「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(その他商社)業界
- フェアストーン株式会社の評判・口コミ
- フェアストーン株式会社の企業カルチャー・組織体制
フェアストーン株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制
3.3
13件
フェアストーン株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。フェアストーン株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを13件掲載中。エンゲージ会社の評判は、フェアストーン株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.2
東京都中野区本町6−20−12SAN新中野ビル
商社・その他商社
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【社員のモチベーション】頑張った分だけ、定期的に評価して、給...
続きを見る
2.8
北海道札幌市中央区北13条西17−1−31
商社・その他商社
回答者: 男性/ 建具工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 技術サービス部/ 主任
企業カルチャー・社風:余計な書類が多い今だに紙ベース風通しはあまりよくない組織体制...
続きを見る
4.0
東京都新宿区西新宿1丁目22−2 2F
商社・その他商社
回答者: 女性/ カスタマーサポート/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:チェレンジ精神、スピード感ある社風です 経営者の社員を守る姿...
続きを見る
3.3
東京都港区麻布台2−2−9ル・クルーゼ
商社・その他商社
回答者: 女性/ キッチンツール/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員
組織体制・コミュニケーション:他店舗との交流はあまりまりません。あとは店舗や店長によって変...
続きを見る
3.4
東京都港区西麻布2−26−30富士フイルム西麻布ビル
商社・その他商社
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 一般社員
組織体制・コミュニケーション:当時の上司とはそれ程話しやすいと感じたことはない。同期どおし...
続きを見る
2.6
大阪府大阪市中央区島之内1−22−9
商社・その他商社
回答者: 男性/ 課員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:古典的な日本企業で体育会系気質がまだ根付いている。最近は若手...
続きを見る
3.4
京都府京都市下京区諏訪町通五条下る上諏訪町294番地5
商社・その他商社
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:人間関係はとても良く、いい人たちばかりで、仕事以外のプライベ...
続きを見る
3.8
東京都渋谷区神宮前2−4−11Daiwa神宮前ビル4F
商社・その他商社
回答者: 男性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:今年で創業160周年スイスの歴史あるアウトドアメーカーであり...
続きを見る
3.2
東京都中央区日本橋人形町1−8−4東商共同ビル
商社・その他商社
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【働きやすい環境か】仕事はできる人にしか回ってこない体質です...
続きを見る
3.5
静岡県熱海市上多賀686
商社・その他商社
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【仕事中の休憩時間】シフト制なので約1時間の休憩があり、休憩...
続きを見る
フェアストーン株式会社のカテゴリ別口コミ(13件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
フェアストーン株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
個々人が独立して業務を行っている感は強い。しかし、自分だけでは完結しないため、どの職種に関しても社内外の人たちと多くのコミュニケーションを取る必要がある。
コロナ禍以前から社員同士で飲みに行く機会は限られていたが、コロナ禍によってその機会はほぼなくなった。