通・小売・その他流通・小売
回答者: 女性/ B職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:新卒入社が優遇され、中途採用は、疎外感を感じる時が多々ある。...
続きを見る
3.2
東京都港区南青山5−12−1
流通・小売・その他流通・小売
回答者: 女性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:女社会のため新人イビリが怖かったですが、ありがたいことに自分...
続きを見る
3.3
東京都文京区大塚3丁目1-1
流通・小売・その他流通・小売
回答者: 女性/ 一般スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
入社時の期待と入社後のギャップ:無駄な書類のやり取りが多く、新規プロジェクトを立ち上げようと...
続きを見る
3.3
東京都千代田区神田練塀町3大東ビル2F
流通・小売・その他流通・小売
回答者: 男性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:好きな物に触れて食っていけると思っていたが、給与面、残業して...
続きを見る
3.5
東京都新宿区西新宿8−17−1住友不動産新宿グランドタワー36F
流通・小売・その他流通・小売
回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 店舗/ 店長
入社時の期待と入社後のギャップ:ノルマないとかいって、本当はあるのじゃないかとか、女の世界だ...
続きを見る
3.9
福岡県福岡市中央区天神2−6−14ゆきざきビル
流通・小売・その他流通・小売
回答者: 男性/ 人事採用労務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:入社前はそんなに給料が上がらないと思っていた。また小売業なの...
続きを見る
3.1
東京都港区南麻布1−6−30
流通・小売・その他流通・小売
回答者: 女性/ ショップスタッフ/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:入社時に思っていたほど研修等はなく現場主義。どの部署もスピー...
続きを見る
3.1
愛知県名古屋市中区錦1−17−26ラウンドテラス伏見10F
流通・小売・その他流通・小売
回答者: 女性/ おもてなし/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:最初はコールセンターに配属され研修があるが、その研修を終えた...
続きを見る
3.1
東京都千代田区外神田4丁目4番7号
流通・小売・その他流通・小売
回答者: 女性/ 販売員/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
入社時の期待と入社後のギャップ:販売員であれば機器類の知識は多い方がいいものの、実際に入社時...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社マルニの評判・口コミ 入社前とのギャップ
回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 店舗運営部/ 店長
拘束時間や業務内容によっては大きなギャップはありましたが、歩みは遅いが改善傾向ではあるかとは思います。