エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社箔一の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
404万円240~800万円10

(平均年齢37.0歳)

回答者の平均年収404万円
回答者の年収範囲240~800万円
回答者数10

(平均年齢37.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
436万円
(平均年齢41.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
500万円
(平均年齢29.0歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
245万円
(平均年齢25.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(9件)
すべての口コミを見る(62件)

株式会社箔一の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月02日

回答者: 男性/ 販社/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年03月02日
福利厚生:
退職金制度はあるが、明確な計算方法が明記されず代表判断で退職金支給額及び支給までの期間が変わる。

オフィス環境:
本社、東京共に立地が良く綺麗に整理されている。

株式会社箔一の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月02日

回答者: 女性/ 企画事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年11月02日
勤務時間・休日休暇:
働き方などに関しては部署によって違う。
しっかり休みを取る。残業をしない。という風潮にはあるが、結局仕事が消化できなくて
休日出勤や仕事を家に持ち帰ることはある。

多様な働き方支援:
一部ではリモートも許可されているが、部の方針によってはリモートができない場所もあるため、ほとんどが会社に出社し仕事している。

株式会社箔一の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月02日

回答者: 男性/ 販社/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年03月02日
企業カルチャー・社風:
トップダウン。個人差があるが研修までは教える文化ではなく、自分で調べないと何もわからない。

組織体制・コミュニケーション:
トップダウンな組織。代表、役員がキーマン。

株式会社箔一の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 女性/ 販売職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年05月14日
女性の働きやすさ:
販売部に関しては女性の管理職は多い。
他の部も女性の管理職がいるところには女性の新卒が入りやすいメージ。
休暇は男女ともに育児休暇をとっている人がいました。

株式会社箔一の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 女性/ 販売職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年05月14日
成長・キャリア開発:
新卒は入社当初研修の一貫として、工場勤務と店舗勤務を経験させてもらえるのでこれはとても良いと思います。その後配属希望を出す流れとなります。

働きがい:
地域に根付く伝統工芸品を取り扱うということ、生産から小売りまでを一貫して自社で行っていることに誇りと働きがいを感じます。
販売職は勤務する場所によってお客さまの層もだいぶ違ったので色んな方と触れあえるのも働きがいのひとつです。

株式会社箔一の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月25日

回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2021年05月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
教育マニュアルや引き継ぎがしっかりされないケースが多い、周りの人間も忙しく丁寧な教育はされない。自分でやりながら不明点や課題を解決していく必要がある。

株式会社箔一の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月13日

回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年12月13日
事業の強み:
金の希少性やインバウンド需要に強い商材があるのでやり方はあると思うが、金沢の直営店舗がお土産物屋になっているので、付加価値をつけたものを産み出して良い顧客に販売してしていくようなブランドになることが難しい。

事業の弱み:
競合自体が少ない隙間産業なので、競合との価格競争にはならない。良いものを良いものを求めている市場に落とし込めればブランドとして認知されていく。

株式会社箔一の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月02日

回答者: 女性/ 企画事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年11月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:

観光業としての位置付けが大きいため、影響を受けやすい。
状況によって賞与の額は大きく変わる。
賞与は査定期間の売上によってではなく、賞与支給時の会社の状況によって金額が変化する。

評価制度:
昇進や昇格はあまりスムーズにはいかない。基準も少し分かりづらい部分もある。
中途社員の中堅が少ないため、若い社員がスピード昇進はしている。