「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 金融・保険(リース・レンタル)業界
- 株式会社山元の評判・口コミ
- 株式会社山元の入社前とのギャップ
株式会社山元の入社前とのギャップ
3.2
145件
株式会社山元の入社前とのギャップの口コミページです。株式会社山元で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを145件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社山元への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.0
千葉県柏市新十余二5
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 男性/ 工程管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:人が良さそうな雰囲気が入社前はあったが、それは入社してからも...
続きを見る
2.9
東京都中央区新川2−27−1東京住友ツインビルディング東館20F
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
入社理由・入社後の印象:【入社理由】穏やかな社風が自分と合うと思ったため。【入社後の...
続きを見る
3.6
広島県広島市安佐南区大町東1丁目18-44
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 男性/ 配送/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:休みが少ない。3連休以上取れるのが年に2〜3回程度。...
続きを見る
3.1
東京都墨田区太平2丁目9-4三洋ビル
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 男性/ 倉庫/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
入社時の期待と入社後のギャップ:多少給料安くてもいいかなと思ったけど、やはり厳しいと感じた。...
続きを見る
3.4
東京都渋谷区渋谷2−24−12渋谷スクランブルスクエア26F
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
入社理由・入社後の印象:説明会や面接の時には自由な社風や挑戦的、やりがいなどをアピー...
続きを見る
3.1
神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2番1号横浜ランドマークタワー21F
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:運転時間がとても長い。配属される営業所によっては本当に長い時...
続きを見る
3.7
愛知県清須市西枇杷島町下砂入82
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:配送関係の仕事を前職で行ってたので類似性はあったのですが、担...
続きを見る
3.5
東京都港区虎ノ門1−2−6
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 主任
入社時の期待と入社後のギャップ:単なる金融にとどまらない幅広い知識が求められるようになってき...
続きを見る
3.3
東京都港区芝大門1−1−30芝NBFタワー9F
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:毎日ルーティンワークで会社のシステムを使う部分も多いため、他...
続きを見る
3.3
東京都千代田区神田練塀町3富士ソフトビル26F
金融・保険・リース・レンタル
回答者: 男性/ 営業支援/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 国内リース/ 部長
入社時の期待と入社後のギャップ:事業拡大を計っている会社と思っていたが一部であり、未だ旧体制...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社山元の評判・口コミ 入社前とのギャップ
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
アルバイト上がりの社員が大半を占めると思う。良くも悪くも慣れ次第。