エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

北日本石油株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
344万円220~680万円17

(平均年齢26.1歳)

回答者の平均年収344万円
回答者の年収範囲220~680万円
回答者数17

(平均年齢26.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
300万円
(平均年齢20.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
490万円
(平均年齢35.5歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
326万円
(平均年齢25.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(15件)
すべての口コミを見る(84件)

北日本石油株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月20日

回答者: 男性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年03月20日
福利厚生:
福利厚生はわりと、ちゃんとしているほうだと思います。
住宅補助もでるし、通勤費もしっかりでるし、子供がいる人なんかは、扶養手当や、育休、産休も取らせてもらえると思うので、その点は良いと思います。
ただこれも、配属先によって大きく異なるので、そこはなんとも言えないです。

北日本石油株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月20日

回答者: 男性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年03月20日
勤務時間・休日休暇:
タイヤ交換時期などの忙しい時期は、残業をめちゃめちゃしないといけなくなりますが、その分残業代はでているので、とかに不満はありませんでした。
ただ、どうしても休みの日に入ってしまった仕事とかは休日出勤してやらないといけなかったので、そこはなんとかした方がいいと思います。
個人個人の実績も見られているので、代わりにやってもらうというのもなかなか難しいです。
もう個人で成績を見るのはやめて、店全体でどうなっているかを、しっかりみれたほうが、いいと思います。

北日本石油株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月13日

回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年11月13日
企業カルチャー・社風:
昭和の名残が未だにある

組織体制・コミュニケーション:
その人のコミュニケーション能力次第だと思う

ダイバーシティ・多様性:
男性が多いイメージ

北日本石油株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月08日

回答者: 女性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2025年01月08日
女性の働きやすさ:
全体的に見て女性でも働きやすい環境なのでは無いかと思います。店舗にはよりますが比較的良いお客さん良いスタッフが多いい印象です。ただ、力仕事、外仕事ということで少し苦労します。よく重い荷物を持ったりするの最初のうちは苦労するかと思います。そして、外仕事なので、暑さ、寒さ、花粉、風などの自然と上手く付き合っていかないといけないです。体調管理も大切になってきます。しかし、この力仕事、外仕事という点を除いてはとても働きやすい職場だと感じてます。

北日本石油株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月08日

回答者: 女性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2025年01月08日
成長・キャリア開発:
資格の取得にも積極的におこなえます。
色々な研修も多く同期や上司などコミュニケーションも多く取れる機会が多いいです。

働きがい:
車について詳しくなれます。最初は車になんて知識がゼロだったのにもかかわらず気づいたら詳しくなっていました。また、オイル交換、タイヤ交換など作業全般も丁寧に教えていただけるので出来なかったことが出来るようになる機会が多いいです。

北日本石油株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月01日

回答者: 女性/ 販売職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年12月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
休日数は求人票に出ている数よりは少ないと思ってもらった方がいいです。接客業ですので、就業場所によってはゴールデンウィークやお盆など関係ありません。もちろんお正月もです。祝日や土日休みたいという方であれば向いていません。

北日本石油株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月13日

回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年11月13日
事業の強み:
石油製品は今後売れ続いていくと思うが、燃料の出荷も年々減っているのが現実
自動車販売にかなり力を入れている

事業の弱み:
新しいことを始めるのが遅いように感じる

事業展望:
石油製品の販売のため半永久的になくなることはないだろう。しかしハイブリッドやEV化に伴い数年前から年々燃料の出荷数量は減っている。
今後は特に若手採用に力を入れなければ衰退してしまうだろう。

北日本石油株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月04日

回答者: 男性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年02月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 26万円 3万円 105万円
年収 420万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 105万円
給与制度:
ここ最近は良い方。業界内でも給与は高い。ただし、業界のその後のことも考えればリスクに見合った給与かは微妙。残業や休日出勤は頻繁でなおかつ支給されないことがある。はっきり言って時代遅れな考え方をする上司がいる。

評価制度:
良くも悪くも実力主義、商品の販売が多ければ実績となる。中には他人の実績も奪い取ってでも実績をあげる人もいる。内勤の仕事ができてもほとんど評価に繋がらないため、実績上げている人ほど商品の販売以外の仕事ができない傾向がある。