エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

髙瀬物産株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
366万円250~550万円74

(平均年齢31.1歳)

回答者の平均年収366万円
回答者の年収範囲250~550万円
回答者数74

(平均年齢31.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
395万円
(平均年齢32.1歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
315万円
(平均年齢30.3歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
390万円
(平均年齢30.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(48件)
すべての口コミを見る(384件)

髙瀬物産株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業課/ 主任

2.3
口コミ投稿日:2024年09月12日
福利厚生:
退職金がある程度。それ以外の福利厚生はほぼない。

オフィス環境:
倉庫内の環境が悪すぎる。夏は暑いし、冬は寒い。基本人が足りていないため、営業であっても倉庫の手伝いは当たり前に行わなければならない。また支店も古く、使っているPCも15年以上前のもので、立ち上がりや動きが遅く、メールするのがやっと言う感じ。

髙瀬物産株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月02日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年09月02日
勤務時間・休日休暇:
残業がとにかく多く、フレックスやリモート制度が無いので、子育てしながら働くのは難しいと思います。
事務の仕事の負担が多いと感じました。営業のほうが早く帰ることもしばしば。
年間休日が少ない。月1回以上は土曜日出勤があります。

多様な働き方支援:
時短勤務はありますが、業務量が多く結局残業している方がほとんどです。
副業は出来ません。給料は少ないし、どうやって生活していくのか。

髙瀬物産株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月15日

回答者: 男性/ 配送/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 業務課

4.0
口コミ投稿日:2024年01月15日
企業カルチャー・社風:
良くも悪くも体育会系ですが、厳しすぎる上下関係は無いように思います。

組織体制・コミュニケーション:
支店長との距離も近く、そういう意味ではコミュニケーションは取りやすい。

ダイバーシティ・多様性:
外国人はいませんが、女性も働いておりそういった部分では働きやすいと思います。

髙瀬物産株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月14日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年12月14日
女性の働きやすさ:
ここ数年で改善しようと努力している姿勢はありますが、まだ発展途上に感じます。営業職に就く女性も増えてきていますが、配送や庫内積み込み作業等体力を使う作業もあるので男性社員と全く同じ環境にいられるかというと難しいのかも知れません。

髙瀬物産株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月25日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年01月25日
成長・キャリア開発:
資格取得手当あり。新卒研修、中途研修もしっかりあります。ブラザー・シスター制度があり、マンツーマンが先輩社員がつきしっかり教えてくれます。

働きがい:
ジョブローテーションを実施しているので幅広い業務に携わることが出来ます。
一般職から総合職にキャリアアップできる制度があります。

髙瀬物産株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月30日

回答者: 男性/ 食品卸/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 配送/ 社員

4.0
口コミ投稿日:2024年10月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
安定した会社で働きたいと考えていて、その中でもともと配送の仕事をしていたこともあり入社を希望しました。感じたギャップは大きな会社だったのでもっとルールなどが厳しいかと思ってましたが、ある程度仕事の裁量権をもらえたことです。完全に自由という訳ではありませんが、自分のペースで進められるのは働きやすく感じる部分だと思います。

髙瀬物産株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業課/ 主任

4.1
口コミ投稿日:2024年04月26日
事業の強み:
問屋としての機構だけでなく、自社ブランド、自社直輸入のワイン等他社より優位性を確保出来ていると思う。

事業の弱み:
他社は営業と配達を兼任している事が多いが、当社では配達と営業は別の部門。配達員の食材・飲料知識がない為、納品の際に聞かれた質問に答えられない等、販売の機会損失をしている可能性がある。社員の年齢層が高く、次世代の人材が育っていないように思う。

事業展望:
全国に拠点・自社物流があり、今後もチェーン展開している飲食店・ホテルからの引合はなくならないと思う。働き方改革で、勤怠の改善を求められる中で、既存のやり方に固執していると、顧客満足度が下がる恐れがある為、新規システムの導入、営業スタイルの改変などで効率化を行う必要があると思う。

髙瀬物産株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月30日

回答者: 男性/ 食品卸/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 配送/ 社員

4.0
口コミ投稿日:2024年10月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 30万円 0万円 90万円
年収 450万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 90万円
給与制度:
金額は同業種の中でも平均水準に近い金額だと思います。業務内容や勤務時間のわりに金額が少ないと思ったことはないです。無事故無違反などで長く続けていれば評価も上がって徐々に年収もアップしていきます。よほど勤怠が悪いとかでない限りは減給対象になることもないので、給与については安定していた会社だと思います。