エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ハリマビステムの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
360万円180~550万円60

(平均年齢35.4歳)

回答者の平均年収360万円
回答者の年収範囲180~550万円
回答者数60

(平均年齢35.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
381万円
(平均年齢33.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
347万円
(平均年齢31.5歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
425万円
(平均年齢33.5歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
343万円
(平均年齢39.1歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
383万円
(平均年齢47.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(80件)
すべての口コミを見る(580件)

株式会社ハリマビステムの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月03日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年11月03日
福利厚生:
住宅補助はありません。通勤手当は全額支給です。退職金は基本給の3分の1×勤続年数といったところです。

オフィス環境:
横浜本社の立地は非常に良好です。東京本部の立地は駅から遠く不便ですが、社内は2023年にレイアウト変更され綺麗になりました。グループごとのフリーアドレスですが、席数が足りずカウンター等にあぶれています。

株式会社ハリマビステムの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月16日

回答者: 男性/ 設備員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年08月16日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間や休暇の調整は配属の現場によってまちまちです。現場によっては人員不足の問題もありますのでそこら辺は正直確実とは言えません。ただそういう場合にはマネージャーに相談する事で他現場からの応援等の支援が期待出る場合もあります。

多様な働き方支援:
業種的にリモートワーク等は不可能です。現場に行くのが仕事なので。同様に時短勤務なども基本的に現場の契約内容で決まります。ある意味では現場の数だけ勤務体系が変わるので多様性は高いかと思われます。

株式会社ハリマビステムの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月14日

回答者: 男性/ 警備職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 第二事業部

3.2
口コミ投稿日:2024年10月14日
企業カルチャー・社風:
現場と管理側とが温度差があるように見受けられます。
挑戦する機会という事自体あるようには思えません。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流はありません
上司との話しやすさは比較的あるように感じられます。

ダイバーシティ・多様性:
現在のところ何か取り組みがあるような感じではありません。

株式会社ハリマビステムの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月08日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.1
口コミ投稿日:2025年01月08日
女性の働きやすさ:
プロパーの人が幅を利かせている印象がある。その方々はテレワークもし放題、休暇も取り放題です。中途入社の方々は気を遣っていらっしゃる感じがします。そのような社風なので、才色兼備の方が中途入社されても早々に退職してしまう。

株式会社ハリマビステムの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月03日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年11月03日
成長・キャリア開発:
課長以下の社員は全員、上限5万円として資格手当を貰えます。さらに名義を届出する場合は+αです。事前に申請すれば取得費用の援助があります。

働きがい:
裁量が大きいため、達成感と成長を得られる場合もあります。

株式会社ハリマビステムの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月17日

回答者: 男性/ 設備管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 設備管理/ 一般

1.9
口コミ投稿日:2024年02月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:
現場に入ってみないとわからないことが多いように思います。私には設備管理の仕事は続けていけるとは思えませんでした。

株式会社ハリマビステムの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月17日

回答者: 男性/ 設備管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 設備管理/ 一般

1.9
口コミ投稿日:2024年02月17日
事業の強み:
公共施設の設備管理を強みにしています。

事業の弱み:
業界特有かもしれませんが、とにかく人材の流出が激しい。

事業展望:
入社して長居しても、時間だけが過ぎてしまう会社だと思います。教育体制や労働環境を変えようとしている兆候は見られますが、とても遅いです。まだまだ未成熟な会社で、それをよしとする人達が長くつづけていけるのではないでしょうか。

株式会社ハリマビステムの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月12日

回答者: 男性/ 設備員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年08月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
360万円 28万円 1万円 20万円
年収 360万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 1万円
賞与(年) 20万円
給与制度:
ここ数年の物価上昇等もあり、2年続けて(一律3%)給与改定があった。数年この会社にいるが、その前は資格取得でしか給料が上がらなかった。今は現場社員には年1回程、臨時給も支給されている。
地域や現場の予算で給料基準が変わるらしい。都内が1番で、神奈川や千葉は基準が下がる。
基本給が少ないため、1回の賞与の支給額は、基本給で考えると3〜4ヶ月分くらいになる。

退職金対策のため相変わらず基本給は低い。5万円程度。他に調整給や技術給、家族手当等加算。
確定拠出年金として5万ちょっと支給。

資格手当が5万まで支給。取得費用は出ないためか、余り積極的に取得している人はいないイメージ。