回答者: 男性/ 管制/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 指令室
・休日について
年間休日カレンダーは存在するが、幹部や経理社員を除きほぼ機能していない。
そのため振休で帳尻を合わせているのが実態であり、それすら規定数休むことも叶わない場合が多く有給の取得が非常にしづらい。
月に1,2日程度なら望んだ日に休む事自体はしやすいが、他の日に休みが取れず、結局振休になってしまうことが多い。
また、休みが不定期なため、
「来月の休みに合わせて予定を入れる」といったことがしづらく、病院の予約や、友人との予定合わせなどに苦労する。
・労働時間について
また、宿直や夜勤、アルバイトのシフトの兼ね合い等により長時間労働になりやすい。
総じて、ライフワークバランスは悪いといえる。
社員の未婚率が高いのも、
職場の女性が少ないのももちろんあるが、この労働形態によってプライベートの時間が少ないのが遠因であると思われる。
シンテイトラスト株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文シンテイトラスト株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 受付/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
福利厚生はしっかりしていましたが、社会保険への加入はこちらから打診しなければ入れてくれなかったので注意が必要です。
オフィス環境:
支社で研修をしていましたが、どこにいても音が筒抜けなのが気になりました。個人情報等の取り扱いも多いと思いますので、もう少し工夫した方が良いのではないかと思います。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る